13.5.1 各イベントの属性

Asset Information Managerから発行する各JP1イベントの属性種別,項目,属性名および属性の内容を次に示します。

<この項の構成>
(1) 構成変更イベント(変更イベント)の属性
(2) 構成変更イベント(追加イベント)の属性
(3) 構成変更イベント(削除イベント)の属性
(4) サービス「Asset Information Synchronous Service」の開始イベントの属性
(5) サービス「Asset Information Synchronous Service」の終了イベントの属性
(6) サービス「Asset Information Synchronous Service」の開始失敗イベントの属性
(7) サービス「Asset Information Synchronous Service」の異常終了イベントの属性
(8) フィルター起動開始イベントの属性
(9) フィルター起動失敗イベント(異常終了)の属性
(10) フィルター終了イベントの属性
(11) 案件遷移イベントの属性
(12) 案件状態変更イベントの属性
(13) 案件削除イベントの属性
(14) 対処完了イベントの属性
(15) 問題点状態変更イベントの属性
(16) 問題点削除イベントの属性

(1) 構成変更イベント(変更イベント)の属性

資産情報に変更が発生したことを通知します。JP1/IM - Managerの[イベントコンソール]画面では,[機器詳細]ダイアログを表示して,変更された資産情報を参照できます。

このJP1イベントは,JP1/IM - CMからAsset Information Managerの情報を収集すると,発行されるようになります。

構成変更イベント(変更イベント)が発行されるためには,次の条件をすべて満たしている必要があります。

構成変更イベント(変更イベント)の属性を次の表に示します。

表13-24 構成変更イベント(変更イベント)の属性

属性種別項目属性名内容
発行契機資産情報の変更
基本属性イベントID「00005501​」
メッセージ「資産情報が変更されました。」
拡張属性共通情報重大度SEVERITY「Notice」
プロダクト名PRODUCT_NAME「/HITACHI/JP1/AIM」
オブジェクトタイプOBJECT_TYPE「CONFIGRATION」
オブジェクト名OBJECT_NAME資産ID
オブジェクトIDOBJECT_ID対象資産の資産ID
事象種別OCCURRENCE「MODIFY」
固有情報構成変更イベント識別子JP1_HC_EVENT「Y」
イベント発行元ホスト名EVENT_HOST_NAME資産管理サーバのホスト名
イベント発行元IPアドレスEVENT_HOST_IP資産管理サーバのIPアドレス
構成変更種別CHANGE_SOURCE変更元の種別
  • 「H」
    ハードウェアの変更
  • 「I」
    ソフトウェアの追加
  • 「U」
    ソフトウェアの削除
変更情報が複数発生した場合は,それぞれを結合する。
コンポーネントホスト名COMPO_HOST_NAMEJP1/IM - Central Information Master連携をインストールしているPCのホスト名
コンポーネントIPアドレスCOMPO_HOST_IPJP1/IM - Central Information Master連携をインストールしているPCのIPアドレス
(凡例)
-:該当しない

(2) 構成変更イベント(追加イベント)の属性

JP1/NETM/DMのインベントリ情報を取り込んだ際に,新規資産情報が追加されたことを通知します。JP1/IM - Managerの[イベントコンソール]画面では,[機器詳細]ダイアログを表示して,追加された資産情報を参照できます。

このJP1イベントは,JP1/IM - CMからAsset Information Managerの情報を収集すると,発行されるようになります。

構成変更イベント(追加イベント)が発行されるためには,次の条件をすべて満たしている必要があります。

構成変更イベント(追加イベント)の属性を次の表に示します。

表13-25 構成変更イベント(追加イベント)の属性

属性種別項目属性名内容
発行契機資産情報の追加
基本属性イベントID「00005502​」
メッセージ「資産情報が追加されました。」
拡張属性共通情報重大度SEVERITY「Notice」
プロダクト名PRODUCT_NAME「/HITACHI/JP1/AIM」
オブジェクトタイプOBJECT_TYPE「CONFIGRATION」
オブジェクト名OBJECT_NAME資産ID
オブジェクトIDOBJECT_ID対象資産の資産ID
事象種別OCCURRENCE「ADD」
固有情報構成変更イベント識別子JP1_HC_EVENT「Y」
イベント発行元ホスト名EVENT_HOST_NAME資産管理サーバのホスト名
イベント発行元IPアドレスEVENT_HOST_IP資産管理サーバのIPアドレス
コンポーネントホスト名COMPO_HOST_NAMEJP1/IM - Central Information Master連携をインストールしているPCのホスト名
コンポーネントIPアドレスCOMPO_HOST_IPJP1/IM - Central Information Master連携をインストールしているPCのIPアドレス
(凡例)
-:該当しない

