8.2.2 Web GUIの監視画面
Web GUIで使用する画面について説明します。
(1) [ダッシュボード]画面
事前に監視対象としてルートジョブネットを登録しておき,登録した単位でそれぞれの実行状態や進捗度を監視したり,全ユニット(ルートジョブネットを含むジョブネットおよびジョブ)単位で実行状態や進捗度を監視したりします。[ダッシュボード]画面には,設定した監視対象の数だけ,監視対象表示エリアが表示されます。異なるジョブグループにあるジョブネットを選択して,一つの監視対象として登録することもできます。
実行状態は,ルートジョブネットおよび配下のユニットの実行状態別の件数として確認できます。進捗度は,実行が終了しているユニットの割合として確認できます。
また,登録したルートジョブネットの監視対象日の実行状態や実行予定をチャート形式で表示することもできます。
[ダッシュボード]画面では当日や前日といった監視対象日を指定できるので,日付観点で監視したいときに便利です。
|
[ダッシュボード]画面のルートジョブネットの状態エリアでは,ルートジョブネット単位および全ユニット単位の状態が次のような分類で状態別件数としてカウントされ,表示されます。
項番 |
分類された状態 |
状態 |
---|---|---|
1 |
異常終了 |
|
2 |
警告終了 |
警告検出終了 |
3 |
正常終了 |
|
4 |
実行中 |
|
5 |
保留中 |
保留中 |
6 |
開始待ち |
|
- 注
-
次の状態のユニットは監視対象外です。
・未登録
・未計画
・計画未実行
・閉塞
・未実行終了
- 注※
-
ネストジョブネットと上位ジョブネットのスケジュールが一致していないユニットや,実行中止したために実行予定がないユニットは,「未計画」状態になります。「未計画」状態のユニットは,ルートジョブネットの繰り越し未実行によって「繰り越し未実行」状態に遷移します。この場合,「繰り越し未実行」状態のユニットでも監視対象外になります。
(2) [リスト]画面
JP1/AJS3に定義されているジョブグループやジョブネットをツリー形式やリスト形式で表示します。[リスト]画面で実行登録したルートジョブネットを,[ダッシュボード]画面で監視するといった運用ができます。
|
(3) [実行エージェント]画面
接続先のJP1/AJS3 - Managerの実行エージェントおよび実行エージェントグループを操作できます。
|
(4) [マンスリースケジュール]画面
ジョブネットやジョブの実行スケジュールを,月単位で確認できます。また,実行予定の追加や変更などの操作ができます。
|
(5) [モニタ]ダイアログボックス
ジョブネットに定義されたジョブやネストジョブネットの実行状態および実行結果を,ジョブフローイメージで監視・確認できます。また,中断,再実行,保留属性の変更などの操作もできます。
|