このマニュアルは,次に示すプログラムプロダクトで提供するサンプルWebアプリケーションの機能と操作方法について説明したものです。
対象読者
このマニュアルは,DocumentBrokerが提供するDocumentBrokerクラスライブラリのサンプルWebアプリケーションを参考にしてユーザアプリケーションプログラムを開発する方を対象としています。なお,次の内容を理解されていることを前提としています。
マニュアルの構成
このマニュアルは,次に示す章と付録から構成されています。
このマニュアルで使用する記号
このマニュアルで使用する記号を次に示します。
記号 | 意味 |
---|---|
| | 横に並べられた複数の項目に対する項目間の区切りを示し,「または」の意味を表します。
|
{ } | この記号で囲まれている複数の項目のうちから一つを選択することを示します。項目が横に並べられ,記号|で区切られている場合は,そのうちの一つを選択します。
|
〔 〕 | この記号で囲まれている項目は省略してもよいことを意味します。複数の項目が横に並べて記述されている場合には,すべてを省略するか,記号{ }と同じくどれか一つを選択します。
|
_ | 括弧で囲まれた複数項目のうち1項目に対し使用され,括弧内のすべてを省略した場合にシステムが取る標準値を示します。
|
< > | この記号で囲まれている項目は,該当する要素を指定することを示します。
|
::= | この記号の左にあるものを右にあるもので定義することを示します。
|
… | 記述が省略されていることを示します。
|
... | この記号の直前の項目を繰り返し,複数個指定できることを示します。
|
このマニュアルで使用する構文要素記号
このマニュアルで使用する構文要素の種類を次に示します。
構文要素記号 | 意味 |
---|---|
英字 | A~Z a~z |
英小文字 | a~z |
英大文字 | A~Z |
数字 | 0~9 |
英数字 | A~Z a~z 0~9 |
16進数字 | 0~9 A~F a~f |
記号 | ! " # $ % & ' ( ) + , _ ― ・ . / : ; < = > @ [ ] ^ - { }  ̄ 空白 ¥ |
注 すべて半角文字を使用してください。