7.3.2 JP1/AJS3 Consoleが取得する状態
JP1/AJS3 Consoleが取得するAJS3ユニット監視オブジェクトおよび業務スコープの状態について説明します。
- 〈この項の構成〉
(1) AJS3ユニット監視オブジェクトの状態
AJS3ユニット監視オブジェクトの状態として表示される状態について次に説明します。
(a) 取得する状態一覧
JP1/AJS3 Console ManagerおよびJP1/AJS3 Console Viewが通知する監視対象のジョブネットの状態と,アイコン表示色(デフォルト値)を,次の表に示します。
項番 |
状態 |
表示色(デフォルト値) |
---|---|---|
1 |
未登録 |
指定なし |
2 |
開始時刻待ち |
空色 |
3 |
保留予定※1 |
黄色 |
4 |
保留中 |
黄色 |
5 |
未計画 |
灰色 |
6 |
実行中 |
緑 |
7 |
警告検出実行中 |
赤 |
8 |
異常検出実行中 |
赤 |
9 |
正常終了 |
薄い緑 |
10 |
警告検出終了 |
薄い赤 |
11 |
異常検出終了 |
薄い赤 |
12 |
中断 |
薄い赤 |
13 |
強制終了 |
薄い赤 |
14 |
順序不正 |
薄い赤 |
15 |
繰り越し未実行 |
灰色 |
16 |
閉塞 |
茶色 |
17 |
監視中 |
緑 |
18 |
起動条件待ち |
空色 |
19 |
監視未起動終了 |
灰色 |
20 |
監視正常終了 |
薄い緑 |
21 |
監視打ち切り終了 |
薄い赤 |
22 |
監視中断 |
薄い緑 |
23 |
状態未取得※2 |
指定なし |
24 |
状態認識不能※3 |
灰色 |
25 |
状態不明※4 |
赤 |
- 注※1
-
保留予定の表示は,監視プロパティの設定で保留予定の表示機能を有効にしている場合に限ります。また,保留予定は状態色表示されますが,状態名としては表示されません。
- 注※2
-
JP1/AJS3 Console Agentからまだ状態が通知されていない状態を示します。
- 注※3
-
JP1/AJS3 Console Manager,およびJP1/AJS3 Console Viewが監視対象のジョブネットの状態を認識できない状態を示します。
- 注※4
-
次のうち,該当する状態になった場合に示します。
-
AJS3ユニット監視オブジェクトに指定したジョブネットがルートジョブネットでない。
-
ホスト名が不正なため接続できない。
-
AJS3ユニット監視オブジェクトに指定したジョブネットがない。
-
AJS3ユニット監視オブジェクトに指定したジョブネットの参照権限がない。
-
AJS3ユニット監視オブジェクトに指定したジョブネットの上位ユニットに対するアクセス権限がない。
-
監視対象のジョブネットが定義されているスケジューラーサービスがメンテナンス中のため,状態を取得できない。
-
認証サーバに接続できない。
-
JP1/AJS3 Console Agentが起動されていないため状態を取得できない。
-
JP1/AJS3 Console Agentに接続できない。
-
JP1/AJS3 Console Agent上で状態取得できない問題が発生した。
なお,「状態不明」となった場合は,[詳細情報 -[AJS3ユニット監視オブジェクト]]ダイアログボックスでその要因を確認できます。
-
(b) 遅延状態
JP1/AJS3 Consoleでは,ジョブネットの遅延についても監視できます。ジョブネットの遅延状態は,上記の表「AJS3ユニット監視オブジェクトの状態と表示色」に示した状態名に続けて,「実行中(開始遅延)」のように括弧書きで表示されます。
AJS3ユニット監視オブジェクトの遅延状態の種類を次に示します。
-
終了遅延
-
開始遅延
-
ネスト終了遅延
-
ネスト開始遅延
(2) 業務スコープの状態
業務スコープが表示する状態の種類は,AJS3ユニット監視オブジェクトの状態と同じです。ただし,保留予定は状態色表示しません。業務スコープでは,下位の業務スコープ・AJS3ユニット監視オブジェクトの中で最も優先順位の高いものを表示します。
(a) 取得する状態と優先順位
優先順位 |
状態 |
---|---|
1 |
状態不明 |
2 |
閉塞 |
3 |
異常検出実行中 |
4 |
異常検出終了 |
5 |
強制終了 |
6 |
中断 |
7 |
順序不正 |
8 |
警告検出実行中 |
9 |
警告検出終了 |
10 |
保留中 |
11 |
実行中 |
12 |
起動条件待ち |
13 |
監視中 |
14 |
開始時刻待ち |
15 |
繰り越し未実行 |
16 |
監視未起動終了 |
17 |
監視打ち切り終了 |
18 |
監視中断 |
19 |
正常終了 |
20 |
監視正常終了 |
21 |
未計画 |
22 |
未登録 |
23 |
状態認識不能 |
24 |
状態未取得 |
(b) 遅延状態の優先順位
遅延状態についても同様に,下位の業務スコープ・AJS3ユニット監視オブジェクトの遅延状態の中で最も優先順位の高いものを表示します。遅延状態の優先順位を,次の表に示します。
優先順位 |
遅延状態 |
---|---|
1 |
終了遅延 |
2 |
ネスト終了遅延 |
3 |
開始遅延 |
4 |
ネスト開始遅延 |
5 |
遅延なし |
(c) 業務スコープの状態表示例
業務スコープの状態表示例を,次の図に示します。
|
業務スコープでは,下位の業務スコープやAJS3ユニット監視オブジェクトの状態をマージし,優先順位に従って上位の業務スコープで状態表示します。