3.2.3 インストールセットの編集

インストールセットの種類をCD-ROM用からファイルサーバ用に変更したい,JP1/NETM/DM Clientの上位接続先を変更したいなど,作成済みインストールセットの設定内容を少し修正するといった場合があります。このような場合,管理者ツールで作成済みのインストールセットを編集します。

注意事項
インストールセットの編集では,インストールコンポーネントは変更できません。

インストールセットの編集手順を次に示します。

  1. ドライブにJP1/NETM/DM Clientのインストール媒体をセットする。
  2. 管理者ツールを起動する。
    [スタートアップキット]ダイアログボックスが表示されます。
  3. [スタートアップキット]ダイアログボックスの「インストールセット一覧」リストから編集したいインストールセットを選択する。
    選択できるインストールセットは一つだけです。複数のインストールセットを選択した場合,編集できません。
  4. [編集]ボタンをクリックする。
    [編集]ボタンをクリックすると,[インストールセットの種類]ダイアログボックスが表示されます。
  5. [インストールセットの種類]ダイアログボックスでインストールセットの種類を選択し,[OK]ボタンをクリックする。
    [OK]ボタンをクリックすると,[インストールセットの作成・編集]ダイアログボックスが表示されます。
  6. [インストールセットの作成・編集]ダイアログボックスでJP1/NETM/DM Clientをインストールするための設定内容を見直し,変更する。
    [インストールセットの作成・編集]ダイアログボックスの詳細については,「3.3 インストールセットの詳細設定」を参照してください。
  7. [OK]ボタンをクリックする。
    [スタートアップキット]ダイアログボックスに戻ります。編集したインストールセットは,「インストールセット一覧」リストに表示されます。なお,エラーメッセージが表示された場合は,そのエラーメッセージに従って修正したあと,再度[OK]ボタンをクリックしてください。