(3) 構成変更イベント(削除イベント)の属性

JP1/NETM/DMのインベントリ情報を取り込んだ際に,資産が削除されたことを通知します。

このJP1イベントは,JP1/IM - CMからAsset Information Managerの情報を収集すると,発行されるようになります。

構成変更イベント(削除イベント)が発行されるためには,次の条件をすべて満たしている必要があります。

構成変更イベント(削除イベント)の属性を次の表に示します。

表13-26 構成変更イベント(削除イベント)の属性

属性種別項目属性名内容
発行契機資産情報の削除
基本属性イベントID「00005503​」
メッセージ「資産情報が削除されました。」
拡張属性共通情報重大度SEVERITY「Notice」
プロダクト名PRODUCT_NAME「/HITACHI/JP1/AIM」
オブジェクトタイプOBJECT_TYPE「CONFIGRATION」
オブジェクト名OBJECT_NAME資産ID
オブジェクトIDOBJECT_ID対象資産の資産ID
事象種別OCCURRENCE「DELETE」
固有情報構成変更イベント識別子JP1_HC_EVENT「Y」
イベント発行元ホスト名EVENT_HOST_NAME資産管理サーバのホスト名
イベント発行元IPアドレスEVENT_HOST_IP資産管理サーバのIPアドレス
コンポーネントホスト名COMPO_HOST_NAMEJP1/IM - Central Information Master連携をインストールしているPCのホスト名
コンポーネントIPアドレスCOMPO_HOST_IPJP1/IM - Central Information Master連携をインストールしているPCのIPアドレス
(凡例)
-:該当しない

(4) サービス「Asset Information Synchronous Service」の開始イベントの属性

インベントリ情報のリアルタイム取得を開始したことを通知します。

サービス「Asset Information Synchronous Service」の開始イベントの属性を次の表に示します。

表13-27 Asset Information Synchronous Service開始イベントの属性

属性種別項目属性名内容
発行契機サービス「Asset Information Synchronous Service」の開始
基本属性イベントID「00005521​」
メッセージ「Asset Information Synchronous Serviceを開始しました。」
拡張属性共通情報重大度SEVERITY「Information」
プロダクト名PRODUCT_NAME「/HITACHI/JP1/AIM」
オブジェクトタイプOBJECT_TYPE「SERVICE」
オブジェクト名OBJECT_NAME「Asset Information Synchronous Service」
事象種別OCCURRENCE「START」
開始時刻START_TIME開始した時刻
(凡例)
-:該当しない

(5) サービス「Asset Information Synchronous Service」の終了イベントの属性

インベントリ情報のリアルタイム取得を終了したことを通知します。

サービス「Asset Information Synchronous Service」の終了イベントの属性を次の表に示します。

表13-28 Asset Information Synchronous Service終了イベントの属性

属性種別項目属性名内容
発行契機サービス「Asset Information Synchronous Service」の終了
基本属性イベントID「00005522​」
メッセージ「Asset Information Synchronous Serviceを終了しました。」
拡張属性共通情報重大度SEVERITY「Information」
プロダクト名PRODUCT_NAME「/HITACHI/JP1/AIM」
オブジェクトタイプOBJECT_TYPE「SERVICE」
オブジェクト名OBJECT_NAME「Asset Information Synchronous Service」
事象種別OCCURRENCE「END」
終了時刻END_TIME終了した時刻
終了コードRESULT_CODE終了コード
(凡例)
-:該当しない

(6) サービス「Asset Information Synchronous Service」の開始失敗イベントの属性

インベントリ情報のリアルタイム取得の開始に失敗したことを通知します。

サービス「Asset Information Synchronous Service」の開始失敗イベントの属性を次の表に示します。

表13-29 Asset Information Synchronous Service開始失敗イベントの属性

属性種別項目属性名内容
発行契機サービス「Asset Information Synchronous Service」の開始失敗
基本属性イベントID「00005523​」
メッセージ「Asset Information Synchronous Serviceを開始できませんでした。」
拡張属性共通情報重大度SEVERITY「Error」
プロダクト名PRODUCT_NAME「/HITACHI/JP1/AIM」
オブジェクトタイプOBJECT_TYPE「SERVICE」
オブジェクト名OBJECT_NAME「Asset Information Synchronous Service」
事象種別OCCURRENCE「NOTSTART」
(凡例)
-:該当しない

(7) サービス「Asset Information Synchronous Service」の異常終了イベントの属性

インベントリ情報のリアルタイム取得が異常終了したことを通知します。

サービス「Asset Information Synchronous Service」の異常終了イベントの属性を次の表に示します。

表13-30 Asset Information Synchronous Service異常終了イベントの属性

属性種別項目属性名内容
発行契機サービス「Asset Information Synchronous Service」の異常終了
基本属性イベントID「00005524​」
メッセージ「Asset Information Synchronous Serviceが異常終了しました。」
拡張属性共通情報重大度SEVERITY「Error」
プロダクト名PRODUCT_NAME「/HITACHI/JP1/AIM」
オブジェクトタイプOBJECT_TYPE「SERVICE」
オブジェクト名OBJECT_NAME「Asset Information Synchronous Service」
事象種別OCCURRENCE「END」
終了時刻END_TIME終了した時刻
終了コードRESULT_CODE終了コード
(凡例)
-:該当しない

