3.2.1 リソース一覧
収集できるAXシリーズのリソース一覧を示します。
リソースグループ |
リソース:リソースID |
サブリソース:サブリソースID |
---|---|---|
ネットワーク |
回線使用率:33000※1 |
和:1 |
平均:2 |
||
回線使用量:33001 |
InOctets:1 |
|
OutOctets:2 |
||
インタフェーストラフィック:33002 |
InUcastPkts:1 |
|
InNUcastPkts:2 |
||
InErrors:3 |
||
OutUcastPkts:4 |
||
OutNUcastPkts:5 |
||
OutErrors:6 |
||
IPトラフィック:33003 |
InReceives:1 |
|
InUnknownProtos:2 |
||
InDelivers:3 |
||
OutRequests:4 |
||
OutNoRoutes:5 |
||
ICMPトラフィック:33004 |
InMsgs:1 |
|
InErrors:2 |
||
InEchos:3 |
||
InEchoReps:4 |
||
OutMsgs:5 |
||
OutErrors:6 |
||
OutEchos:7 |
||
OutEchoReps:8 |
||
UDPトラフィック:33005 |
InDatagrams:1 |
|
InNoPorts:2 |
||
InErrors:3 |
||
OutDatagrams:4 |
||
SNMPトラフィック:33006 |
InPkts:1 |
|
OutPkts:2 |
||
OutTooBigs:3 |
||
OutNoSuchNames:4 |
||
OutBadValues:5 |
||
OutGenErrors:6 |
||
ネットワーク(64ビット)※2 |
回線使用率:33200※1 |
和:1 |
平均:2 |
||
回線使用量:33201 |
InOctets:1 |
|
OutOctets:2 |
||
インタフェーストラフィック:33202 |
InUcastPkts:1 |
|
InMulticastPkts:2 |
||
InBroadcastPkts:3 |
||
OutUcastPkts:4 |
||
OutMulticastPkts:5 |
||
OutBroadcastPkts:6 |
||
IPv6インタフェース状態※3 |
受信データグラム:33030 |
受信データグラム総数:1 |
上位レイヤ通知データグラム数:2 |
||
受信廃棄データグラム数:3 |
||
受信不正データグラム:33031 |
ヘッダ不正受信データグラム数:1 |
|
MTU長超過データグラム数:2 |
||
ルート無し受信データグラム数:3 |
||
アドレス無効受信データグラム数:4 |
||
プロトコル不明受信データグラム数:5 |
||
データ不完全受信データグラム数:6 |
||
送信データグラム:33032 |
中継送信データグラム数:1 |
|
送信データグラム数:2 |
||
送信廃棄データグラム数:3 |
||
フラグメント成功データグラム数:4 |
||
フラグメント失敗データグラム数:5 |
||
送信データグラムフラグメント数:6 |
||
リアセンブル:33033 |
リアセンブル要フラグメント数:1 |
|
リアセンブル成功データグラム数:2 |
||
リアセンブル失敗回数:3 |
||
パケット:33034 |
受信マルチキャストパケット数:1 |
|
送信マルチキャストパケット数:2 |
||
状態(Switch)※4 |
物理状態(フレーム):33008 |
FCSエラーフレーム受信数:1 |
アボートフレーム受信数:2 |
||
ショートフレーム受信数:3 |
||
物理状態(回数):33009 |
送信時アンダーランエラー発生回数:1 |
|
Sonet状態(Ifセクション):33012 |
受信信号消失(LOS)回数:1 |
|
OOFが3ms継続した(LOF)回数:2 |
||
フレーム同期外れ(OOF)回数:3 |
||
演算エラー発生(S-BIG8)回数:4 |
||
Sonet状態(Ifライン):33013 |
送信元L-AIS発生中回数:1 |
|
送信先LOS/LOF/L-AIS検出中回数:2 |
||
Sonet状態(Ifパス):33014 |
LOPポインタ異常回数:1 |
|
送信元P-AIS発生中回数:2 |
||
送信先LOS/LOF/P-AIS検出中回数:3 |
||
P-BIP8演算エラー発生回数:4 |
||
インタフェース状態(オクテット):33015 |
受信総オクテット数:1 |
|
送信総オクテット数:2 |
||
インタフェース状態(パケット):33016 |
受信ユニキャストパケット数:1 |
|
受信マルチキャストパケット数:2 |
||
受信ブロードキャストパケット数:3 |
||
送信ユニキャストパケット数:4 |
||
送信マルチキャストパケット数:5 |
||
送信ブロードキャストパケット数:6 |
||
イーサネットQoS統計(If):33018 |
インタフェースの総送信フレーム数:1 |
|
インタフェースの総廃棄フレーム数:2 |
||
インタフェースの総送信バイト数:3 |
||
状態(Router)※5 |
物理状態(フレーム):33035 |
FCSエラーフレーム受信数:1 |
アボートフレーム受信数:2 |
||
ショートフレーム受信数:3 |
||
物理状態(回数):33036 |
送信時アンダーランエラー発生回数:1 |
|
Sonet状態(Ifセクション):33039 |
受信信号消失(LOS)回数:1 |
|
OOFが3ms継続した(LOF)回数:2 |
||
フレーム同期外れ(OOF)回数:3 |
||
演算エラー発生(S-BIG8)回数:4 |
