Hitachi

JP1 Version 13 JP1/Integrated Management 3 - Manager 画面リファレンス


5.1.1 [ホスト一覧]ページ

[IM構成管理]画面の[ホスト一覧]ページには,IM構成管理に登録されたホストの一覧が表示されます。[ホスト一覧]ページには,ホストの一覧をツリー表示するツリー表示領域と,ツリーに表示されるノードの詳細情報を表示するノード情報表示領域があります。

図5‒2 [ホスト一覧]ページの表示例

[図データ]

ツリー表示領域

システムの階層構成に登録されているホストの一覧をツリー表示します。ツリー表示領域に表示する項目を次に示します。

表5‒2 ツリー表示領域の項目([ホスト一覧]ページ)

表示項目

説明

[図データ]

グループを示すアイコンです。

グループを選択すると,ノード情報表示領域にそのグループの[下位ホスト情報]を表示します。下位ホストがない場合は,ノード情報表示領域に何も表示しません。

[図データ]

ホストを示すアイコンです。ホストを選択すると,ノード情報表示領域にそのホストの詳細情報を表示します。

[図データ]

仮想ホストを示すアイコンです。仮想ホストを選択すると,ノード情報表示領域にその仮想ホストの詳細情報を表示します。

仮想ホストのツリーは常に展開した状態で表示します。

ノード情報表示領域

[ホスト一覧]ページのノード情報表示領域には,ツリー表示領域で選択したノード項目に関する情報を表示します。四つのボタンを選択することで,ノード情報表示領域に表示する情報が切り替わります。

[図データ] [下位ホスト情報]

選択中のホストより下位にあるホストの一覧を表示します。

[図データ] [基本情報]

ホストの基本情報を表示します。

[図データ] [製品情報]

ホストにインストールされている製品情報を表示します。

[図データ] [サービス情報]

ホストで稼働しているサービス情報を表示します。

ツリー表示領域で選択されているホストの種類によって,表示できる情報と表示できない情報があります。ホストの種類と,表示情報の関係を次に示します。

表5‒3 ホストの種類と表示できる情報([ホスト一覧]ページ)

ホストの種類

[下位ホスト情報]

[基本情報]

[製品情報]

[サービス情報]

グループ

×

×

×

ホスト

※1

※2

※2

仮想ホスト

×

※2

※2

(凡例)

○:表示できる

×:表示できない

注※1 下位に仮想ホストがある場合に表示します。

注※2 ホスト情報を収集済みの場合に表示します。

〈この項の構成〉

(1) [下位ホスト情報]

ツリー表示領域で選択したノードのフルパスと,ツリー上で下位にあるホストの一覧を表示します。例えば,ツリー上で仮想ホストの親ホスト(VMMホスト)を選択した場合は,仮想ホストを表示します。また,ツリーの最上位にある「ホスト一覧」を選択した場合は,すべてのホストを表示します。

[下位ホスト情報]ボタン選択時の表示例を次に示します。

図5‒3 [下位ホスト情報]ボタン選択時の[ホスト一覧]ページ

[図データ]

下位ホスト情報

下位ホスト情報に表示する項目は,項目名(ホスト名,IPアドレス,ホスト種別など)を右クリックして表示されるメニューから選択できます。

なお,項目名をクリックすると,その項目名でソート表示できます。対象のホストが見つけにくい場合に利用してください。

項目名をクリックすると,項目名の横に「△」が表示されます。さらにクリックを繰り返すと,「▽」,「△」の順で表示が変更されます。「△」または「▽」が表示されている状態で,ほかの項目名をクリックすると,前のソートは解除され,新しくクリックした項目のソート順で表示されます。

