RDエリアの未使用セグメント率が低下すると,データを格納することができなくなるおそれがあります。また,RDエリアの状態が”OPEN”以外になると,RDエリアに対する操作を行えなくなるおそれがあります。
このため,RDエリアの稼働状況を監視することは重要です。
RDエリアの稼働状況を監視するために使用できる監視テンプレートを次の表に示します。
表1-3 RDエリアの稼働状況を監視するために使用できる監視テンプレート
アラーム | 使用レコード | 使用フィールド | 異常条件 | 警告条件 |
---|---|---|---|---|
Rdarea Space | PI_RDST | 未使用セグメントの割合 | Free % < 10 | Free % < 20 |
Rdarea Status | PI_RDST | RDエリアの状態 | RDAREA Status < D | RDAREA Status < I |
Reorg Resource ROT1 | PD_ROT1 | メンテナンス要否 | Maintenance Necessity = “Y” | Maintenance Necessity = “Y” |
Reorg Resource ROT2 | PD_ROT2 | メンテナンス要否 | Maintenance Necessity = “Y” | Maintenance Necessity = “Y” |
Rdarea SpaceアラームまたはRdarea StatusアラームまたはReorg Resource ROT1アラームまたはReorg Resource ROT2アラームによって異常を検知した場合,次に示す監視テンプレートを使用することでRDエリアの稼働状況を確認できます。
さらに詳細な状況や原因を調査したい場合は,HiRDBやOSが出力するログ,提供コマンドなどを使用してください。