||
Sonet状態(Ifライン):33040 |
送信元L-AIS発生中回数:1 |
|
送信先LOS/LOF/L-AIS検出中回数:2 |
||
Sonet状態(Ifパス):33041 |
LOPポインタ異常回数:1 |
|
送信元P-AIS発生中回数:2 |
||
送信先LOS/LOF/P-AIS検出中回数:3 |
||
P-BIP8演算エラー発生回数:4 |
||
インタフェース状態(オクテット):33042 |
受信総オクテット数:1 |
|
送信総オクテット数:2 |
||
インタフェース状態(パケット):33043 |
受信ユニキャストパケット数:1 |
|
受信マルチキャストパケット数:2 |
||
受信ブロードキャストパケット数:3 |
||
送信ユニキャストパケット数:4 |
||
送信マルチキャストパケット数:5 |
||
送信ブロードキャストパケット数:6 |
||
イーサネットQoS統計(If):33045※6 |
インタフェースの総送信フレーム数:1 |
|
インタフェースの総廃棄フレーム数:2 |
||
インタフェースの総送信バイト数:3 |
||
PPPのQoS統計(If):33046※6 |
インタフェースの総送信フレーム数:1 |
|
インタフェースの総廃棄フレーム数:2 |
||
インタフェースの総送信バイト数:3 |
||
PPPのQoS統計(キュー):33047※6 |
出力優先度キュー送信フレーム数:1 |
|
出力優先度キュー廃棄フレーム数:2 |
||
出力優先度キュー送信バイト数:3 |
||
装置情報(AX1230S)※7 |
温度情報:33121 |
温度監視部分現在温度:1 |
装置情報(AX1240S)※8 |
筐体情報:33131 |
空きメモリサイズ:1 |
筐体利用率:33132 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
メモリ利用率:2 |
||
温度情報:33133 |
温度監視部分現在温度:1 |
|
装置情報(AX1250S)※10 |
筐体情報:33137 |
空きメモリサイズ:1 |
筐体利用率:33138 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
メモリ利用率:2 |
||
温度情報:33139 |
温度監視部分現在温度:1 |
|
装置情報(AX2230S)※11 |
筐体情報:33152 |
空きメモリサイズ:1 |
筐体利用率:33153 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
メモリ利用率:2 |
||
温度情報:33154 |
温度監視部分現在温度:1 |
|
装置情報(AX2400S)※12 |
筐体情報:33113 |
空きメモリサイズ:1 |
筐体利用率:33114 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
メモリ利用率:2 |
||
温度情報:33115 |
温度監視部分現在温度:1 |
|
装置情報(AX2500S)※13 |
筐体情報:33140 |
空きメモリサイズ:1 |
筐体利用率:33141 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
メモリ利用率:2 |
||
消費電力情報:33142 |
消費電力量:1 |
|
温度情報:33143 |
温度監視部分現在温度:1 |
|
装置情報(AX3630S)※14 |
筐体情報:33116 |
空きメモリサイズ:1 |
筐体利用率:33117 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
メモリ利用率:2 |
||
温度情報:33118 |
温度監視部分現在温度:1 |
|
装置情報(AX3640S)※15 |
筐体情報:33122 |
空きメモリサイズ:1 |
筐体利用率:33123 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
メモリ利用率:2 |
||
温度情報:33124 |
温度監視部分現在温度:1 |
|
装置情報(AX3650S)※16 |
筐体情報:33144 |
空きメモリサイズ:1 |
筐体利用率:33145 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
メモリ利用率:2 |
||
消費電力情報:33146 |
消費電力量:1 |
|
温度情報:33147 |
温度監視部分現在温度:1 |
|
装置情報(AX3830S)※17 |
筐体情報:33148 |
空きメモリサイズ:1 |
筐体利用率:33149 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
メモリ利用率:2 |
||
消費電力情報:33150 |
消費電力量:1 |
|
温度情報:33151 |
温度監視部分現在温度:1 |
|
装置情報(AX5400S)※18 |
BCU情報:33100 |
空きメモリサイズ:1 |
BCU利用率:33101 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
メモリ利用率:2 |
||
CP利用率:33102 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
温度情報:33103 |
温度監視部分現在温度:1 |
|
装置情報(AX6300S)※19 |
MSU情報:33125 |
空きメモリサイズ:1 |
MSU利用率:33126 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
