アクセス定義ファイルで使用する組み込み関数「$ENVIRONMENT(サーバ環境情報の取得関数)」で指定する,環境設定情報に対応するセクション名およびキー名を次の表に示します。
表D-1 環境設定情報に対応するセクション名およびキー名
カテゴリ | セクション名 | 環境設定項目 | キー名 |
---|---|---|---|
データベース情報 | DATABASE | ログインID | USER |
サービス名 | SERVICE_NAME | ||
同時接続コネクション数 | COUNT | ||
検索用接続コネクション数 | LONGTIME_COUNT | ||
LIKE検索時の大文字小文字の区別(Embedded RDB)
| SEARCH_CASE_SENSITIVE | ||
セッション情報 | SERVER | 無通信監視時間 | SESSTION_TIME |
同時利用ログイン数 | COUNT | ||
基本情報 | BASE | PDFボタンの表示
| EUR |
PDFファイル作成時のタイムアウト時間 | EUR_TIMEOUT | ||
検索結果の一覧表示件数 | REFERENCE_NUM | ||
表示件数欄の表示
| REFERENCE_FIELD | ||
1ページに表示する検索結果の件数 | REFERENCE_NUMONPAGE | ||
部署削除用の「ゴミ箱」部署ID | UNDEF_GROUP | ||
設置場所削除用の「ゴミ箱」設置場所ID | UNDEF_LOCATION | ||
ライセンス超過のしきい値 | LICENSE_LIMIT | ||
自動ログインの設定
| COMPO_AUTOLOGIN | ||
Cookie有効期限日数 | COMPO_EXPIRES | ||
部署別IPグループを使用した部署の設定
| GROUP_AUTO | ||
設置場所別IPグループを使用した設置場所の設定
| LOCATION_AUTO | ||
DHCPアドレスの変更履歴の取得
| DHCP_HISTORY | ||
部署ツリー表示のソートキー
| GROUP_ORDERKEY | ||
契約履歴の取得
| CONTRACT_HISTORY | ||
操作ログの検索結果取得件数 | LOG_SEARCH_NUM | ||
操作ログ一覧の検索期間の警告 | LOG_SEARCH_ALERTTIME | ||
トレース時の表示階層 | LOG_DISPLAY_LEVEL | ||
トレース時間範囲の設定 | LOG_TIME_LIMIT | ||
Asset Information ManagerのURL | AIM_URL | ||
代行案件のデフォルト表示
| SURROGATE | ||
案件送信トレイからの新規作成
| INCIDENT_COPY | ||
保有機器検索画面の機器状態
| ASSET_STATUS | ||
変更履歴情報管理
| UPDATE_RECORD | ||
監査ログ出力
| AUDITLOG_LEVEL | ||
監査ログ出力先フォルダ名 | AUDITLOG_PATH | ||
メール通知情報 | メールによる通知
| EXPIRATION_NOTICE | |
案件代行者へのメール通知
| SURROGATE_MAIL_NOTICE | ||
メールの送信先アドレス | NOTICE_MAILTO | ||
メールの送信元アドレス | NOTICE_MAILFROM | ||
ディレクトリサーバ連携 | BASE | ディレクトリサーバの使用
| DIRECTORY |
LDAP | コードセット
| CHAR_CODESET | |
サーバ名 | HOST_NAME | ||
ポート番号 | PORT_NO | ||
アクセスユーザ | ACCESS_UID | ||
応答監視時間 | TIMELIMIT | ||
ユーザ情報DN | PEOPLE_DN | ||
ユーザID属性名 | USER_ATTR | ||
ユーザ名属性名 | USER_NAME_ATTR | ||
JP1/NETM/DM連携 | NETM | JP1/NETM/DMデータベースログインID | USER |
JP1/NETM/DMデータベース接続サービス名 | SERVICE_NAME | ||
JP1/NETM/DM未導入機器の取り込み
| HOST_WITHOUT | ||
運用キー
| WORK_KEY | ||
資産情報の引き当てキー
| MATCH_KEY | ||
資産情報の引き当て1
| MATCH_KEY_OPT | ||
資産情報の引き当て2
| NO_DMINFO | ||
資産情報の引き当てa
| MATCH_KEY_A | ||
引き当たらなかった資産の新規登録
| NO_AIMITEM | ||
ダイヤルアップ接続のMACアドレス
| PPP_MAC | ||
取り込む情報の種別
| INVENTORY_KIND | ||
監視間隔 | CHECKINTERVAL | ||
JP1/NETM/DMで削除された資産の機器状態
| MACHINESTATUS | ||
削除された資産に設定するコード | MACHINESTATUSCODE | ||
パッケージ識別IDの取得
| INSPACKIDGET | ||
ソフトウェア名への自動割り当て
| INSLINK_AUTO | ||
ソフトウェアの自動登録
| SOFTWARE_AUTO | ||
JP1/NETM/DMで使用するジョブ格納フォルダ名 | FOLDER | ||
NNMi連携 | NNM_I | NNMiログインID | NNM_I_USER |
NNMi接続先サーバ名 | NNM_I_SERVER | ||
NNM連携 | NNM | NNMバージョン
| NNM_VERSION |
監視図ボタンの表示
| NNM_WEB | ||
オープンマップ名 | NNM_OPENMAP | ||
接続先サーバ名 | NNM_SERVER | ||
JP1/IM連携 | IM | JP1/IM - CMとの連携設定
| IM_CM |
NetInsight II連携 | NI2 | 図面ボタンの表示
| NETINSIGHT2 |
NetInsight II連携のキー
| NI2KEY | ||
JP1/秘文連携 | HIBUN | JP1/秘文との連携設定
| HIBUN |
JP1/秘文データベースログインID | USER | ||
JP1/秘文データベース接続サービス名 | SERVICE_NAME | ||
WSUS連携 | WSUS | WSUSコネクタのURL | WSUS_URL |