(8) フィルター起動開始イベントの属性

資産管理サーバが開始したことを通知します。

フィルター起動開始イベントの属性を次の表に示します。

表13-31 フィルター起動開始イベントの属性

属性種別項目属性名内容
発行契機フィルター起動時
基本属性イベントID「00005531​」
メッセージ「セッションフィルターを起動しました。」
拡張属性共通情報重大度SEVERITY「Information」
プロダクト名PRODUCT_NAME「/HITACHI/JP1/AIM」
オブジェクトタイプOBJECT_TYPE「SERVICE」
オブジェクト名OBJECT_NAME「ASSET_SESS」
事象種別OCCURRENCE「START」
開始時刻START_TIME開始した時刻
(凡例)
-:該当しない

(9) フィルター起動失敗イベント(異常終了)の属性

資産管理サーバの起動に失敗したことを通知します。

フィルター起動失敗イベント(異常終了)の属性を次の表に示します。

表13-32 フィルター起動失敗イベント(異常終了)の属性

属性種別項目属性名内容
発行契機フィルター起動失敗時
基本属性イベントID「00005532​」
メッセージ「セッションフィルターを起動できませんでした。」
拡張属性共通情報重大度SEVERITY「Error」
プロダクト名PRODUCT_NAME「/HITACHI/JP1/AIM」
オブジェクトタイプOBJECT_TYPE「SERVICE」
オブジェクト名OBJECT_NAME「ASSET_SESS」
事象種別OCCURRENCE「END」
終了時刻END_TIME終了した時刻
終了コードRESULT_CODE終了コード
(凡例)
-:該当しない

(10) フィルター終了イベントの属性

資産管理サーバのセッション監視を終了したことを通知します。

フィルター終了イベントの属性を次の表に示します。

表13-33 フィルター終了イベントの属性

属性種別項目属性名内容
発行契機フィルターの停止時
基本属性イベントID「00005533​」
メッセージ「セッションフィルターを停止しました。」
拡張属性共通情報重大度SEVERITY「Information」
プロダクト名PRODUCT_NAME「/HITACHI/JP1/AIM」
オブジェクトタイプOBJECT_TYPE「SERVICE」
オブジェクト名OBJECT_NAME「ASSET_SESS」
事象種別OCCURRENCE「END」
終了時刻END_TIME終了した時刻
終了コードRESULT_CODE終了コード
(凡例)
-:該当しない

(11) 案件遷移イベントの属性

案件が次の管理ノードに遷移したことを通知します。

イベント情報0~31のユーザ拡張エリアには,タスク「JP1イベント通知」の管理項目の設定で,任意の情報を設定できます。タスク「JP1イベント通知」については,「10.5.2 実行タスクを選択する」を参照してください。

案件遷移イベントの属性を次の表に示します。

表13-34 案件遷移イベント

属性種別項目属性名内容
発行契機案件の遷移時
基本属性イベントID「00005541​」
メッセージ「案件が遷移しました。」
拡張属性共通情報重大度SEVERITY「Notice」
プロダクト名PRODUCT_NAME「/HITACHI/JP1/AIM」
オブジェクトタイプOBJECT_TYPE「INCIDENT」
オブジェクト名OBJECT_NAME「Incident」
オブジェクトIDOBJECT_ID対象の案件ID
事象種別OCCURRENCE「ACTIVITY」
固有情報バージョンA10Asset Information Managerのバージョン
案件名C11対象の案件名
案件定義IDC12対象の案件定義ID
状態C13遷移後の状態
登録者ユーザIDC14案件登録者のユーザID
最終処理者ユーザIDC15最終処理者のユーザID
処理対象ユーザIDC16案件の遷移先のユーザID
イベント情報0~31U00~U31ユーザ拡張エリア
(凡例)
-:該当しない

