4.26.14 OUTPUT_CONSTRAINTS(出力する情報の設定)

OUTPUT_CONSTRAINTSタグでは,出力する情報の内容と出力範囲を指定します。OUTPUT_CONSTRAINTSタグはdcmcsvuコマンドで使用します。

指定できるパラメタ,およびコマンドの引数との対応を次の表に示します。

パラメタ内容コマンドの引数
template出力に使用するテンプレートテンプレートキー
format出力ファイルの形式/csvまたは/par
row出力したい項目(列)
group_membership所属グループ
condition比較条件
unicodeUnicodeのCSV形式ファイル出力有無/uniYまたは/uniN

(凡例) -:コマンドの引数では指定できない


出力する情報は,JP1/NETM/DMが提供するテンプレートを使って指定します。このテンプレートは,CSV出力ユティリティで使用するテンプレートと同じです。指定したテンプレートに含まれる項目(テンプレート中の列)について,情報が出力されます。また,テンプレートによっては,次の操作もできます。

<この項の構成>
(1) 形式
(2) 説明
(3) 注意事項

(1) 形式

OUTPUT_CONSTRAINTS{
template = 出力に使用するテンプレート
format = 出力ファイルの形式(csvまたはpar)
row = 出力したい項目(列)
group_membership = 所属グループ
condition = 比較条件
unicode = UnicodeのCSV形式ファイル出力の有無(YまたはN)
}

(2) 説明

(3) 注意事項

比較条件や所属グループの指定数が多くなると,DBMSの制限によってRDBアクセスエラーが発生するおそれがあります。その場合は,指定数を減らしてください。

指定数の上限値の例として,ホスト名称の条件を指定する場合の上限値を次の表に示します。

DBMSの種類バージョンホスト名称の条件の指定上限値
Embedded RDB08-51255
Microsoft SQL Server7.02,041
Oracle9i1,000

注※ JP1/NETM/DM Managerのバージョンです。