3.1.3 リソースグループと業務グループを作成し,関連づける

リソースグループと業務グループを作成し,グループ同士を関連づけます。

■流れ
大まかな手順を次に示します。太字の部分がJP1/ITRMで実施する作業です。
  1. リソースグループおよび業務グループの作成と関連づけについて検討する。【必須】
  2. リソースグループと業務グループを作成する。【必須】
  3. リソースグループと業務グループを関連づける。【必須】
<この項の構成>
(1) リソースグループおよび業務グループの作成と関連づけについて検討する
(2) リソースグループと業務グループを作成する
(3) リソースグループと業務グループを関連づける

(1) リソースグループおよび業務グループの作成と関連づけについて検討する

次の項目について検討してください。

(2) リソースグループと業務グループを作成する

リソースグループと業務グループの作成手順について説明します。

(a) リソースグループを作成する

■操作

  1. [リソース管理]タブをクリックする。
  2. [リソース管理メニュー]の[リソースグループ]を右クリックして,[リソースグループ追加]を選択する。
  3. [グループ名]および[割り当て種別]を設定して,[OK]ボタンをクリックする。

■設定項目

[リソースグループ設定]画面
  • [グループ名]
    リソースグループの名称を入力します。
  • [割り当て種別]
    リソースグループを業務グループに関連づける際の種別を選択します。
    [共有]
    リソースグループのホストを,複数の業務グループで共有する場合に選択します。
    [占有]
    リソースグループのホストを,1つの業務グループで占有する場合に選択します。[占有]を選択すると,そのリソースグループのホストは常に予約されたホストとして扱われるため,新たに予約をすることはできません。そのため,ホスト検索の対象には含まれません。
    [割り当て不可]
    リソースグループのホストを,どの業務グループも利用しない場合に選択します。
(b) 業務グループを作成する

■操作

  1. [リソース管理]タブをクリックする。
  2. [リソース管理メニュー]の[業務グループ]を右クリックして,[業務グループ追加]を選択する。
  3. [グループ名]にグループの名称を入力して,[OK]ボタンをクリックする。

■設定項目

[業務グループ設定]画面
業務グループの名称を設定する画面です。

(3) リソースグループと業務グループを関連づける

■操作

  1. [リソース管理]タブをクリックする。
  2. [リソース管理メニュー]で,関連づけるリソースグループまたは業務グループを右クリックして,[リソースグループ関連付け]を選択する。
  3. [リソースグループ関連付け]画面で,関連づけるグループを選択して,[OK]ボタンをクリックする。

■設定項目

[リソースグループ関連付け]画面
リソースグループと業務グループを関連づける画面です。