dbjlsfldrコマンドを実行すると,次のファイルが出力されます。
それぞれのファイルの詳細を次に示します。
ファイル名は「dbjlsfldr_<YYYYMMDDhhmmssxxx>.csv」の形式で出力されます。
フォルダパス情報ファイルの出力内容を次に示します。
表7-4 フォルダパス情報ファイルの出力内容
項番 | 出力情報 | 説明 |
---|---|---|
1 | フォルダOIID | フォルダのOIIDが出力されます。 |
2 | フォルダパス | フォルダの階層がフォルダパスで出力されます。フォルダパスは,フォルダを「/」で区切って出力されます。 |
3 | 文書数 | フォルダにリンク(直接型リンク)されている文書数が出力されます。 |
フォルダパス情報ファイルの出力例を次に示します。
#OIID,フォルダパス,文書数 "dma:///07a17522-a626-…0000000101","フォルダ01","0" "dma:///07a17522-a626-…0000000102","フォルダ01/フォルダ02","100" "dma:///07a17522-a626-…0000000105","フォルダ01/フォルダ02/フォルダ05","5" "dma:///07a17522-a626-…0000000103","フォルダ01/フォルダ03","200" "dma:///07a17522-a626-…0000000104","フォルダ01/フォルダ04","10" |
ファイル名は「dbjlsfldr_<クラス名>_<YYYYMMDDhhmmssxxx>.csv」の形式で出力されます。
フォルダプロパティ情報ファイルの出力内容を次に示します。
表7-5 フォルダプロパティ情報ファイルの出力内容
項番 | 出力情報 | 説明 |
---|---|---|
1 | フォルダOIID | フォルダのOIIDが出力されます。 |
2~n | ユーザプロパティの値 | フォルダクラスに定義されているユーザプロパティの値が出力されます。ただし,VariableArray型プロパティおよびFreeWordIndex型プロパティは出力されません。 値がNULL値の場合は,「""」の形式で出力されます。 |
フォルダプロパティ情報ファイルの出力例を次に示します。
#OIID,usrProp_Name, usrProp_CreateTime "dma:///07a17522-a626-…0000000101","フォルダ01","2012/12/12 08:00:00" "dma:///07a17522-a626-…0000000102","フォルダ02","2012/09/12 08:00:00" "dma:///07a17522-a626-…0000000103","フォルダ03","2012/01/16 10:00:00" "dma:///07a17522-a626-…0000000104","フォルダ04","2012/06/12 08:00:00" |