このマニュアルは,プログラムプロダクトJP1/NETM/DM Administrator Kitの機能および操作方法について説明したものです。
なお,このマニュアルを含め,Windows版JP1/NETM/DMのマニュアルには次の7冊があります。各マニュアルの目的を次に示しますので,必要に応じてお読みください。
対象読者
JP1/NETM/DMを初期導入するシステム管理者の方で,JP1/NETM/DMおよびMicrosoft Windowsに関する基本的な知識をお持ちの方を対象としています。
マニュアルの構成
このマニュアルは,次に示す章と付録から構成されています。
関連マニュアル
このマニュアルの関連マニュアルを次に示します。必要に応じてお読みください。
このマニュアルでは,「JP1 Version 6 JP1/NETM/DM システム構築」と「JP1 Version 7i JP1/NETM/DMシステム構築(Windows(R)用)」を総称して「JP1/NETM/DM システム構築」と表記します。
このマニュアルでの表記
このマニュアルでは,JP1/NETM/DM関連製品の名称を次のように表記します。
表記 | 製品名称 | |
---|---|---|
JP1/NETM/DM | JP1/NETM/DM Client | JP1/NETM/DM Client※ |
JP1/NETM/DM Client - Base※ | ||
JP1/NETM/DM Client Light Edition | ||
JP1/NETM/DM Manager | JP1/NETM/DM Manager | |
JP1/NETM/DM SubManager | JP1/NETM/DM SubManager | |
JP1/NETM/Remote Control | JP1/NETM/Remote Control Agent | |
JP1/NETM/Remote Control Manager | ||
JP1/Remote Control | JP1/Remote Control Agent | |
JP1/Remote Control Manager | ||
Windows 8・Windows Server 2012・Windows 7・Windows Server 2008・Windows Vista版JP1/NETM/DM Client | Windows 8,Windows Server 2012,Windows 7,Windows Server 2008,およびWindows Vista対応のJP1/NETM/DM Client |
そのほかの製品名称,および名称について次のように表記します。
表記 | 製品名称 | ||
---|---|---|---|
AMT | Intel(R) Active Management Technology | ||
Microsoft Internet Explorer | Microsoft(R) Internet Explorer(R) | ||
Windows(R) Internet Explorer(R) | |||
Pentium | Intel(R) Pentium(R) | ||
Windows | Windows 2000 | Windows 2000 Advanced Server | Microsoft(R) Windows(R) 2000 Advanced Server Operating System |
Windows 2000 Datacenter Server | Microsoft(R) Windows(R) 2000 Datacenter Server Operating System | ||
Windows 2000 Professional | Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional Operating System | ||
Windows 2000 Server | Microsoft(R) Windows(R) 2000 Server Operating System | ||
Windows 7 | Microsoft(R) Windows(R) 7 Enterprise | ||
Microsoft(R) Windows(R) 7 Professional | |||
Microsoft(R) Windows(R) 7 Ultimate | |||
Windows 8 | Windows 8 | Microsoft(R) Windows(R) 8 | |
Microsoft(R) Windows(R) 8 Enterprise | |||
Microsoft(R) Windows(R) 8 Pro | |||
Windows 8.1 | Microsoft(R) Windows(R) 8.1 | ||
Microsoft(R) Windows(R) 8.1 Enterprise | |||
Microsoft(R) Windows(R) 8.1 Pro | |||
Windows 95 | Microsoft(R) Windows(R) 95 Operating System | ||
Windows 98 | Microsoft(R) Windows(R) 98 Operating System | ||
Windows Me | Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition Operating System | ||
Windows NT 4.0 | Windows NT Server 4.0 | Microsoft(R) Windows NT(R) Server Network Operating System Version 4.0 | |
Windows NT Workstation 4.0 | Microsoft(R) Windows NT(R) Workstation Operating System Version 4.0 | ||
Windows Server 2003 | Windows Server 2003 Enterprise Edition | Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise Edition | |
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise Edition | |||
Windows Server 2003 Standard Edition | Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard Edition | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard Edition | |||
Windows Server 2008 | Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter without Hyper-V(R) | |||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise | |||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V(R) | |||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard | |||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V(R) | |||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Datacenter | |||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Enterprise | |||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Standard | |||
Windows Server 2012 | Windows Server 2012 | Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Datacenter | |
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Standard | |||
Windows Server 2012 R2 | Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Datacenter | ||
Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Standard | |||
Windows Vista | Microsoft(R) Windows Vista(R) Business | ||
Microsoft(R) Windows Vista(R) Enterprise | |||
Microsoft(R) Windows Vista(R) Ultimate | |||
Windows XP | Windows XP Home Edition | Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition Operating System | |
Windows XP Professional | Microsoft(R) Windows(R) XP Professional Operating System |
このマニュアルで使用する英略語
このマニュアルで使用する主な英略語を次に示します。
英略語 | 説明 |
---|---|
CD-ROM | Compact Disc Read Only Memory |
CPU | Central Processing Unit |
FTP | File Transfer Protocol |
HTML | Hypertext Markup Language |
ID | Identifier |
IP | Internet Protocol |
LAN | Local Area Network |
OS | Operating System |
PC | Personal Computer |
WAN | Wide Area Network |
WS | Workstation |
WWW | World Wide Web |
マニュアルで使用する記号
このマニュアルで画面の構成要素を説明するときに使用する記号を,次のように定義します。
記号 | 意味 |
---|---|
[ ] | ダイアログボックス名,パネル名,ボタン名,およびキーボードのキーを示しています。 (例) [スタートアップキット]ダイアログボックス [OK]ボタン [Ctrl]キー |
「 」 | 画面中に表示されている項目を示しています。 (例) 「ユーザ名」テキストボックス |
< > | 作業環境によって値が変わる項目を示しています。 (例) <インストール先ディレクトリ>¥netmadmin¥db¥installset¥<インストールセット名ディレクトリ> |
図中で使用する記号
このマニュアルで使用する記号を,次のように定義します。
HTMLヘルプについて
JP1/NETM/DM Administrator Kitでは,HTMLヘルプを提供しています。HTMLヘルプの内容は,このマニュアルと同様です。HTMLヘルプでは,検索したい項目をマニュアル全文から検索できます。
[スタートアップキット]ダイアログボックスや[インストールセットの作成・編集]ダイアログボックスの[ヘルプ]ボタンをクリックすると,HTMLヘルプを起動できます。HTMLヘルプは,Microsoft Internet Explorer 5.01以降がインストールされているマシンで参照してください。
KB(キロバイト)などの単位表記について
1KB(キロバイト),1MB(メガバイト),1GB(ギガバイト),1TB(テラバイト)はそれぞれ1,024バイト,1,0242バイト,1,0243バイト,1,0244バイトです。