3.7.8 ファイル配送 開封のお知らせ
ファイル配送 開封のお知らせのメールテンプレートを編集する場合について説明します。
- 〈この項の構成〉
(1) 編集対象のファイル
ファイル配送 開封のお知らせの編集対象のファイルを次に示します。
-
日本語の場合:delivery_opened_notification_ja.xml
-
英語の場合:delivery_opened_notification_en.xml
-
中国語の場合:delivery_opened_notification_zh.xml
(2) メールタイトルの編集
ファイル配送 開封のお知らせで,メールタイトルを編集する場合の構成を次に示します。
… <subject> ファイル配送 開封のお知らせメールタイトル </subject> …
ファイル配送 開封のお知らせのメールタイトルの編集要素を,次の表に示します。
要素 |
個数 |
編集 |
省略 |
説明 |
---|---|---|---|---|
subject |
1 |
○ |
× |
ファイル配送 開封のお知らせのメールタイトルを記述する要素です。 |
- (凡例)
-
○:可
×:不可
ファイル配送 開封のお知らせのメールタイトル編集時に使用できる置換要素を,次の表に示します。
項番 |
置換要素 |
説明 |
使用できる親要素 |
---|---|---|---|
1 |
<system-name-subject /> |
システム名を示す次の文字列に置換されます。 【Data Highway】 |
subject |
(3) メール本文の編集
ファイル配送 開封のお知らせで,メール本文を編集する場合の構成を次に示します。
… <body> ファイル配送 開封のお知らせメール本文 </body> …
ファイル配送 開封のお知らせのメール本文の編集要素を,次の表に示します。
要素 |
個数 |
編集 |
省略 |
説明 |
|
---|---|---|---|---|---|
body |
1 |
○ |
× |
メール本文を記述します。 メール本文の文字列の中には,以下の要素を埋め込むことができます。 |
|
from-part |
1 |
○ |
○ |
置換要素「<from />」を含む文字列をこの要素で囲みます。 置換要素については表3-51を参照してください。 |
- (凡例)
-
○:可
×:不可
ファイル配送 開封のお知らせのメール本文編集時に使用できる置換要素を,次の表に示します。
項番 |
置換要素 |
説明 |
使用できる親要素 |
|
---|---|---|---|---|
1 |
<system-name-body-top /> |
システム名を示す次の文字列に置換されます。 Data Highway |
body |
|
2 |
<to-name /> |
受信者の名前に置換されます。
|
body |
|
3 |
<from-name /> |
送信者の名前に置換されます。
|
body |
|
4 |
<check-number /> |
次の文字列に置換されます。 <配送日時>-<配送ID>(<受信者番号>) |
body |
|
5 |
<shelf-life-time /> |
保管期限に置換されます。 |
body |
|
6 |
<delivery-files /> |
配送ファイルの一覧に置換されます。 |
body |
|
left-margin属性 |
配送ファイルの一覧をメール本文に掲載する際の,左側の余白を半角空白の数で指定します。 |
− |
||
7 |
<delivery-time /> |
配送日時に置換されます。 |
body |
|
8 |
<system-name-body-bottom /> |
システム名を示す次の文字列に置換されます。 Data Highway |
body |