Hitachi

JP1 Version 12 JP1/Integrated Management 2 - Manager コマンド・定義ファイル・APIリファレンス


インシデント引き継ぎ情報設定ファイル(incident_info.conf)

〈このページの構成〉

形式

[@encode UTF-8]
#item-field-ID=value-to-be-set-for-the-item
JP1/Service Supportの案件項目指定ID=案件項目に設定する値[改行文字]

ファイル

incident_info.conf(インシデント引き継ぎ情報設定ファイル)

incident_info.conf.model(インシデント引き継ぎ情報設定ファイルのモデルファイル)

格納先ディレクトリ

Windowsの場合
物理ホストのとき

Consoleパス\conf\console\incident\

論理ホストのとき

共有フォルダ\jp1cons\conf\console\incident\

UNIXの場合
物理ホストのとき

/etc/opt/jp1cons/conf/console/incident/

論理ホストのとき

共有ディレクトリ/jp1cons/conf/console/incident/

説明

任意のJP1イベントの属性や文字列をJP1/Service Supportにインシデントとして引き継ぐ場合に,JP1イベントの属性や文字列を,JP1/Service Supportの[案件作成]画面のどの案件項目に引き継ぐかを定義します。

定義の反映時期

インシデントの登録モードを3に設定し,jco_spmd_reloadコマンドを実行したあと,またはJP1/IM - Managerを再起動したあと,JP1/IM - ViewでJP1/IM - Manager(セントラルコンソール)にログインすると,インシデント引き継ぎ情報設定ファイルの設定が有効になります。

記述内容

[@encode UTF-8]

インシデント引き継ぎ情報設定ファイルで使用する文字コードを指定します。@encodeステートメントは必ず先頭行に指定します。@encodeステートメントを省略した場合,マネージャーの文字コードを仮定します。指定できる文字コードはUTF-8です。UTF-8を指定した場合,定義ファイルのエンコーディングはUTF-8になります。

次の場合は,エラーメッセージ(KAVB1115-W)を出力してマネージャーの文字コードを仮定します。

  • @encodeを定義ファイルの先頭以外に記述した場合

  • @encodeのあとに文字コードを指定しなかった場合

次の場合は,エラーメッセージ(KAVB1119-W)を出力してマネージャーの文字コードを仮定します。

  • UTF-8以外の文字コードを指定した場合

マネージャーの文字コードは次のとおりです。

Windowsの場合

システムロケールごとに次のとおりです。

日本語:MS932(ただし,使用できる文字はSJISコードの範囲です。)

英語:C

中国語:GB18030

日本語または中国語以外:C

UNIXの場合

/etc/opt/jp1cons/conf/jp1co_env.confファイルに記述する環境変数LANGの設定に依存します。

#コメント行

#で始まる行は,コメント扱いとなります。

JP1/Service Supportの案件項目指定ID=案件項目に設定する値[改行文字]

インシデントとして登録するJP1イベントの属性や文字列,およびその情報をJP1/Service Supportの[案件作成]画面のどの案件項目に引き継ぐかを指定します。

JP1/Service Supportの案件項目指定ID

JP1/Service Supportの案件項目指定IDを指定します。案件項目指定IDが重複した場合は,先に定義した内容が優先されます。案件項目指定IDについては,マニュアル「JP1/Service Support 構築・運用ガイド」を参照してください。

案件項目に設定する値[改行文字]

任意の文字列および変数を指定します。引き継ぐ変数は複数指定でき,数に制限はありません。

指定できる文字列は,制御文字以外の任意の文字列です。制御文字(0x00〜0x0F,0x14〜0x1F,0x7F)を指定した場合は,空白(0x20)に置き換えられます。「$」を文字として指定したい場合は,エスケープ文字「\」を「$」の前に指定します。文字列に改行を入れる場合は,改行を「\n」で指定します。「\n」を文字として指定したいは,「\\n」と指定します。

変数の指定方法を次の表に示します。

表2‒55 変数の指定方法

形式

説明

$変数名

変数は,「$変数名」の形式で指定します。指定できるJP1イベントの属性値と対応する変数名は,「表2-57 JP1/Service Supportの案件項目に指定できる変数」を参照してください。

