Hitachi

JP1 Version 10 JP1/Automatic Job Management System 3 - Definition Assistant


3.1.7 資料採取ツールのセットアップ

〈この項の構成〉

(1) セットアップ手順

トラブルが発生したときにログ情報を採取するための資料採取ツールをセットアップします。JP1/AJS3 - Definition Assistantは,資料採取ツールを提供しています。

資料採取ツールには次の2種類があります。

資料採取ツール(_04.bat)は,JP1/AJS3 - Definition Assistantをインストールしたあと,別のフォルダにコピーして使用してください。

資料採取ツール(_04.bat)のセットアップ手順を次に示します。

  1. [エクスプローラ]などを使って,次に示す資料採取ツール(_04.bat)を任意のフォルダにコピーする。

    JP1/AJS3 - Definition Assistantのインストール先フォルダ\tools\_04.bat
  2. コピーした資料採取ツールを編集して,ユーザー固有のファイル名で保存する。

    資料採取ツールの編集には,エディターを使用してください。

    資料採取ツールに記述されている標準値を次に示します。この標準値と異なる場合は,資料採取ツールの記述を変更してください。

    • @set LOG_DIR_DRWTSN=%ALLUSERSPROFILE%\Documents\DrWatson

      ワトソン博士のログファイルパスを指定します。

    • @set DIR_BACKLOG=%TEMP%\jp1ajs2\backlog

      ツールで採取した情報の退避先を指定します。

    注※

    Windows Vista,Windows Server 2008,Windows 7,Windows Server 2012,Windows 8,およびWindows 8.1の場合は取得できません。

なお,トラブルが発生した場合にメモリーダンプまたはクラッシュダンプ(トラブル時のデバッグ情報を書き出したファイル)が必要となることがあります。

Windows XP ProfessionalおよびWindows Server 2003の場合は,トラブル発生時にこれらのダンプを採取するとき,メモリーダンプまたはクラッシュダンプが出力されるように,あらかじめ次の設定をしてください。

メモリーダンプの出力設定
  1. Windowsの[コントロールパネル]で[システム]をダブルクリックする。

  2. [詳細設定]タブの[起動と回復]の[設定]ボタンをクリックする。

  3. [デバッグ情報の書き込み]で,[完全メモリ ダンプ]を選択し,[ダンプ ファイル]に出力先のファイルを指定する。

    注意事項

    メモリーダンプのサイズは,実メモリーのサイズによって異なります。搭載している物理メモリーが大きいと,メモリーダンプのサイズも大きくなります。メモリーダンプを採取できるだけのディスク領域を確保してください。詳細については,Windowsのヘルプの「STOPエラー」の項目を参照してください。

クラッシュダンプの出力設定
  1. Windowsの[スタート]メニューから[ファイル名を指定して実行]を選択する。

    [ファイル名を指定して実行]ダイアログボックスが表示されます。

  2. [名前]に「drwtsn32」と入力し,[OK]ボタンをクリックする。

    [ワトソン博士]ダイアログボックスが表示されます。

  3. [クラッシュ ダンプ]に出力先のファイルを指定する。

  4. [オプション]の[クラッシュダンプファイルの作成]をチェックする。

  5. [OK]ボタンをクリックする。

    注意事項

    クラッシュダンプに出力される情報には,JP1だけでなくほかのアプリケーションプログラムのトラブル情報も出力されます。また,クラッシュダンプが出力されると,その分ディスク容量が圧迫されます。クラッシュダンプが出力されるように設定する場合は,十分なディスク領域を確保しておいてください。

Windows Vista,Windows Server 2008,およびWindows 7,Windows Server 2012,Windows 8,およびWindows 8.1上で資料を採取する場合の注意事項

Windows Vista,Windows Server 2008,Windows 7,Windows Server 2012,Windows 8,およびWindows 8.1では,ワトソンログを取得できません。また,クラッシュダンプやメモリーダンプを自動取得できないため,これに相当する情報については,別途採取する必要があります。採取方法については,「6.3.1(4) ユーザーダンプを採取する(Windows Vista,Windows Server 2008,Windows 7,Windows Server 2012,Windows 8,およびWindows 8.1の場合)」および「6.3.1(5) 問題レポートを採取する(Windows Vista,Windows Server 2008,Windows 7,Windows Server 2012,Windows 8,およびWindows 8.1限定)」を参照してください。

