7.2 サービスの起動方法と終了方法

JP1/AJS3 - User Job Operationサービスを手動で起動,および終了する方法について説明します。

<この節の構成>
(1) JP1/AJS3 - User Job Operationサービスを手動で起動する
(2) JP1/AJS3 - User Job Operationサービスを手動で終了する

(1) JP1/AJS3 - User Job Operationサービスを手動起動する

JP1/AJS3 - User Job Operationサービスを手動で起動する手順を次に示します。

  1. [コントロールパネル]ウィンドウで[サービス]を選択する。または,[コントロールパネル]ウィンドウで[管理ツール]-[サービス]を選択する。
    [サービス]ダイアログボックスが表示されます。
  2. 次のサービスが起動していることを確認する。
    • JP1/Baseサービス
    • JP1/Base Eventサービス
    JP1/AJS3 - User Job Operationサービスを起動する前に,Serverホストでこれらのサービスが起動している必要があります。
  3. JP1/AJS3 - User Job Operationサービスをダブルクリックする。
    サービスのプロパティ画面が表示されます。
  4. [開始]ボタンをクリックする。
    JP1/AJS3 - User Job Operationサービスが起動します。
  5. [OK]ボタンをクリックする。
    サービスのプロパティ画面が閉じます。

なお,「net start サービス名」コマンドを実行しても,サービスを起動できます。

注意事項
JP1/AJS3 - User Job Operationサービスを自動起動するように設定を変更する場合,JP1/Baseの起動管理機能を使用してください。[サービス]ダイアログボックスで,スタートアップの種類を「自動」に設定しないでください。
詳細については,マニュアル「JP1/Base 運用ガイド」を参照してください。

(2) JP1/AJS3 - User Job Operationサービスを手動で終了する

JP1/AJS3 - User Job Operationサービスを手動で終了する手順を次に示します。

  1. [コントロールパネル]ウィンドウで[サービス]を選択する。または,[コントロールパネル]ウィンドウで[管理ツール]-[サービス]を選択する。
    [サービス]ダイアログボックスが表示されます。
  2. JP1/AJS3 - User Job Operationサービスをダブルクリックする。
    サービスのプロパティが表示されます。
  3. [停止]ボタンをクリックする。
    JP1/AJS3 - User Job Operationサービスが終了します。
    なお,ClientやDefinerからの操作要求を処理中の場合,処理が完了してからサービスが終了します。
  4. [OK]ボタンをクリックする。
    サービスのプロパティ画面が閉じます。

なお,「net stop サービス名」コマンドを実行してもサービスを終了できます。