Hitachi

JP1 Version 12 JP1/IT Desktop Management 2 - Agent(UNIX(R)用)


rdsgetコマンド(基本機能の障害情報の収集)

〈このページの構成〉

機能

  1. 基本機能の障害情報をcpio形式で標準出力へ出力します。

  2. rdsget -oコマンドで出力したファイルを標準入力にして、基本機能の障害情報を取り出します。取り出されたファイルは、カレントディレクトリ下に復元されます。

形式

  1. 障害情報をcpio形式で標準出力に出力

    rdsget -o 〔-f識別子〕
  2. -oオプションの出力結果を入力にして障害情報を出力

    rdsget -i 〔-t〕

オプション

-f識別子

-oオプションで出力する情報を指定します。障害情報を格納する媒体が小容量の場合に指定します。-fオプションを省略すると、すべての情報を出力します。

識別子
  • base

    基本機能の障害情報を取得します。

  • detail

    通信系情報以外の、baseで取得されない詳細情報を取得します。

  • tcp_ip

    TCP/IPの設定情報を取得します。

-i

rdsget -oコマンドで出力したファイルを標準入力にして、基本機能の障害情報を取り出します。取り出されたファイルは、カレントディレクトリ下に復元されます。

-o

基本機能の障害情報をcpio形式で、標準出力へ出力します。

-t

-oオプションで出力したファイルを標準入力として、ディレクトリ情報だけを出力します。

指定例

スペシャルファイル名

登録する媒体に合わせたスペシャルファイル名を/dev/から絶対パスで指定します。スペシャルファイル名の指定方法については、各OSの該当するマニュアルを参照してください。主なスペシャルファイル名を次に示します。

  • 内蔵CMTを使う場合

    /dev/cmt00

  • DATを使う場合

    /dev/datxxxxは、接続の方法および設定方法によって異なります)

  • 内蔵フロプティカルディスクを使う場合

    /dev/rfpd00

  • CD-ROMを使う場合

    /dev/cdxxxxは、接続の方法および設定方法によって異なります)

注意事項