${変数名}

変数の直後に英数字および_(アンダーバー)を指定する場合は,変数名を{}で囲みます。

$変数名$URLENC

${変数名$URLENC}

属性値をUTF-8の文字列としてURLエンコードして展開します。

$変数名$ENC

${変数名$ENC}

属性値をBase64でエンコードして展開します。

$変数名$ENC$URLENC

${変数名$ENC$URLENC}

属性値をBase64でエンコード後,URLエンコードして展開します。

変数の指定例を次の表に示します。この例では,イベントID($EVID)は100:0,拡張属性EX($EV"EX")はABCが設定されていると仮定します。

表2‒56 変数の指定例

指定例

変換後の情報

$EVID abc

100:0 abc

$EVIDabc

Windowsの場合

$EVIDabc

UNIXの場合

なし

${EVID}abc

100:0abc

$EVID_abc

Windowsの場合

$EVID_abc

UNIXの場合

なし

${EVID}_abc

100:0_abc

$EV"EX" abc

ABC abc

$EV"EX"abc

ABCabc

次の表に示す変数名を使用することで,任意の属性を引き継ぐことができます。なお,引き継ぎ個所は任意のため,引き継ぐ属性と引き継ぎ個所の表示の型の整合性がとれるように設定してください。

表2‒57 JP1/Service Supportの案件項目に指定できる変数

項目

引き継ぐ内容

変数名

イベント基本情報全体

イベント基本情報全体

EVBASE

イベントID(基本部:拡張部)

イベントID(基本コード:拡張コード)の値

基本コードはイベントID(B.ID),拡張コードはイベントID(拡張部)(B.IDEXT)の値。基本コードおよび拡張コードは,どちらも8桁の16進数(A〜Fは大文字),IDの前の0は省略する。拡張コードが00000000の場合,「基本コード:0」に変換する。

EVID

イベントID(基本部)

イベントID(基本コード)の値

8桁の16進数(A〜Fは大文字),IDの前の0は省略する。

EVIDBASE

イベント登録日

登録時刻(B.TIME)を「yyyy/mm/dd」形式にした文字列

EVDATE

イベント登録時刻(hh:mm:ss)

登録時刻(B.TIME)を「hh:mm:ss」形式にした文字列

EVTIME

発行元プロセスID

B.PROCESSIDの値

EVPID

発行元プロセスのユーザーID

B.USERIDの値

EVUSRID

発行元プロセスのグループID

B.GROUPIDの値

EVGRPID

発行元ユーザー名

B.USERNAMEの値

EVUSR

発行元グループ名

B.GROUPNAMEの値

EVGRP

発行元イベントサーバ名

B.SOURCESERVERの値

発生元ホストマッピングが無効の場合だけ

EVHOST

発行元IPアドレス

B.SOURCEIPADDRの値

EVIPADDR

イベントDB内通し番号

B.SEQNOの値

EVSEQNO

イベント到着日

到着時刻(B.ARRIVEDTIME)を「yyyy/mm/dd」形式にした文字列

EVARVDATE

イベント到着時刻

到着時刻(B.ARRIVEDTIME)を「hh:mm:ss」形式にした文字列

EVARVTIME

発生元のイベントDB内通し番号

B.SOURCESEQNOの値

EVSRCNO

メッセージ

B.MESSAGEの値

EVMSG

詳細情報

詳細情報(B.DETAIL)を「情報1△情報2△情報3△…情報n△」形式にした文字列

△:半角スペース

EVDETAIL

重大度

E.SEVERITYの値

EVSEV

ユーザー名

E.USER_NAMEの値

EVUSNAM

オブジェクトタイプ

E.OBJECT_TYPEの値

EVOBTYP

オブジェクト名

E.OBJECT_NAMEの値

EVOBNAM

登録名タイプ

E.ROOT_OBJECT_TYPEの値

EVROBTYP

登録名

E.ROOT_OBJECT_NAMEの値

EVROBNAM

プロダクト名

E.PRODUCT_NAMEの値

EV"PRODUCT_NAME"

