64ビット版JP1/NETM/Remote Control Agentは,OSがWindows Server 2003 (IPF)のコンピュータをリモートコントロールするために必要なプログラムです。リモートコントロールされる側のコンピュータに64ビット版JP1/NETM/Remote Control Agentをインストールすることで,Windows Server 2003 (IPF)がインストールされているコンピュータでも,リモートコントロールできます。
64ビット版JP1/NETM/Remote Control Agentは,JP1/NETM/Remote Control Agentと同等の機能を備えています。ただし,64ビット版JP1/NETM/Remote Control Agentには,次に示す差異があります。
表I-1 64ビット版JP1/NETM/Remote Control Agentの動作環境の設定項目
分類 | 項目 | 設定の可否 | |
---|---|---|---|
起動に関するオプションの設定 | 自動起動の有無 | ○ | |
[リモートコントロールエージェント]アイコンの表示の有無 | ○ | ||
リモートコントロールエージェントの終了許可の有無 | ○ | ||
リモートコントロールモード(監視/共有/制御) | ○ | ||
接続に関するオプションの設定 | ポート番号 | ○ | |
切断時の処理(自動終了の有無) | ○ | ||
接続確認ダイアログ表示の有無 | ○ | ||
許可マネージャの設定 | 許可マネージャ(ホスト名またはIPアドレス)※1 | ○ | |
認証情報の設定 | 認証情報※2 | 標準の認証 | ○ |
Windowsの認証 | × | ||
臨時の認証 | × | ||
PKIの認証 | × | ||
ログに関する情報の設定 | ログ出力の有無 | ○ | |
ログの出力方法 | ○ | ||
ファイル転送の設定 | ファイル転送許可の有無 | ○ | |
ファイルアクセスのログの出力 | × | ||
チャットサーバの設定 | チャットサーバの動作環境の設定 | ○ | |
セットアップパスワードの設定 | セットアップパスワード | ○ |
ここでは,64ビット版JP1/NETM/Remote Control Agentを使用する上で必要なシステム構成,インストールおよびアンインストールの手順について説明します。
JP1/NETM/Remote Control Agentと同等の機能については,このマニュアルの各章を参照してください。