4.9.5 [属性の設定]画面(ガイド領域のラジオボタンパーツ)の項目
|
[属性の設定]画面の各項目について説明します。
- 〈この項の構成〉
(1) [表示文字列]テキストボックス
ラジオボタンのラベルを入力します。デフォルトでは「Radio」と表示されます。次の場合はエラーになります。
-
1,024バイトを超える文字列を入力した場合(全角の場合は340文字以内で入力してください)
-
ASCIIコードの0x00〜0x1Fと0x7Fを含む文字列を入力した場合
(2) [値]テキストボックス
ラジオボタンの値を入力します。値とは,どのボタンが選択されたのかを判別するためにプラグイン内で使用される情報です。値は必ず入力してください。また,入力する値は,同じラジオボタングループ内で一意になるようにしてください。
次の場合はエラーになります。
-
128バイトを超える文字列を入力した場合(全角の場合は42文字以内で入力してください)
-
空文字を入力した場合
-
ASCIIコードの0x00〜0x1Fと0x7Fを含む文字列を入力した場合
-
同一グループで重複する値が存在する場合
(3) [グループ名]テキストボックス
複数のラジオボタンをグループ化するときの,ラジオボタングループ名を入力します。次の場合はエラーになります。
-
128バイトを超える文字列を入力した場合(全角の場合は42文字以内で入力してください)
-
ASCIIコードの0x00〜0x1Fと0x7Fを含む文字列を入力した場合
なお,ラジオボタングループを定義しないと,グループに属さないすべてのボタンが一つのラジオボタングループと解釈されます。そのため,グループに属さないボタンの間で重複する値が設定されていると,エラーになります。
空文字を設定した場合,空文字を設定したラジオボタン同士は,同じグループに属するものとして扱われます。
(4) [ガイドパーツID]テキストボックス
ガイドパーツを一意に識別するためのガイドパーツIDを半角20文字以内で入力します。[ガイドパーツID]テキストボックスは,自動設定されたガイドパーツIDを変更する場合に入力します。
使用できる文字は,半角英数字,半角ハイフン(-)および半角アンダースコア(_)です。空文字も設定できます。空文字以外を指定する場合は,同じガイド領域内で,それぞれ一意となる値を指定してください。
(5) [ラベル情報も格納]チェックボックス
チェックすると,表示文字列と値を改行コード(\r\n)で連結してキャッシュ値として格納します。グループ名が設定されていないときは,グループ名が設定されていないラジオボタンの[ラベル情報も格納]チェックボックスは,すべて同じ状態になります。グループ名が設定されているときは,同じグループ名のラジオボタンの[ラベル情報も格納]チェックボックスは,すべて同じ状態になります。
デフォルト値は,グループ名が設定されていないラジオボタンが既に存在する場合は,その[ラベル情報も格納]と同じ値になります。存在しない場合は,チェックなしになります。