オブジェクトID

E.OBJECT_IDの値

EV"OBJECT_ID"

事象種別

E.OCCURRENCEの値

EV"OCCURRENCE"

開始時刻

E.START_TIMEの値

EV"START_TIME"

終了時刻

E.END_TIMEの値

EV"END_TIME"

終了コード

E.RESULT_CODEの値

EV"RESULT_CODE"

発生元ホスト名

E.JP1_SOURCEHOSTの値

発生元ホストマッピングが有効の場合だけ

EV"JP1_SOURCEHOST"

任意の拡張属性

拡張属性名で指定された属性の属性値

EV"拡張属性名"

相関イベントフラグ

E.@JP1IM_CORRELATEの値

相関イベントではない:0

相関成立イベント:1

相関不成立イベント:2

相関イベント発行機能が有効で,かつ統合監視DBが有効な場合だけ

EV"@JP1IM_CORRELATE"

変更前の重大度

E.@JP1IM_ORIGINAL_SEVERITYの値

重大度変更機能が有効な場合だけ

EV"@JP1IM_ORIGINAL_SEVERITY"

重大度変更フラグ

E.@JP1IM_CHANGE_SEVERITYの値

重大度を変更していない:0

重大度を変更した:1

重大度変更機能が有効な場合だけ

EV"@JP1IM_CHANGE_SEVERITY"

変更後のメッセージ

E.@JP1IM_DISPLAY_MESSAGEの値

表示メッセージ変更機能が有効な場合だけ

EV"@JP1IM_DISPLAY_MESSAGE"

表示メッセージ変更フラグ

E.@JP1IM_CHANGE_MESSAGEの値

メッセージを変更していない:0

メッセージを変更した:1

表示メッセージ変更機能が有効な場合だけ

EV"@JP1IM_CHANGE_MESSAGE"

メモ

E.@JP1IM_MEMOの値

メモを設定したあとに設定される属性

EV"@JP1IM_MEMO"

共通除外条件群ID

E.JP1_IMCOMEXCLUDE_IDの値

共通除外の拡張モードが有効で,かつ統合監視DBが有効な場合だけ

EV"JP1_IMCOMEXCLUDE_ID"

共通除外条件群名

E.JP1_IMCOMEXCLUDE_NAMEの値

共通除外の拡張モードが有効で,かつ統合監視DBが有効な場合だけ

EV"JP1_IMCOMEXCLUDE_NAME"

共通除外条件群除外対象

E.JP1_IMCOMEXCLUDE_TARGETの値

共通除外の拡張モードが有効で,かつ統合監視DBが有効な場合だけ

EV"JP1_IMCOMEXCLUDE_TARGET"

表に示す変数名以外が指定された場合,変数が記述されている個所はイベント引き継ぎ情報に変換しません。例えば,変数名「AAA」を「$AAA」として指定した場合,JP1/Service Supportの[案件作成]画面には「$AAA」が引き継がれます。

EV"拡張属性名"で指定された属性の値が取得できなかった場合,変数が記述されている個所はイベント引き継ぎ情報に変換しません。例えば,「$EV"BBB"」と指定しているとき,JP1イベントに拡張属性「BBB」がない場合,JP1/Service Supportの[案件作成]画面には「$EV"BBB"」が引き継がれます。

EV"拡張属性名"以外の変数で指定された属性の値が取得できなかった場合,変数が記述されている個所は空文字に変換します。例えば,「$EVSEV」を指定しているとき,JP1イベントに拡張属性「SEVERITY」がなければ,JP1/Service Supportの[案件作成]画面には「」(空文字)が引き継がれます。

定義例

JP1/Service Supportの[案件作成]画面のタイトル項目に,「発生元ホストIPアドレス)で発生したイベント:イベントID」と表示する場合(発生元ホストマッピングが有効のとき)
TITLE=$EV"JP1_SOURCEHOST"($EVIPADDR)で発生したイベント:$EVIDBASE
JP1/Service Supportの[案件作成]画面の関連情報項目に,URLリンクを表示する(属性値をUTF-8の文字列としてURLエンコードする)場合
LINKURL=http://host/page?msg=$EVMSG$URLENC