2.7.1 バックアップ
バックアップはファイルをコピーするなど,任意の方法で取得してください。バックアップを取得する際は,PFM - RM for Microsoft SQL Serverのサービスを停止した状態で行ってください。
- 重要
-
バックアップを取得する際には,バックアップ元のPFM -RM for Microsoft SQL Serverの製品バージョン番号を管理してください。製品バージョン番号の詳細については,リリースノートを参照してください。
バックアップ時にはインスタンス,監視対象の構成(論理ホスト環境を含む)を記録しておく必要があります。
PFM - RM for Microsoft SQL Serverの設定情報のバックアップ対象ファイルを次の表に示します。
そのほかのファイルについては,マニュアル「JP1/Performance Management 運用ガイド」のPFM - RMのバックアップ対象ファイル一覧(Windowsの場合)について説明している個所を参照してください。
ファイル名 |
説明 |
---|---|
インストール先フォルダ\agt4\agent\*.iniファイル |
Remote Monitor Collectorサービスの設定ファイル |
インストール先フォルダ\agt4\agent\インスタンス名\*.iniファイル |
|
インストール先フォルダ\agt4\agent\インスタンス名\groups\*.iniファイル |
|
インストール先フォルダ\agt4\agent\インスタンス名\targets\*.iniファイル |
|
インストール先フォルダ\agt4\store\*.iniファイル |
Remote Monitor Storeサービスの設定ファイル |
インストール先フォルダ\agt4\store\インスタンス名\*.iniファイル |
ファイル名 |
説明 |
---|---|
インストール先フォルダ\agt4\agent\*.iniファイル |
Remote Monitor Collectorサービスの設定ファイル |
環境フォルダ※\jp1pc\agt4\agent\インスタンス名\*.iniファイル |
|
環境フォルダ※\jp1pc\agt4\agent\インスタンス名\groups\*.iniファイル |
|
環境フォルダ※\jp1pc\agt4\agent\インスタンス名\targets\*.iniファイル |
|
インストール先フォルダ\agt4\store\*.iniファイル |
Remote Monitor Storeサービスの設定ファイル |
環境フォルダ※\jp1pc\agt4\store\インスタンス名\*.iniファイル |
- 注※
-
環境フォルダは,論理ホスト作成時に作成される共有ディスク上のフォルダです。