  • 「△」の場合,昇順に表示されます。

  • 「▽」の場合,降順に表示されます。

下位ホスト情報に表示する項目を次に示します。

表5‒4 下位ホスト情報に表示する項目

表示項目

説明

ホスト名※1※2

管理対象とするホストのホスト名を表示します。

例:HostA

IPアドレス※1

管理対象とするホストのManagerホスト上で解決されたIPアドレスを表示します。

例:10.208.40.40

  2001:db8::28

ホスト名一覧

管理対象とするホスト名と,エイリアス名の一覧を表示します。

例:HostB, HostC

実ホスト名

管理対象とするホストに実際に設定されているホスト名を表示します。

例:HostA

ホスト種別※1

ホストの種別を次の4種類の中から表示します。

  • 物理ホスト

  • 仮想ホスト

  • 論理ホスト

  • 不明

実行系ホスト※3

論理ホストの実行系になる物理ホストのホスト名を表示します。

例:HostA

待機系ホスト※3

論理ホストの待機系になる物理ホストのホスト名を表示します。

例:HostA

VMMホスト※4

仮想マシンモニターが動作しているホストのホスト名を表示します。

例:HostA

OS名※1

対象ホストのOS名を次の5種類の中から表示します。

  • Windows

  • Linux

  • AIX

  • SunOS

  • HP-UX

収集日時

ホスト情報を最後に収集した日時を表示します。

例:2008/01/14 12:34:14

構成種別

IM構成の種別を次の4種類の中から表示します。

  • 統合マネージャー

  • 拠点マネージャー

  • 中継マネージャー

  • エージェント

収集状態

ホスト情報の収集後の状態を次の3種類の中から表示します。

  • 未収集

  • 収集済み

  • 収集失敗

構成反映日時

マネージャー上でシステムの階層構成を反映した日時を表示します。

構成配布が成功した場合に,システムの階層構成を反映した日時で表示が更新されます。

また,構成配布が成功した場合,差分配布機能により,構成定義情報が配布されなかったホストも,システムの階層構成を反映した日時で表示が更新されます。

例:2008/01/14 12:34:14

コメント※1

コメントを表示します。

例:本社サーバ

仮想化管理種別

仮想化構成を管理する製品の種別を次の中から表示します。

仮想化システム管理ホストの場合
  • vCenter

  • JP1/SC/CM

  • SCVMM

  • HCSM

VMMホストの場合
  • ESX

  • Hyper-V

  • KVM

  • Virtage※5

リモート通信種別

リモート通信種別を次の3種類の中から表示します。

  • WMI/NetBIOS

  • SSH

  • 空白

業務グループ

業務グループの情報を表示します。

監視グループ

監視グループの情報を表示します。

注※1 デフォルトで表示します。

注※2 非表示にはできません。

注※3 ホスト種別が「論理ホスト」の場合だけ表示します。

注※4 ホスト種別が「仮想ホスト」の場合だけ表示します。

注※5 「Virtage」は,日立サーバ論理分割機構を指します。

(2) [基本情報]

ツリー表示領域から選択したホストに関して,フルパス,基本情報および詳細情報を表示します。[基本情報]ボタン選択時の表示例を次に示します。

図5‒4 [基本情報]ボタン選択時の[ホスト一覧]ページ

[図データ]

基本情報

基本情報に表示する項目は,項目名(情報名,状態,日時)を右クリックして表示されるメニューから選択できます。

基本情報に表示する項目を次に示します。

表5‒5 基本情報に表示する項目

表示項目

説明

情報名※1※2

次の情報名を表示します。

  • ホスト情報

  • IM構成反映

  • IM構成検証

  • プロファイル収集

  • プロファイル反映

  • 仮想化構成情報※3

  • リモート監視設定情報※4

状態※1

各情報の収集,反映,または検証を実行したあとの状態を表示します。

ホスト情報の場合

ホスト情報の収集状態を,「収集済み」,「未収集」,または「収集失敗」の中から表示します。

IM構成反映の場合

システムの階層構成の反映状態を,「反映済み」,「未反映」,または「反映失敗」の中から表示します。

IM構成検証の場合

システムの階層構成の検証状態を,「一致」,「不一致」,「検証失敗」,「未実施」,または「未対応」の中から表示します。

プロファイル収集の場合

プロファイルの収集状態を,「収集済み」,「未収集」,「一部収集済み」,または「収集失敗」の中から表示します。

プロファイル反映の場合

プロファイルの反映状態を,「反映済み」,「未反映」,または「反映失敗」の中から表示します。

初期状態(プロファイル反映を実行していない状態)のときは,何も表示されません。

仮想化構成情報※3の場合

仮想化構成情報の収集状態を,「収集済み」,「未収集」,「収集失敗」,または「不一致」の中から表示します。

リモート監視設定情報※4の場合

リモート監視構成の収集状態を,「収集済み」,「未収集」,または「収集失敗」の中から表示します。

日時※1

各情報の収集,反映,または検証を最後に実行したときのマネージャーの時刻※5をJP1/IM - Viewのロケールで表示します。

ただし,プロファイル反映の場合は,プロファイルを正常に反映したときのエージェントの時刻がIM-Viewのロケールで表示されます。

例:2008/01/14 12:34:14

注※1 デフォルトで表示します。

注※2 非表示にはできません。

注※3 仮想化管理種別が設定されているホストを選択した場合に表示されます。

注※4 リモート監視が設定されているホストを選択した場合に表示されます。

注※5 IM構成管理が動作するマネージャーの時刻です。

詳細情報

詳細情報に表示する項目を次に示します。

表5‒6 詳細情報に表示する項目

種別

表示項目

説明

ホスト情報

IPアドレス

管理対象とするホストのManagerホスト上で解決されたIPアドレスを表示します。

OS名

対象ホストのOS名を表示します。

VMMホスト※1

仮想マシンモニターが動作しているホストのホスト名を表示します。

コメント

コメントを表示します。

ホスト名

管理対象とするホストのホスト名を表示します。

ホスト名一覧

管理対象とするホスト名と,エイリアス名の一覧を表示します。

ホスト種別

ホストの種別を次の4種類の中から表示します。

  • 物理ホスト

  • 仮想ホスト

  • 論理ホスト

  • 不明

収集日時

ホスト情報を最後に収集した日時を表示します。

情報収集結果

エージェントまたはリモートの監視対象ホストのホスト情報の収集後の状態を次の3種類の中から表示します。

  • 未収集

  • 収集済み

  • 収集失敗

ホストをエージェント構成だけで構成している場合,リモートの監視対象ホストのホスト情報は表示しません。また,ホストをリモート監視構成だけで構成している場合,エージェント構成のホスト情報は表示しません。

