12.4.1 [マネージャー-リモート電源連携]ウィンドウ

他ホストの起動・終了を設定し,マネージャーホストやエージェントホストの情報を表示する[マネージャー-リモート電源連携]ウィンドウについて説明します。[マネージャー-リモート電源連携]ウィンドウを次の図に示します。

図12-12 [マネージャー-リモート電源連携]ウィンドウ

[図データ]

<この項の構成>
(1) 表示方法
(2) メニュー一覧
(3) ボタン
(4) 表示項目
(5) 注意事項

(1) 表示方法

[マネージャー-リモート電源連携]ウィンドウを表示するには,Windowsの[スタート]メニューから,[プログラム]-[JP1_Power Monitor]-[リモート電源マネージャー]を選択します。

クラスタシステムで[マネージャー-リモート電源連携]ウィンドウを表示するには,Windowsの[スタート]メニューから,[プログラム]-[JP1_Power Monitor]-[リモート電源マネージャー 論理ホスト名]を選択します。

ただし,次の場合,[マネージャー-リモート電源連携]ウィンドウは,表示できません。

また,次の場合,[マネージャー-リモート電源連携]ウィンドウは表示されますが,電源の操作はできません。

(2) メニュー一覧

[マネージャー-リモート電源連携]ウィンドウのメニュー一覧を次の表に示します。

表12-2 [マネージャー-リモート電源連携]ウィンドウのメニュー一覧

メニューメニューコマンド機 能
ホストエージェントホストの追加エージェントホストを追加します。このメニューを選択すると[エージェントホストの設定]ダイアログボックスが表示されます。
エージェントホストの削除エージェントホストを削除します。エージェントホストを選択して,このメニューを選択すると,選択したエージェントホストを削除できます。
エージェントホストの定義変更エージェントホストの定義を変更します。エージェントホストを選択して,このメニューを選択すると,[エージェントホストの設定]ダイアログボックスが表示され,選択したエージェントホストの定義を変更できます。
エージェントホストの連動設定エージェントホストをグループ化します。マネージャーホストを選択して,このメニューを選択すると,[連動ホストの設定]ダイアログボックスが表示され,グループを設定できます。
なお,マネージャーをクラスタシステムで運用している場合は,このメニューを使用できません。
最新の状態情報[マネージャー-リモート電源連携]ウィンドウに表示されているエージェントホストの情報を,最新の情報に書き換えます。
マネージャーの終了[マネージャー-リモート電源連携]ウィンドウを終了します。
操作起動ホストを起動します。起動したいエージェントホストを選択して,このメニューを選択すると,選択したホストが起動します。
ただし,エージェントホストに電源制御装置を設定していない場合は,ホストを起動できません。
なお,マネージャーをクラスタシステムで運用している場合,運用系の物理ホストを起動することはできません。
計画終了ホストを計画終了します。終了したいエージェントホストを選択して,このメニューを選択すると,[電源オフの詳細設定]ダイアログボックスが表示されます。
選択したエージェントホストがUNIXホストの場合は,ホストを監視終了します。
なお,マネージャーをクラスタシステムで運用している場合,運用系の物理ホストを計画終了することはできません。
強制終了ホストを強制終了します。終了したいマネージャーホストまたは終了したいエージェントホストを選択して,このメニューを選択すると,[電源オフの詳細設定]ダイアログボックスが表示されます。
なお,マネージャーをクラスタシステムで運用している場合,エージェントの電源操作で運用系の物理ホストを強制終了することはできません。
強制停止ホストを強制電源オフまたは強制再起動します。強制電源オフまたは強制再起動したいエージェントホストを選択して,このメニューを選択すると,[電源オフの詳細設定]ダイアログボックスが表示されます。
ただし,電源制御装置を設定していない場合は,ホストを強制電源オフまたは強制再起動できません。
なお,マネージャーをクラスタシステムで運用している場合,運用系の物理ホストを強制停止することはできません。

