演算子<演算子名>で<データ型1>と<データ型2>は混在できません。

要因
ビットの論理積や論理和などの演算の式で,integer型やbool型が混合して指定されています。
対処
式のオペランドでは一貫したデータ型を指定してください。
誤った指定例

DEFINE
{
  integer sloop_max = 0;
  bool IsPathSet;
}
MAIN
{
  sloop_max = sloop_max & IsPathSet;      // ビット演算の論理積に対してinteger型とbool型が指定されています
}

この例では,「&」演算に対してinteger型とbool型が指定され,データ型が混在しています。
正しい指定例

DEFINE
{
  integer sloop_max = 0;
  integer sloop_count;
}
MAIN
{
  sloop_max = sloop_max & sloop_count;      // ビット演算の論理積に対してinteger型とinteger型を指定しました
}

「&」演算に対して同じデータ型(integer型とinteger型)を指定しました。