Definerを起動したときに,最初に表示される画面です。
[ログイン]ウィンドウを次の図に示します。
図13-2 [ログイン]ウィンドウ
![[図データ]](figure/zu130020.gif)
表示項目について説明します。
- [ユーザー名]
- ログインするユーザー名を31バイト以内で指定します。
- 認証サーバのJP1/BaseにJP1ユーザーとして登録した名称を入力してください。
- 2回目以降のログイン時には,前回ログインに成功したユーザーの名称がデフォルト値として表示されます。
- [パスワード]
- ログインするユーザーのパスワードを32バイト以内で指定します。
- 入力した文字は,「*」で表示されます。
- [接続ホスト名]
- ログイン先のServerホスト名またはIPアドレスを指定します。
- 2回目以降のログイン時には,前回指定した接続ホスト名がデフォルト値として表示されます。
- なお,ドロップダウンリストには過去に入力した接続ホスト名が10個まで一覧で表示されます。
これらの項目を入力して[OK]ボタンをクリックすると,Serverから認証サーバにユーザー情報が送信され,ユーザー認証が行われます。
ユーザー認証に成功すると,[AJS3 - User Job Operation/Definer]ウィンドウが表示されます。