(3) ボタン

[マネージャー-リモート電源連携]ウィンドウのボタンについて次に説明します。

[図データ]
エージェントホストを追加します。このボタンをクリックすると,[エージェントホストの設定]ダイアログボックスが表示されます。
[図データ]
エージェントホストを削除します。[マネージャー-リモート電源連携]ウィンドウに表示されているエージェントホストを選択して,このボタンをクリックすると,選択したエージェントホストを削除できます。
[図データ]
エージェントホストに対する処理を打ち切ります。エージェントホストに対して,起動,計画終了,強制終了,強制電源オフまたは強制再起動の処理を実行している最中にこのボタンをクリックすると,実行中の処理を打ち切ります。

(4) 表示項目

表示項目について次に説明します。

[ホスト名]
マネージャーホストおよびエージェントホストの名称が,状態を表すアイコンとともに表示されます。
マネージャーをクラスタシステムで運用している場合のマネージャーホスト名は,「論理ホスト名物理ホスト名)」と表示されます。
ホストの状態を表すアイコンの種類を次の表に示します。

表12-3 [ホスト名]に表示されるアイコンの種類とその内容

アイコン内容
[図データ] 深緑色マネージャーホストを表す。
[図データ] 黄緑色エージェントホストが稼働中であることを表す。
[図データ] 深緑色エージェントホストが計画終了中であることを表す(エージェントホストがWindowsの場合だけ)。
[図データ] 水色エージェントホストが監視終了中であることを表す(エージェントホストがUNIXの場合だけ)。
[図データ] 灰色エージェントホストが制限終了中であることを表す(エージェントホストがUNIXの場合だけ)。
[図データ] 深緑色エージェントホストが強制終了中であることを表す。
[図データ] 灰色エージェントホストが停止していることを表す。
[図データ] 黄色エージェントホストが状態不明であることを表す。
[状態]
マネージャーホスト,およびエージェントホストの状態が表示されます。[状態]に表示される項目とその内容を次の表に示します。

表12-4 [状態]に表示される項目とその内容

表示項目内容
マネージャーマネージャーホストを表す。
稼働中エージェントホストが稼働中であることを表す。
計画終了中エージェントホストが計画終了中であることを表す(エージェントホストがWindowsの場合だけ)。
監視終了中エージェントホストが監視終了中であることを表す(エージェントホストがUNIXの場合だけ)。
制限終了中エージェントホストが制限終了中であることを表す(エージェントホストがUNIXの場合だけ)。
終了中エージェントホストが強制終了中であることを表す。
停止エージェントホストが停止していることを表す。
状態不明エージェントホストが状態不明であることを表す。
[次回電源投入時刻],[強制終了時刻],[計画終了時刻],[監視開始時刻],[制限開始時刻]
各ホストに設定されている,起動・終了時刻のスケジュールが表示されます。「yyyy/mm/dd hh:mm」の形式で日付と時刻が表示されます。「yyyy」は西暦を,「mm」は月を,「dd」は日を,「hh」は時を,「mm」は分を表します。例えば,2000年7月1日午前8時30分にホストの電源をオンにするように設定されている場合,[次回電源投入時刻]に「2000/07/01 08:30」と表示されます。時刻が設定されていない項目については,「-」が表示され,該当しない項目および不明な項目については,「-----------------」が表示されます。
なお,計画終了時刻は,ホストがWindowsの場合にだけ表示されます。また,監視開始時刻と制限開始時刻は,ホストがUNIXの場合にだけ表示されます。
クラスタシステムでマネージャーを運用している場合は,運用系の物理ホストのスケジュールが表示されます。
ステータスバーの左側
次の情報が表示されます。
メニューを選択した場合
選択したメニューの説明が表示されます。
ホストの起動または終了中の場合
ホストの起動または終了の実行状態および実行結果が表示されます。
ステータスバーの右側
マネージャーホストのJP1/PW Manager Serviceサービスの状態が表示されます。

(5) 注意事項

[マネージャー-リモート電源連携]ウィンドウの注意事項を次に示します。