Hitachi

JP1 Version 13 JP1/Integrated Management 3 - Manager 導入・設計ガイド


7.8.3 JP1イベント情報の属性値

統合オペレーション・ビューアーに表示されているJP1イベントのうち,ダミーイベント以外を引き継ぎできます。ただし,複数のJP1イベントに含まれる情報をまとめて引き継ぐことはできません。

引き継ぐJP1イベント情報の属性値について,次の表に示します。

表7‒13 引き継ぎ情報で指定できる項目

項番

種別

変数名

イベント引き継ぎ情報

指定可否

1

基本属性に対応する変数

イベント基本情報全体

×

2

EVBASE

イベントIDを「基本コード:拡張コード」形式に変換した値。

基本コードはイベントID(B.ID),拡張コードはイベントID(B.IDEXT)の値。

基本コードおよび拡張コードは,8桁の16進数(A〜Fは大文字)で,各IDの前の0は省略される。

例えば,拡張コードが00000000の場合,「基本コード:0」となる。

3

EVID

イベントIDを「基本コード」形式に変換した値。

8桁の16進数(A〜Fは大文字)で,IDの前の0は省略される。

4

EVIDBASE

イベント登録時刻(B.TIME)を「yyyy/mm/dd」形式に変換した値。

5

EVDATE

イベント登録時刻(B.TIME)を「hh:mm:ss」形式に変換した値。

6

EVTIME

イベント発行元プロセスID(B.PROCESSID)の値。

7

EVPID

イベント発行元プロセスのユーザーID(B.USERID)の値。

8

EVUSRID

イベント発行元プロセスのグループID(B.GROUPID)の値。

9

EVGRPID

イベント発行元ユーザー名(B.USERNAME)の値。

10

EVUSR

イベント発行元グループ名(B.GROUPNAME)の値。

11

EVGRP

イベント発行元ホスト名

発行元イベントサーバ名(B.SOURCESERVER)の値。

12

EVHOST

発行元IPアドレスをIPv4アドレス形式,またはIPv6アドレス形式にした文字列。

13

EVIPADDR

イベントDB内通し番号(B.SEQNO)の値。

14

EVSEQNO

イベント到着時刻(B.ARRIVEDTIME)を「yyyy/mm/dd」形式に変換した値。

15

EVARVDATE

イベント到着時刻(B.ARRIVEDTIME)を「hh:mm:ss」形式にした値。

16

EVSRCNO

発生元のイベントDB内通し番号(B.SOURCESEQNO)の値。

17

EVMSG

メッセージ(B.MESSAGE)の値。

18

EVDETAIL

詳細情報(B.DETAIL

×

19

拡張属性に対応する変数(IM属性)

EVSEV

イベント拡張情報重大度(Emergency,Alert,Critical,Error,Warning,Notice,Information,Debug)

重大度(E.SEVERITY)の値。

20

EVUSNAM

ユーザー名(E.USER_NAME)の値。

21

EVOBTYP

オブジェクトタイプ(E.OBJECT_TYPE)の値。

22

EVOBNAM

オブジェクト名(E.OBJECT_NAME)の値。

23

EVROBTYP

登録名タイプ(E.ROOT_OBJECT_TYPE)の値。

24

EVROBNAM

登録名(E.ROOT_OBJECT_NAME)の値。

25

EV"PRODUCT_NAME"

プロダクト名(E.PRODUCT_NAME)の値。

26

EV"OBJECT_ID"

オブジェクトID(E.OBJECT_ID)の値。

27

EV"OCCURRENCE"

事象種別(E.OCCURRENCE)の値。

28

EV"START_TIME"

開始時刻(E.START_TIME)の値。

29

EV"END_TIME"

終了時刻(E.END_TIME)の値。

30

EV"RESULT_CODE"

終了コード(E.RESULT_CODE)の値。

31

EV"JP1_SOURCEHOST"

発生元ホスト名(E.JP1_SOURCEHOST)の値。

32

EV"拡張属性名"

任意の拡張属性

拡張属性名で指定された属性の属性値。

33

拡張属性に対応する変数(IM属性)

EV#@JP1IM_SEVERE

重要イベントフラグ(E.@JP1IM_SEVERE)の値。対処アクションのマッチング時は0。

34

EV#@JP1IM_CORRELATE

相関イベント(E.@JP1IM_CORRELATE)かどうかを示す値。

  • 0:相関イベントではない

  • 1:相関成立イベント

  • 2:相関不成立イベント

35

EV#@JP1IM_ORIGINAL_SEVERITY

重大度(変更前)(E.@JP1IM_ORIGINAL_SEVERITY)の値。

(Emergency,Alert,Critical,Error,Warning,Notice,Information, Debug,または重大度に設定された値)

重大度変更機能が有効な場合だけ設定する属性。

36

EV#@JP1IM_CHANGE_SEVERITY

重大度変更(E.@JP1IM_CHANGE_SEVERITY)の値。

  • 0:重大度を変更していない

  • 1:重大度を変更した

37

EV#@JP1IM_RELEASE

重要イベント解除フラグ(E.@JP1IM_ RELEASE)の値。対処アクションのマッチング時は0。

38

EV#@JP1IM_DISMISSED

重要イベント削除フラグ(E.@JP1IM_DISMISSED)の値。対処アクションマッチング時は0。

39

EV#@JP1IM_MEMO

メモを設定したあとに,設定される属性。メモ(E.@JP1IM_MEMO)の値。

アクション実行時に属性がなく,指定できない。指定した場合,変数名がそのまま使用される。

40

EV#@JP1IM_DISPLAY_MESSAGE

メッセージ(変更後)(E.@JP1IM_DISPLAY_MESSAGE)の値。

表示メッセージ変更機能が有効な場合だけ設定する属性。

41

EV#@JP1IM_CHANGE_MESSAGE

表示メッセージ変更(E.@JP1IM_CHANGE_MESSAGE)の値。

表示メッセージ変更機能が有効な場合だけ設定する属性。

  • 0:メッセージを変更していない

  • 1:メッセージを変更した

42

その他

ACTHOST

アクション実行要求元マネージャーホスト名の値。

43

EVSID

JP1イベントのSID。

(凡例)

〇:指定可

×:指定不可

IPアドレスの出力形式

イベント引き継ぎ情報の変数EVIPADDRが指定された場合,JP1イベントの発行元IPアドレス(B.SOURCEIPADDR)がIPv6アドレスの場合は,次の形式で変換します。

  • IPv6アドレス形式

    0〜9およびa〜fの4桁の16進数

    例:0011:2233:4455:6677:8899:aabb:ccdd:eeff

  • IPv4アドレス形式

    0〜255:0〜255の10進数

    例:0.64.128.255