フィルタエリアは,一覧の絞り込みをしたり,表示する列を設定したりするためのエリアです。
フィルタエリアは,[サービス]画面,[タスク]画面,[管理]画面,および各画面から表示されるビューならびにダイアログボックスの右ペイン上部に表示されます。なお,フィルタエリアの設定内容は保存され,次回ログイン時にも適用されます。
図3-3 フィルタエリア
![[図]](graphics/zu030480.gif)
表示項目について説明します。
- [フィルタ]
- クリックすると,条件設定エリアが表示されます。
- 条件設定エリア
- 条件を設定して[適用]ボタンをクリックすると,一覧が条件に従って絞り込み表示されます。
図3-4 条件設定エリア
![[図]](graphics/zu030490.gif)
- [属性]リストボックス
- 絞り込み条件を設定する列を指定します。
- [値]テキストボックス
- 絞り込み条件の値を指定します。
- [-]ボタン
- クリックすると,指定した条件設定列が削除されます。
- [+]ボタン
- クリックすると,条件設定列が追加され,複数の条件を指定できるようになります。
- 合致条件リストボックス
- 複数の条件を設定した場合,すべてに合致するか,どれかに合致するかを選択します。
- [適用]ボタン
- クリックすると,一覧が条件に従って絞り込み表示されます。
- [元に戻す]ボタン
- クリックすると,現在の一覧で設定されている絞り込み条件が表示されます。
- [消去]ボタン
- クリックすると,設定した条件が削除されます。
- [オン]ラジオボタン
- 選択すると,設定した条件が一覧に反映されます。
- [オフ]ラジオボタン
- 選択すると,設定した条件が解除されます。
- [すべて選択]ボタン
- クリックすると,一覧に表示されている項目がすべて選択されます。
- [列の表示・非表示]ボタン
- クリックすると,[列の表示・非表示設定]ダイアログボックスが表示されます。
- [1ページの行数]リストボックス
- 一覧で1ページに表示する行数を選択します。行数は「30」「50」「100」「250」または「500」から選択できます。
- [ページ]テキストボックス
- 表示するページ数を指定します。