JP1/AJS3 - User Job Operationの運用中にServerホスト,Definerホスト,Clientホストの構成情報を変更する場合の対処方法について説明します。
Serverホストの構成を変更した場合の対処方法を,次の表に示します。
表10-1 Serverホストの構成変更時の対処方法
項番 | 変更内容 | 対処方法 |
---|---|---|
1 | ServerホストのIPアドレスを変更した。 | JP1/AJS3 - User Job Operationサービスを再起動してください。 また,変更後のIPアドレスを使って,DefinerおよびClientからServerに再ログインしてください。 |
2 | Serverホストのホスト名を変更した。 | JP1/AJS3 - User Job Operationサービスを再起動してください。 また,変更後のホスト名を使って,DefinerおよびClientからServerに再ログインしてください。 |
3 | プログラムフォルダのフォルダ名を変更した。 | Serverを再インストールしてください。 |
4 | Serverの環境設定ファイルの内容を変更した。 | 次のどちらかの方法で対応してください。
|
DefinerホストまたはClientホストの構成を変更した場合の対処方法を次の表に示します。
表10-2 DefinerホストまたはClientホストの構成変更時の対処方法
項番 | 変更項目 | 対処方法 |
---|---|---|
1 | DefinerホストまたはClientホストのIPアドレスを変更した。 | DefinerまたはClientを再起動してください。 |
2 | DefinerホストまたはClientホストのホスト名を変更した。 | DefinerまたはClientを再起動してください。 |
3 | プログラムフォルダのフォルダ名を変更した。 | DefinerまたはClientを再インストールしてください。 |