64ビット版のWindows上で資料を採取する場合の注意事項

64ビット版のWindowsを使用し,Windows on Windows 64環境下でJP1/AJSの資料採取ツールで資料採取する場合は,サンプルバッチファイルを修正する必要があります。次の手順で修正してください。

  1. サンプルバッチファイルを任意のフォルダにコピーする。

  2. テキストエディターを使用して,コピーしたバッチファイルを次のように編集し,任意のファイル名で保存する。

    ●修正前

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\HITACHI\

    JP1BASE\PathName

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\HITACHI\

    JP1AJS2\PathName

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\HITACHI\

    JP1AJS2

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\HITACHI\

    JP1AJS2V\PathName

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\HITACHI\

    JP1AJS2V

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\HITACHI\

    JP1AJS2C\PathName

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\HITACHI\

    JP1AJS2C

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\HITACHI\

    JP1AJS2CM\PathName

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\HITACHI\

    JP1AJS2\PathName

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\HITACHI\

    JP1AJS2WOA\PathName

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\HITACHI\

    JP1AJS2WOA

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\HITACHI\

    JP1AJS2DA\PathName

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\HITACHI\

    JP1AJS2DA

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\HITACHI\

    JP1AJS2CFM\PathName

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\HITACHI\

    JP1AJS2CFM

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\HITACHI\

    JP1AJS2RP\PathName

    @set REG_NAME=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Hitachi\JP1

    @set REG_NAME_BASE=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Hitachi\

    JP1BASE

    @set REG_NAME_MANAGER=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Hitachi\

    JP1AJS2

    @set REG_NAME_VIEW=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Hitachi\

    JP1AJS2V

    @set REG_NAME_CLIENT=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Hitachi\

    JP1AJS2C

    @set REG_NAME_AJS2CONSOLE=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Hitachi\

    JP1AJS2CM

    @set REG_NAME_WOA=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Hitachi\

    JP1AJS2WOA

    @set REG_NAME_DA=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Hitachi\

    JP1AJS2DA

    @set REG_NAME_CFM=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Hitachi\

    JP1AJS2CFM

    @set REG_NAME_REPLI=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Hitachi\

    JP1AJS2RP

    ●修正後

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\HITACHI\JP1BASE\PathName

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\HITACHI\JP1AJS2\PathName

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\HITACHI\JP1AJS2

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\HITACHI\JP1AJS2V\PathName

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\HITACHI\JP1AJS2V

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\HITACHI\JP1AJS2C\PathName

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\HITACHI\JP1AJS2C

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\HITACHI\JP1AJS2CM\PathName

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\HITACHI\JP1AJS2\PathName

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\HITACHI\JP1AJS2WOA\PathName

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\HITACHI\JP1AJS2WOA

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\HITACHI\JP1AJS2DA\PathName

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\HITACHI\JP1AJS2DA

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\HITACHI\JP1AJS2CFM\PathName

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\HITACHI\JP1AJS2CFM

    @regedit /e "%reg_temp%" HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\HITACHI\JP1AJS2RP\PathName

    @set REG_NAME=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\

    Hitachi\JP1

    @set REG_NAME_BASE=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\Hitachi\JP1BASE

    @set REG_NAME_MANAGER=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\Hitachi\JP1AJS2

    @set REG_NAME_VIEW=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\Hitachi\JP1AJS2V

    @set REG_NAME_CLIENT=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\Hitachi\JP1AJS2C

    @set REG_NAME_AJS2CONSOLE=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\Hitachi\JP1AJS2CM

    @set REG_NAME_WOA=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\Hitachi\JP1AJS2WOA

    @set REG_NAME_DA=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\Hitachi\JP1AJS2DA

    @set REG_NAME_CFM=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\Hitachi\JP1AJS2CFM

    @set REG_NAME_REPLI=HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\

    Wow6432Node\Hitachi\JP1AJS2RP

(2) 資料採取ツールの注意事項