(12) 案件状態変更イベントの属性

案件が却下または引き戻されたことを通知します。

案件状態変更イベントの属性を次の表に示します。

表13-35 案件状態変更イベント

属性種別項目属性名内容
発行契機案件の却下時または引き戻し時
基本属性イベントID「00005542​」
メッセージ「案件の状態が変更されました。」
拡張属性共通情報重大度SEVERITY「Notice」
プロダクト名PRODUCT_NAME「/HITACHI/JP1/AIM」
オブジェクトタイプOBJECT_TYPE「INCIDENT」
オブジェクト名OBJECT_NAME「Incident」
オブジェクトIDOBJECT_ID対象の案件ID
事象種別OCCURRENCE
  • 却下:「REJECT」
  • 引き戻し:「PULLBACK」
固有情報バージョンA10Asset Information Managerのバージョン
案件名C11対象の案件名
案件定義IDC12対象の案件定義ID
状態C13遷移後の状態
登録者ユーザIDC14案件登録者のユーザID
最終処理者ユーザIDC15最終処理者のユーザID
処理対象ユーザIDC16案件の遷移先のユーザID
(凡例)
-:該当しない

(13) 案件削除イベントの属性

案件が削除されたことを通知します。

案件削除イベントの属性を次の表に示します。

表13-36 案件削除イベント

属性種別項目属性名内容
発行契機案件の削除時
基本属性イベントID「00005543​」
メッセージ「案件が削除されました。」
拡張属性共通情報重大度SEVERITY「Notice」
プロダクト名PRODUCT_NAME「/HITACHI/JP1/AIM」
オブジェクトタイプOBJECT_TYPE「INCIDENT」
オブジェクト名OBJECT_NAME「Incident」
オブジェクトIDOBJECT_ID対象の案件ID
事象種別OCCURRENCE「DELETE」
固有情報バージョンA10Asset Information Managerのバージョン
案件名C11対象の案件名
案件定義IDC12対象の案件定義ID
(凡例)
-:該当しない

(14) 対処完了イベントの属性

JP1/IMから取り込んだ問題点が対処完了したことをJP1/IMに通知します。JP1/IM - Managerの[イベントコンソール]画面からは,このイベントの[問題点詳細]ダイアログを表示して,対処の内容を参照できます。

対処完了イベントの属性を次の表に示します。

表13-37 対処完了イベントの属性

属性種別項目属性名内容
発行契機[問題点編集]ダイアログで[対処完了]ボタンクリック時
基本属性イベントID「00005581​」
メッセージ「問題が対処されました。」
拡張属性共通情報重大度SEVERITY「Notice」
プロダクト名PRODUCT_NAME「/HITACHI/JP1/AIM」
オブジェクトタイプOBJECT_TYPE「ACTION」
オブジェクト名OBJECT_NAME問題点
オブジェクトIDOBJECT_ID対象の問題点ID
事象種別OCCURRENCE「NOTICE」
固有情報対処完了資産番号ASSET_NO対象の資産番号
対処完了通し番号EVENT_SEQNO対象のイベント通し番号
(凡例)
-:該当しない

(15) 問題点状態変更イベントの属性

問題点が登録または変更されたことを通知します。JP1/IM - Managerの[イベントコンソール]画面からは,このイベントの[問題点詳細]ダイアログを表示して,変更された内容を参照できます。

また,イベント情報0~31のユーザ拡張エリアには,通知したい情報を追加できます。ユーザ拡張エリアに管理項目を設定する方法については,「13.5.2 問題点状態変更イベントのユーザ拡張エリアの設定」を参照してください。

問題点状態変更イベントの属性を次の表に示します。

表13-38 問題点状態変更イベント

属性種別項目属性名内容
発行契機問題点の登録時
基本属性イベントID「00005582​」
メッセージ「問題点の状態が変更されました。」
拡張属性共通情報重大度SEVERITY「Notice」
プロダクト名PRODUCT_NAME「/HITACHI/JP1/AIM」
オブジェクトタイプOBJECT_TYPE「MAINTENANCE」
オブジェクト名OBJECT_NAME「Maintenance」
オブジェクトIDOBJECT_ID対象の問題点ID
事象種別OCCURRENCE
  • 新規登録:「ADD」
  • 更新:「MODIFY」
固有情報バージョンA10Asset Information Managerのバージョン
管理番号M11対象の管理番号
イベント情報0~31U00~U31ユーザ拡張エリア
(凡例)
-:該当しない

(16) 問題点削除イベントの属性

問題点が削除されたことを通知します。

問題点削除イベントの属性を次の表に示します。

表13-39 問題点削除イベント

属性種別項目属性名内容
発行契機問題点の変更時
基本属性イベントID「00005583​」
メッセージ「問題点が削除されました。」
拡張属性共通情報重大度SEVERITY「Notice」
プロダクト名PRODUCT_NAME「/HITACHI/JP1/AIM」
オブジェクトタイプOBJECT_TYPE「MAINTENANCE」
オブジェクト名OBJECT_NAME「Maintenance」
オブジェクトIDOBJECT_ID対象の問題点ID
事象種別OCCURRENCE「DELETE」
固有情報バージョンA10Asset Information Managerのバージョン
管理番号M11対象の管理番号
(凡例)
-:該当しない