Hitachi

JP1 Version 12 JP1/Integrated Management 2 - Event Gateway for Network Node Manager i


はじめに

このマニュアルは,JP1/Integrated Management 2 - Event Gateway for Network Node Manager iの機能,システム構築方法,および操作方法について説明したものです。なお,このマニュアルでは,JP1/Integrated Management 2 - Event Gateway for Network Node Manager iをJP1/IM - EG for NNMiと表記します。また,このマニュアルでのJP1/Integrated Management - Event Gateway for Network Node Manager iは,JP1/IM - EG for NNMiと読み替えてください。

〈はじめにの構成〉

■ 対象読者

JP1/Network Node Manager i,JP1/Network Node Manager i Advanced,JP1/Cm2/Network Node Manager i,またはJP1/Cm2/Network Node Manager i Advancedが発行するNNMiインシデントをJP1イベントに変換して,JP1/Integrated Managementで管理・監視する方を対象としています。また,対象読者にはJP1/Base,JP1/Integrated Management,JP1/Network Node Manager i,JP1/Network Node Manager i Advanced,JP1/Cm2/Network Node Manager i,およびJP1/Cm2/Network Node Manager i Advancedに関する知識があることを前提としています。

■ マニュアルの構成

このマニュアルは,次に示す編から構成されています。

第1編 概要編

JP1/IM - EG for NNMiの概要,システム構成,NNMiインシデントを変換する流れについて説明しています。

第2編 構築・運用編

JP1/IM - EG for NNMiのインストールとセットアップの方法,および運用時に必要な作業について説明しています。

第3編 リファレンス編

JP1/IM - EG for NNMiで使用できるコマンド,JP1/IM - EG for NNMiが出力するJP1イベント,およびメッセージについて説明しています。

第4編 トラブルシューティング編

JP1/IM - EG for NNMiでトラブルが発生した場合の対処について説明しています。

■ 読書手順

このマニュアルは,利用目的に合わせて章を選択して読むことができます。利用目的別にお読みいただくことをお勧めします。

マニュアルを読む目的

記述個所

JP1/IM - EG for NNMiの特長について知りたい。

1章

インストールとセットアップ方法について知りたい。

2章

クラスタシステムで運用する場合の環境構築および運用方法について知りたい。

3章

NNMiインシデントをJP1イベントに変換するための,定義ファイルの設定方法について知りたい。

4章

起動および終了方法について知りたい。

5章

バックアップとリストアの方法,および設定情報の変更方法について知りたい。

6章

コマンドについて知りたい。

7章

JP1イベントについて知りたい。

8章

メッセージについて知りたい。

9章

トラブル発生時の対処について知りたい。

10章

■ このマニュアルで使用する記号

このマニュアルで使用する記号を次に示します。

記号

意味

[ ]

メニュー項目,画面名,ボタン名,およびキーボードのキーなどを示す。

(例)

メニュー項目:[新規作成]

画面名:[ログイン]画面

ボタン名:[OK]ボタン

キーボードのキー:[Ctrl]キー

[ ]−[ ]

画面のメニューから項目を選択する操作を示す。

(例)

[ファイル]−[新規作成]を選択する。

上記の例では,メニューバーの[ファイル]を選んで,プルダウンメニューの[新規作成]を選択することを示す。

■ コマンドの文法で使用する記号

コマンドとパラメーターの説明で使用する記号を,次のように定義します。

記号

意味

(ストローク)

複数の項目に対し,項目間の区切りを示し,「または」の意味を示す。

(例)

「A|B|C」は,「A,BまたはC」を示す。

{ }

この記号で囲まれている複数の項目の中から,必ず1組の項目を選択する。項目の区切りは|で示す。

(例)

{A|B|C}は「A,BまたはCのどれかを指定する」ことを示す。

[ ]

この記号で囲まれている項目は任意に指定できる(省略してもよい)。

(例)

[A]は「何も指定しない」か「Aを指定する」ことを示す。

(点線)

この記号の直前に示された項目を繰り返して複数個,指定できる。

(例)

「A,B,…」は「AのあとにBを必要個数指定する」ことを示す。

■ 図中で使用する記号

このマニュアルの図中で使用する記号を,次のように定義します。

[図データ]

■ Windows版JP1/IM - EG for NNMi,JP1/Base,JP1/IMのインストール先フォルダの表記

このマニュアルでは,Windows版JP1/IM - EG for NNMi,JP1/Base,JP1/IMのインストール先フォルダを次のように表記しています。

製品名

インストール先フォルダの表記

デフォルトインストール先フォルダ

JP1/IM - EG for NNMi

EG for NNMiパス

システムドライブ:\Program Files(x86)\HITACHI\JP1EG4NNMI

JP1/Base

Baseパス

システムドライブ:\Program Files\HITACHI\JP1Base

JP1/IM - Manager

Consoleパス

システムドライブ:\Program Files\HITACHI\JP1Cons

注※ 各製品をデフォルトのままインストールした場合のインストール先フォルダを表しています。

■ このマニュアルで使用する「Administrators権限」について

このマニュアルで表記している「Administrators権限」とは,ローカルPCに対するAdministrators権限です。ローカルPCに対してAdministrators権限を持つユーザーであれば,ローカルユーザー,ドメインユーザー,およびActive Directory環境で動作に違いはありません。