現象 | 調査方法 | 要因および対策 |
---|---|---|
JP1/NETM/DM Managerの資源状態ファイルのエンドステータスがAFになっている | 配布したプログラムプロダクトが正しく組み込みまれていません。 資源状態ファイルだけでなく,実行管理ファイルにもエラーの指令として記録されます。この場合,次の手順で原因を調査してください。
| 前提プログラムプロダクトのバージョンが正しくない場合は,該当するバージョンのプログラムプロダクトだけを再配布してください。エラーになったプログラムプロダクトは,再配布の必要はありません。 |
現象 | 調査方法 | 要因および対策 |
---|---|---|
パッケージの組み込み失敗 | この障害の直後に電源が停止されるため,この時点では障害内容を確認できません。次回システム起動時に,組み込みに失敗したパッケージ数と,10個までのパッケージがメッセージで表示されます。 障害情報は,次のログファイルを参照してください。
| 障害を取り除いて再実行してください。 |
プログラムプロダクトの組み込み失敗 | 次回システム起動時に,デーモンプロセスが起動されないなどの障害が起こることがあるため,組み込みが失敗したパッケージは使えません。 障害情報は,次のログファイルを参照してください。
| 障害情報に応じて,次のように対処してください。
|
現象 | 調査方法 | 要因および対策 |
---|---|---|
リカバリ失敗 | リカバリの実行結果およびバックアップの保存状態は,リカバリステータスとして配布管理システムの実行管理ファイルおよび資源状態ファイルに通知されます。リカバリステータスについては,「付録B ステータスコード」を参照してください。 | リカバリの再試行の手順は次のとおりです。
|
バックアップディレクトリの容量不足 | - | 不要なバックアップデータを次のどちらかの方法で削除して,空き容量を確保してください。
|
JP1/NETM/DM Clientの基本機能には,5メガバイト以上のハードディスク容量が必要です。不要なファイルを削除して空き容量を確保してください。