10.6.1 クラスタシステムでのPerformance Managementの起動と停止
クラスタシステムで論理ホスト運用するPerformance Managementの起動と停止について説明します。
Performance Managementを起動および停止する順序は,非クラスタシステムの場合と同様です。詳細については,「1. Performance Managementの起動と停止」を参照してください。
(1) Performance Managementの起動
(a) サービスを手動で起動する
論理ホスト運用のPerformance Managementを起動する場合は,クラスタソフトの操作によって,Performance Managementを登録している論理ホストを起動してください。
- 重要
-
jpcspm startコマンドでの起動など,クラスタソフト以外の操作によってPerformance Managementを起動すると,クラスタソフトの管理する状態と実際のPerformance Managementの状態が異なることになり,異常と判定される場合があります。
(b) サービスを自動で起動する
クラスタシステムの起動時に,論理ホスト運用のPerformance Managementを自動的に起動したい場合は,クラスタソフトによってPerformance Managementを登録している論理ホストを自動起動するように設定してください。
(2) Performance Managementの停止
(a) サービスを手動で停止する
論理ホスト運用のPerformance Managementを停止するには,クラスタソフトの操作によって,Performance Managementを登録している論理ホストを停止してください。
- 重要
-
-
jpcspm stopコマンドでの停止など,クラスタソフト以外の操作によってPerformance Managementを停止すると,クラスタソフトの管理する状態と実際のPerformance Managementの状態が異なることになり,異常と判定される場合があります。
-
Performance Managementの設定を変更する作業のために共有ディスクや論理IPアドレスなどのリソースは停止しないで,Performance Managementだけを停止したい場合は,クラスタソフトの操作によって,Performance Managementだけを停止してください。クラスタソフトにPerformance Managementだけを停止する機能がない場合,Performance Managementの動作監視を一時的に抑止してからjpcspm stopコマンドによってPerformance Managementを手動で停止してください。この場合,あらかじめPerformance Managementをクラスタに登録するときに,動作監視を抑止するための仕組みを用意する必要があります。
-
(b) サービスを自動で停止する
クラスタシステムの停止時に,論理ホスト運用のPerformance Managementを自動的に停止したい場合は,クラスタソフトによってPerformance Managementを登録している論理ホストを停止するように設定してください。
- ヒント
-
論理ホストを停止してからノードを停止する方法や,論理ホストを別ノードにフェールオーバーしてから停止する方法などがあります。
(3) サービス名について
論理ホスト運用するPerformance Managementは,次のようなサービス名(Windowsの場合)およびプロセス名(UNIXの場合またはLinuxの場合)となり,非クラスタシステムで運用する場合と異なります。
- 注意 論理ホスト運用時のカレントディレクトリについて
-
PFM - Managerを論理ホスト運用している場合,サービスのカレントディレクトリは,環境設定を実施した共有ディスク上のディレクトリとなります。
そのため,PFM - Web Consoleの画面に表示されるサービスのディレクトリ名は,インストール先ディレクトリではなく,共有ディスク上のディレクトリになります。
次の表に物理ホストおよび論理ホストでのWindowsのサービス名またはプロセス名を示します。表のINSTはインスタンス名,LHOSTは論理ホスト名を示します。
表10‒12 物理ホストおよび論理ホストでのサービス名(Windowsの場合) Performance Managementのサービス名
物理ホストでのWindowsサービス名
論理ホストでのWindowsサービス名
Action Handler
PFM - Action Handler
PFM - Action Handler [LHOST]
Agent CollectorおよびRemote Monitor Collector(シングルインスタンスの場合)
PFM - Agent Collector for xxxx※
PFM - Agent Collector for xxxx※ [LHOST]
Agent CollectorおよびRemote Monitor Collector(マルチインスタンスの場合)
PFM - Agent Collector for xxxx※ INST
PFM - Agent Collector for xxxx※ INST [LHOST]
Agent Collector(ヘルスチェックエージェントの場合)
PFM - Agent for HealthCheck
PFM - Agent for HealthCheck [LHOST]
Agent StoreおよびRemote Monitor Store(シングルインスタンスの場合)
PFM - Agent Store for xxxx※
PFM - Agent Store for xxxx※ [LHOST]
Agent StoreおよびRemote Monitor Store(マルチインスタンスの場合)
PFM - Agent Store for xxxx※ INST
PFM - Agent Store for xxxx※ INST [LHOST]
Agent Store(ヘルスチェックエージェントの場合)
PFM - Agent Store for HealthCheck
PFM - Agent Store for HealthCheck [LHOST]
Correlator
PFM - Correlator
PFM - Correlator [LHOST]
Master Manager
PFM - Master Manager
PFM - Master Manager [LHOST]
Master Store
PFM - Master Store
PFM - Master Store [LHOST]
Name Server
PFM - Name Server
PFM - Name Server [LHOST]
Trap Generator
PFM - Trap Generator
PFM - Trap Generator [LHOST]
Web Console
PFM - Web Console
PFM - Web Console
Web Service
PFM - Web Service
PFM - Web Service
View Server
PFM - View Server
PFM - View Server [LHOST]
- 注※
-
「xxxx」は各PFM - AgentまたはPFM - RMの監視対象プログラム名を示します。
表10‒13 物理ホストおよび論理ホストでのプロセス名(UNIXの場合) Performance Managementのサービス名
物理ホストでのプロセス名
論理ホストでのプロセス名
Action Handler
jpcah
jpcah LHOST
Agent CollectorおよびRemote Monitor Collector(シングルインスタンスの場合)
jpcagtX※
jpcagtX※ LHOST
Agent CollectorおよびRemote Monitor Collector(マルチインスタンスの場合)
jpcagtX※_INST
jpcagtX※_INST LHOST
Agent Collector(ヘルスチェックエージェントの場合)
jpcagt0
jpcagt0 LHOST
Agent StoreおよびRemote Monitor Store(シングルインスタンスの場合)
agtX※/jpcsto
agtX※/jpcsto LHOST
Agent StoreおよびRemote Monitor Store(マルチインスタンスの場合)
agtX※/jpcsto_INST
agtX※/jpcsto_INST LHOST
Agent Store(ヘルスチェックエージェントの場合)
agt0/jpcsto
agt0/jpcsto LHOST
Correlator
jpcep
jpcep LHOST
Master Manager
jpcmm
jpcmm LHOST
Master Store
mgr/jpcsto
mgr/jpcsto LHOST
Name Server
jpcnsvr
jpcnsvr LHOST
Trap Generator
jpctrap
jpctrap LHOST
View Server
jpcvsvr
jpcvsvr LHOST
- 注※
-
「X」は,各PFM - AgentまたはPFM - RMのプロダクトIDを示します。
表10‒14 物理ホストおよび論理ホストでのプロセス名 Performance Managementのサービス名
物理ホストでのプロセス名
論理ホストでのプロセス名
Web Console
cjstartsv※ PFMWebConsole
同左
Web Service
httpsd※ -R
/opt/jp1pcwebcon/CPSB/httpsd/libexec
同左
cprfd※ -PRFID PFMWebCon -CTMID PFMWebCon
同左
- 注※
-
psコマンドでプロセス情報を表示した場合,コマンド名としてプロセス名が絶対パスで表示されたり,上記以外のオプションが表示されたりする場合があります。実環境での表示を確認してから,利用してください。