メモリ利用率:2 |
||
温度情報:33127 |
温度監視部分現在温度:1 |
|
装置情報(AX6600S)※20 |
CSU情報:33134 |
空きメモリサイズ:1 |
CSU利用率:33135 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
メモリ利用率:2 |
||
温度情報:33136 |
温度監視部分現在温度:1 |
|
装置情報(AX6700S)※21 |
BCU情報:33128 |
空きメモリサイズ:1 |
BCU利用率:33129 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
メモリ利用率:2 |
||
温度情報:33130 |
温度監視部分現在温度:1 |
|
装置情報(AX7800S)※22 |
BCU情報:33025 |
空きメモリサイズ:1 |
BCU利用率:33026 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
メモリ利用率:2 |
||
CP利用率:33027 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
温度情報:33029 |
温度監視部分現在温度:1 |
|
装置情報(AX2000R)※23 |
RM情報:33104 |
空きメモリサイズ:1 |
RM利用率:33105 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
メモリ利用率:2 |
||
RP情報:33106 |
空きメモリサイズ:1 |
|
RP利用率:33107 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
メモリ利用率:2 |
||
温度情報:33108 |
温度監視部分現在温度:1 |
|
装置情報(AX7800R)※24 |
BCU情報:33109 |
空きメモリサイズ:1 |
BCU利用率:33110 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
メモリ利用率:2 |
||
CP利用率:33111 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
温度情報:33112 |
温度監視部分現在温度:1 |
|
装置情報(AX8600R)※25 |
BCU情報:33155 |
空きメモリサイズ:1 |
BCU利用率:33156 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
メモリ利用率:2 |
||
PRU利用率:33157 |
CPU利用率(1分間):1※9 |
|
メモリ利用率:2 |
||
BCU温度情報:33158 |
BCU入気温度:1 |
- 注※1
-
半2重通信の場合は"和"を使用してください。
全2重通信の場合は"平均"を使用してください。
- 注※2
-
SNMPバージョン2で収集する必要があります。SSOでSNMPバージョン2を使用するためには,SSOのSNMP定義ファイルにSNMPリクエストについての定義を追加する必要があります。SSOのSNMP定義ファイルの詳細については,マニュアル「JP1/Cm2/SNMP System Observer」を参照してください。なお,カテゴリ名には,「AXSeries」を指定してください。
- 注※3
-
AX1200S,AX2200Sシリーズ,AX2500Sシリーズではリソース収集できません。
- 注※4
-
AX1200Sシリーズ,AX2200Sシリーズ,AX2400Sシリーズ,AX2500Sシリーズ,AX3600Sシリーズ,AX3800Sシリーズ,AX5400Sシリーズ,AX6300Sシリーズ,AX6600Sシリーズ,AX6700Sシリーズ及びAX7800Sシリーズでリソース収集できます。なお,「物理状態」「Sonet状態」に関しては,AX7800Sシリーズだけリソース収集できます。
- 注※5
-
AX2000Rシリーズ,AX7800Rシリーズでリソース収集できます。
- 注※6
-
AX7800Rシリーズでは収集できません。
- 注※7
-
AX1230Sシリーズだけリソース収集できます。
- 注※8
-
AX1240Sシリーズだけリソース収集できます。
- 注※9
-
MIB値取得前1分間のCPU利用率を示します。
- 注※10
-
AX1250Sシリーズだけリソース収集できます。
- 注※11
-
AX2200SシリーズのAX2230Sモデルだけリソース収集できます。
- 注※12
-
AX2400Sシリーズだけリソース収集できます。
- 注※13
-
AX2500Sシリーズだけリソース収集できます。
- 注※14
-
AX3600SシリーズのAX3630Sモデルだけリソース収集できます。
- 注※15
-
AX3600SシリーズのAX3640Sモデルだけリソース収集できます。
- 注※16
-
AX3600SシリーズのAX3650Sモデルだけリソース収集できます。
- 注※17
-
AX3800SシリーズのAX3830Sモデルだけリソース収集できます。
- 注※18
-
AX5400Sシリーズだけリソース収集できます。
- 注※19
-
AX6300Sシリーズだけリソース収集できます。
- 注※20
-
AX6600Sシリーズだけリソース収集できます。
- 注※21
-
AX6700Sシリーズだけリソース収集できます。
- 注※22
-
AX7800Sシリーズだけリソース収集できます。
- 注※23
-
AX2000Rシリーズだけリソース収集できます。
- 注※24
-
AX7800Rシリーズだけリソース収集できます。
- 注※25
-
AX8600Rシリーズだけリソース収集できます。