Hitachi

JP1 Version 13 JP1/Integrated Management 3 - Manager コマンド・定義ファイル・APIリファレンス


ログ監視対象定義ファイル(jpc_fluentd_common_list.conf)

〈このページの構成〉

形式

## [Target Settings]
@include 監視定義ファイル名
・・・

ファイル

jpc_fluentd_common_list.conf

jpc_fluentd_common_list.conf.model(モデルファイル)

格納先ディレクトリ

■統合エージェントホスト

Windowsの場合

  • 物理ホストのとき

    Agentパス\conf\

  • 論理ホストのとき

    共有フォルダ\jp1ima\conf\

Linuxの場合

  • 物理ホストのとき

    /opt/jp1ima/conf/

  • 論理ホストのとき

    共有ディレクトリ/jp1ima/conf/

説明

ログ監視の対象を指定する定義ファイルです。指定する対象として,テキスト形式のログファイルの監視定義ファイル,または,Windowsイベントログの監視定義ファイルのファイル名を指定します。指定した監視定義ファイルのログ監視が有効となります。

初期設定では,次に示すように定義されていて,conf/userディレクトリ以下にあるすべての「テキスト形式のログファイルの監視定義ファイル」と「Windowsイベントログの監視定義ファイル」のログ監視が有効となります。

・初期設定

## [Target Settings]
@include user/fluentd_*_tail.conf
@include user/fluentd_*_wevt.conf(Windowsの場合のみ)

先頭の文字が「#」である行は,コメントとして扱い,プログラムの動作には影響しません。一時的に一部の監視定義ファイルのログ監視を止める運用を行いたい場合は,監視定義ファイルを列挙しておき,ログ監視を行わない監視定義ファイルの行をコメントアウトします。

文字コード

UTF-8(BOM無し)

改行コード

Windowsの場合:CR+LF

Linuxの場合:LF

定義の反映時期

Fluentdのサービスを再起動したときに,Fluentdの動作に反映します。

記述内容

[Target Settings]セクション

ログ監視機能で使用する監視定義ファイル名を設定します。

監視定義ファイル名(オプション)

テキスト形式のログファイルの監視定義ファイル,または,Windowsイベントログの監視定義ファイルのファイル名を指定することで,指定した監視定義ファイルのログ監視が有効となります。監視定義ファイル名に含まれる「*」はワイルドカード(任意の文字列)を表します。指定できるワイルドカードは「*」だけです。

指定を省略した場合,ログ監視は行われません。

Windows環境の場合は,アルファベットの大文字・小文字を区別しません。Linux環境の場合は,アルファベットの大文字・小文字を区別します。

監視定義ファイル名に指定できるファイル数は,Windows環境の場合は最大1,016個,Linux環境の場合は最大508個です。

定義例

次に示す定義例では,「fluentd_abcd_tail.conf」と「fluentd_abcd_wevt.conf」の監視定義ファイルの設定が有効となり,「fluentd_efgh_tail.conf」の監視定義ファイルの設定は無効となります。

## [Target Settings]
@include fluentd_abcd_tail.conf
#@include fluentd_efgh_tail.conf
@include fluentd_abcd_wevt.conf