伝送サーバの停止方法には,ztstopコマンドを使って手動で停止させる方法と,OSの終了時に自動停止させる方法の2とおりがあります。
ztstopコマンドを使って伝送サーバを停止させる方法を次に示します。
ztstopコマンドの詳細については,「7. コマンド」の「ztstop-伝送サーバの停止-」を参照してください。
伝送サーバの停止は,GUIの[メインメニュー]ウィンドウからも実行できます。詳細については,「8.3.2 [メインメニュー]ウィンドウ」および「8.3.3 [伝送サーバの停止]ダイアログボックス」を参照してください。
HP-UX,Linuxの場合は,JP1/全銀TCPインストール後の初期状態でOSの終了時に伝送サーバを自動停止させる設定になっているため,特に設定の必要はありません。
AIXの場合は,JP1/全銀TCPインストール後の初期状態ではOSの終了時に伝送サーバを自動停止させる設定になっていないため,次の設定が必要です。
if [ -x /etc/opt/jp1_ztc/stop ]
then
/etc/opt/jp1_ztc/stop
fi
chmod 550 /etc/rc.shutdown
chown root /etc/rc.shutdown
chgrp shutdown /etc/rc.shutdown