Hitachi

JP1 Version 12 JP1/Automatic Job Management System 3 設計ガイド(業務設計編)


8.1 本番運用前のJP1/AJS3定義内容のチェック

JP1/AJS3では,本番運用時に障害の発生を抑えるため,ジョブの定義内容に不正がないかどうかを本番運用の開始前にチェックできます。

定義内容の事前チェックを実施する場合の運用までの流れを次の図に示します。

図8‒1 定義内容の事前チェックを実施する場合の運用までの流れ

[図データ]

定義内容の事前チェックは,ajschkdefコマンドで行います。ajschkdefコマンドを実行すると,定義内容の事前チェック結果格納ファイルにチェック結果が出力されるので,このファイルを確認してください。定義内容の事前チェック結果格納ファイルは,デフォルトでは次に示す場所に出力されます。

Windowsで,インストール先フォルダがデフォルトまたはシステムで保護されたフォルダ配下の場合

%ALLUSERSPROFILE%\Hitachi\JP1\JP1_DEFAULT\JP1AJS2\log\ajscheckfile.txt

%ALLUSERSPROFILE%」のデフォルトは「システムドライブ\ProgramData」です。

「システムで保護されたフォルダ」とは,次のパスを指します。

・「システムドライブ\Windows」配下

・「システムドライブ\Program Files」配下

・「システムドライブ\Program Files (x86)」配下

Windowsで,インストール先フォルダが上記以外の場合

JP1/AJS3 - Managerのインストール先フォルダ\log\ajscheckfile.txt

UNIXの場合

/var/opt/jp1ajs2/log/ajscheckfile.txt

ajschkdefコマンドの詳細については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 コマンドリファレンス 3. 通常の運用で使用するコマンド ajschkdef」を参照してください。

なお,定義内容の事前チェックを行うには,定義内容の事前チェック機能をセットアップしておく必要があります。セットアップ方法,および環境の設定方法については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 構築ガイド 6.5.1 JP1/AJS3定義内容の事前チェック機能の設定」(Windowsの場合)またはマニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 構築ガイド 15.5.1 JP1/AJS3定義内容の事前チェック機能の設定」(UNIXの場合)を参照してください。

〈この節の構成〉