コマンドの入力形式を次の例で示します。%はシェルのプロンプトを示します。
![[図データ]](figure/zu080005.gif)
コマンドの入力内容は,これ以降の節で説明する各コマンド文法の説明に従ってください。UNIXの標準形式に合わせて,すべて半角の英数字で記述してください。オプションとオペランドの間には空白文字が入らない場合があります。詳細は各コマンドの入力形式でご確認ください。
- コマンド名
- 実行するコマンドのファイル名のことです。
- オプション
- オプションは,マイナス記号(-)で始まる英文字です。マイナス記号を複数指定した場合や,マイナス記号しか入力しなかった場合はエラーになります。
- オプションの属性をより明確にするために,オペランドと呼ばれる文字列と組み合わせて指定する場合もあります。
- オプションを指定する場合は,次のことに注意してください。
- オプションの指定順は,各コマンド説明の「形式」の項の記載順に従ってください。
- 同一のオプションを二つ以上指定した場合,コマンドの特性により,コマンドがエラーになる場合と,最後に指定したオプションが有効になる場合があります。
- オペランドの文字列の中に空白を含める場合は,前後をダブルクォーテーション(")で囲んでください。
例えば,1と2をオペランドに持つオプション-dは次のように指定します。
%コマンド名 -d "1 2"