1.2.3 使用できる操作の差異

権限ごとに使用できる操作の差異を次の表に示します。

表1-3 権限ごとに使用できる操作の差異

操作権限
システム管理者配布管理ユーザ資産管理ユーザ収集管理ユーザシステム監視ユーザ参照ユーザ
システム構成情報の作成・削除×××××
システム構成情報の参照
あて先の作成・削除×
あて先の参照
IDの作成・削除×
IDの参照
あて先グループおよびIDの自動メンテナンス×
JP1/NETM/DM未導入ホストの検索×××××
ソフトウェアの配布××××
キャビネットの作成××××
システム情報の取得×××
ソフトウェア情報の取得×××
ユーザインベントリ情報の取得×××
ユーザインベントリ項目の作成××××
レジストリ取得項目の作成×××
ソフトウェアインベントリ辞書の編集×××
ソフトウェア検索リストの編集×××
ファイルの収集××××
ソフトウェアの稼働監視,稼働情報の取得××××
メッセージの送信××××
プロセスの監視××××
稼働情報の参照××××
オフラインマシンからのインベントリ情報と稼働情報の取得×××
WSUS連携機能の利用××××
バンドル版のJP1/NETM/DM Clientの管理
リモートコントロール機能の利用
更新プログラムの管理××××

(凡例)○:使用できる ×:使用できない

注※ Windowsのタスクスケジューラでのタスクの実行は,ユーザ管理機能の対象外です。