実ホスト名

管理対象とするホストに実際に設定されているホスト名を表示します。

実行系ホスト※2

論理ホストの実行系になる物理ホストのホスト名を表示します。

待機系ホスト※2

論理ホストの待機系になる物理ホストのホスト名を表示します。

構成種別

IM構成の種別を次の4種類の中から表示します。

  • 統合マネージャー

  • 拠点マネージャー

  • 中継マネージャー

  • エージェント

仮想化構成情報

仮想化管理種別※3

仮想化構成情報に設定された仮想化管理種別を次の中から表示します。

仮想化システム管理ホストの場合

・vCenter

・JP1/SC/CM

・SCVMM

・HCSM

VMMホストの場合

・ESX

・Hyper-V

・KVM

・Virtage※4

仮想化管理製品バージョン※3

仮想化構成を管理する製品のバージョン情報を表示します。仮想化管理種別がHCSMの場合は,HCSMの外部接続インタフェースのバージョンを表示します。

仮想化構成情報をHCSMから収集した場合,仮想化管理種別がVirtage※4のホストではバージョン番号が表示されません。

ユーザー名※3※5

ユーザー名を表示します。

通信種別※3※6

通信種別を表示します。

ドメイン名※3※7

ドメイン名を表示します。

ポート番号※8

ポート番号を表示します。

リモート監視設定情報

リモート通信種別

リモート通信種別を表示します。

認証方式※9

リモート通信の認証方式を表示します。

ユーザー名

リモート通信のユーザー名を表示します。

ドメイン名※10

リモート通信のドメイン名を表示します。

注※1 ホスト種別が「仮想ホスト」の場合だけ表示します。

注※2 ホスト種別が「論理ホスト」の場合だけ表示します。

注※3 基本情報で「仮想化構成情報」を選択した場合だけ表示します。

注※4 「Virtage」は,日立サーバ論理分割機構を指します。

注※5 仮想化管理種別が「vCenter」「SCVMM」「HCSM」または「KVM」の場合だけ表示します。

注※6 仮想化管理種別が「vCenter」「HCSM」または「KVM」の場合だけ表示します。

注※7 仮想化管理種別が「SCVMM」の場合だけ表示します。

注※8 仮想化管理種別が「HCSM」または「KVM」の場合だけ表示します。

注※9 リモート通信種別が「SSH」の場合に表示します。

注※10 リモート通信種別が「WMI/NetBIOS」の場合に表示します。

(3) [製品情報]

ツリー表示領域から選択したホストに関して,フルパス,製品情報および詳細情報を表示します。[製品情報]ボタン選択時の表示例を次に示します。

図5‒5 [製品情報]ボタン選択時の[ホスト一覧]ページ

[図データ]

製品情報

製品情報に表示する項目は,項目名(製品名,バージョン)を右クリックして表示されるメニューから選択できます。

製品情報に表示する項目を次に示します。

表5‒7 製品情報に表示する項目

表示項目

説明

製品名※1※2

製品名を表示します。

例:JP1/Base

バージョン※1

製品のバージョンを表示します。

例:0900

注※1 デフォルトで表示します。

注※2 非表示にはできません。

詳細情報

詳細情報に表示する項目は,項目名(製品名,製品形名,バージョン,インストールパス)を右クリックして表示されるメニューから選択できます。

詳細情報に表示する項目を次に示します。

表5‒8 詳細情報に表示する項目

表示項目

説明

製品名

製品名を表示します。

例:JP1/Base

製品形名

製品の製品形名を表示します。

例:P-242C-6L94

バージョン

製品のバージョンを表示します。

例:0900

インストールパス

製品のインストール先ディレクトリを表示します。

例:c:\Program files\Hitachi\JP1Base

注※ ホストで動作するJP1/Baseがバージョン9より古い場合は,製品名以外の項目は空白となります。

(4) [サービス情報]

ツリー表示領域から選択したホストに関して,フルパス,サービス情報および詳細情報を表示します。[サービス情報]ボタン選択時の表示例を次に示します。

図5‒6 [サービス情報]ボタン選択時の[ホスト一覧]ページ

[図データ]

サービス情報

サービス情報に表示する項目は,項目名(製品名,サービス名,起動状態)を右クリックして表示されるメニューから選択できます。

サービス情報に表示する項目を次に示します。

表5‒9 サービス情報に表示する項目

表示項目

説明

製品名※1

サービスの製品名を表示します。

例:JP1/Base

サービス名※1※2

サービス名を表示します。

例:イベントサービス

起動状態※1※2

サービスの稼働状態を次の4種類の中から表示します。

  • 稼働中

  • 停止中

  • 一部稼働中

  • 収集失敗

注※1 デフォルトで表示します。

注※2 非表示にはできません。

詳細情報

詳細情報には,サービスの状態確認コマンドの標準出力と標準エラー出力が表示されます。リモート監視の場合は,状態確認コマンドの標準出力と標準エラー出力相当の情報が表示されます。