付録A.7 [チャット]ウィンドウのメニュー一覧

[チャット]ウィンドウのメニュー項目を次の表に示します。

表A-9 [チャット]ウィンドウのメニュー

メニューバーメニュー項目機能
ファイル(F)接続(N)...チャットサーバと接続します。すでにチャットサーバと接続中の場合でも,ほかのチャットサーバに接続できます。
切断(T)...接続中のチャットサーバと切断します。
プロパティ(R)...ユーザリストボックスで選択しているユーザの詳細情報を表示します。
メッセージ送信(M)メッセージ入力ボックスに入力された,チャットメッセージを送信します。
ビープ音の送信(B)接続中の,ほかのチャットユーザのPCで,ビープ音を1回鳴らします。
上書き保存(S)現在のチャット内容をファイルに上書き保存します。
名前を付けて保存(A)...現在のチャット内容を新規に保存します。
印刷(P)...現在のチャット内容を印刷します。
印刷プレビュー(V)...現在のチャット内容の印刷結果をプレビューします。
終了(X)[チャット]ウィンドウを終了します。チャットサーバとは自動的に切断されます。
設定(S)チャットサーバ(S)チャットサーバを起動(S)チャットサーバの起動/停止を切り替えます。チャットサーバが起動中の場合はチェックマークが付きます。
最小化時に隠す(H)チャットサーバの起動中にウィンドウが最小化された場合,ウィンドウをタスクバーから隠します。最小化が設定されている場合は,チェックマークが付きます。
スタートアップに登録(T)チャットサーバをスタートアップに登録または解除します。スタートアップに登録するとチェックマークが付きます。
オプション(O)...[チャット]ウィンドウの動作環境を設定します。
表示(V)ツールバー(T)ツールバーの表示/非表示を切り替えます。
ステータスバー(S)ステータスバーの表示/非表示を切り替えます。
ツール(T)リモートコントロール(R)...リモートコントロールマネージャを起動します。エージェントで起動した[チャット]ウィンドウでは非活性となります。
ヘルプ(H)目次(C)オンラインヘルプの目次を表示します。
バージョン情報(A)...バージョン情報を表示します。