2.3.21 仮想化システム別の収集データ範囲

Global Zone,Non-Global Zone,PowerVM,HP Integrity Virtual Machines,VMware/KVM,およびVirtage環境の仮想化システムでPFM - Agent for Platformを利用する場合に,PFM - Agent for Platformが収集するデータの範囲を次の表に示します。例えば,PFM - Agent for PlatformがShared-IP Non-Global Zone上で動作する環境で,PDレコードのデータを収集する場合,「Shared-IP Non-Global Zone」列に「自Zoneだけ」と記載されているので,Shared-IP Non-Global Zoneのデータだけが収集されます。この環境でPIレコードのデータを収集する場合,「Shared-IP Non-Global Zone」列に「システム全体」と記載されているので,Global ZoneおよびNon-Global Zoneのデータが収集されます。

表2-3 仮想化システム別収集データ範囲一覧(Global Zone,Non-Global Zone,PowerVM,HP Integrity Virtual Machines,VMware/KVM,およびVirtage環境)

レコードGlobal ZoneNon-Global ZonePowerVMおよびHP Integrity Virtual MachinesVMware/KVMおよびVirtage
Shared-IP Non-Global ZoneExclusive-IP Non-Global Zone
PDシステム全体。自Zoneだけ。自Zoneだけ。論理パーティション上のプロセス。ゲストOS上のプロセス。
PD_APPシステム全体。自Zoneだけ。自Zoneだけ。論理パーティション上のプロセス。ゲストOS上のプロセス。
PD_APP2システム全体。自Zoneだけ。自Zoneだけ。論理パーティション上のプロセス。ゲストOS上のプロセス。
PD_APPDシステム全体。自Zoneだけ。自Zoneだけ。論理パーティション上のプロセス。ゲストOS上のプロセス。
PD_APSシステム全体。自Zoneだけ。自Zoneだけ。論理パーティション上のプロセス。ゲストOS上のプロセス。
PD_APSIシステム全体。自Zoneだけ。自Zoneだけ。論理パーティション上のプロセス。ゲストOS上のプロセス。
PD_FSLシステム全体。自Zoneだけ。自Zoneだけ。論理パーティション上のローカルディスク情報。ゲストOS上のローカルディスク情報。
PD_FSRGlobal Zoneだけ。Non-Global Zoneにマウントされたリモートファイルシステム(NFS)の情報は取得できません。自Zoneだけ。自Zoneだけ。論理パーティションに登録済みのリモートファイルシステム情報。ゲストOSに登録済みのリモートファイルシステム情報。
PD_PDIシステム全体。自Zoneだけ。自Zoneだけ。論理パーティション上のプロセス。ゲストOS上のプロセス。
PD_PDSシステム全体。自Zoneだけ。自Zoneだけ。論理パーティション上のプロセス。ゲストOS上のプロセス。
PD_PGMシステム全体。自Zoneだけ。自Zoneだけ。論理パーティション上のプロセス。ゲストOS上のプロセス。
PD_TERMシステム全体。自Zoneだけ。自Zoneだけ。論理パーティション上のプロセス。ゲストOS上のプロセス。
PD_UPD指定された情報。指定された情報。指定された情報。論理パーティション上でユーザーが独自に指定したパフォーマンスデータ。ゲストOS上でユーザーが独自に指定したパフォーマンスデータ。
PD_UPDB指定された情報。指定された情報。指定された情報。論理パーティション上でユーザーが独自に指定したパフォーマンスデータ。ゲストOS上でユーザーが独自に指定したパフォーマンスデータ。
PD_USERシステム全体。自Zoneだけ。自Zoneだけ。論理パーティション上のプロセス。ゲストOS上のプロセス。
PI※1システム全体。システム全体。システム全体。論理パーティション上のシステム値。ゲストOS上のシステム値。
PI_CPUPシステム全体。システム全体。システム全体。論理パーティションに割り当てられたプロセッサ情報。ゲストOSに割り当てられたプロセッサ情報。
PI_DEVDシステム全体。システム全体。システム全体。論理パーティションに割り当てられたディスク情報。ゲストOSに割り当てられたディスク情報。
PI_DEVSシステム全体。システム全体。システム全体。論理パーティションに割り当てられたディスク情報。ゲストOSに割り当てられたディスク情報。
PI_NIND※2Global Zoneと全Shared-IP Non-Global Zoneで共有されているインターフェースの情報。自Zoneだけ。論理パーティションに割り当てられたNIC情報。ゲストOSに割り当てられたNIC情報。
PI_NINS※2Global Zoneと全Shared-IP Non-Global Zoneで共有されているインターフェースの情報。自Zoneだけ。論理パーティションに割り当てられたNIC情報。ゲストOSに割り当てられたNIC情報。
PI_UPI指定された情報。指定された情報。指定された情報。論理パーティション上でユーザーが独自に指定したパフォーマンスデータ。ゲストOS上でユーザーが独自に指定したパフォーマンスデータ。
PI_UPIB指定された情報。指定された情報。指定された情報。論理パーティション上でユーザーが独自に指定したパフォーマンスデータ。ゲストOS上でユーザーが独自に指定したパフォーマンスデータ。
PI_WGRPシステム全体。自Zoneだけ。自Zoneだけ。論理パーティション上のプロセス。ゲストOS上のプロセス。
PL_MESS指定された情報。指定された情報。指定された情報。evfileまたはMessages Fileプロパティに指定したファイル。evfileまたはMessages Fileプロパティに指定したファイル。
(凡例)
-:収集しない
注※1
次のフィールドについては,非Global Zone環境でもインターフェースの情報を収集します。
ICMP Pkts In,ICMP Pkts Out,ICMP6 Pkts In,ICMP6 Pkts Out,IP Pkts In,IP Pkts Out,IP6 Pkts In,IP6 Pkts Out,TCP Pkts In,TCP Pkts Out,Total Pkts,Total Pkts In,Total Pkts Out,UDP Pkts In,UDP Pkts Out
ただし,次のフィールドについては,非Global Zone環境では情報を収集しません。
NFS Server Lookup Ops,NFS Server Ops/sec,NFS Server Read Ops,NFS Server Read Ops/sec,NFS Server Total Bad Ops,NFS Server Total Ops,NFS Server Write Ops,NFS Server Write Ops/sec
注※2
物理インターフェースの情報を収集します。Shared-IP Non-Global Zoneは論理的なZoneのため,情報を収集しません。

WPAR環境でPFM - Agent for Platformを利用する場合に,PFM - Agent for Platformが収集するデータの範囲を次の表に示します。例えば,PFM - Agent for PlatformがSystem WPARで動作する環境で,PDレコードのデータを収集する場合,「System WPAR」列に「System WPAR環境」と記載されているので,System WPAR環境のデータだけが収集されます。この環境でPIレコードのデータを収集する場合,「System WPAR」列に「グローバル環境およびSystem WPAR環境」と記載されているので,グローバル環境およびSystem WPAR環境のデータが収集されます。

表2-4 仮想化システム別収集データ範囲一覧(WPAR環境)

レコードフィールドグローバル環境System WPAR
PDすべてグローバル環境System WPAR環境
PD_APPすべてグローバル環境System WPAR環境
PD_APP2すべてグローバル環境System WPAR環境
PD_APPDすべてグローバル環境System WPAR環境
PD_APSすべてグローバル環境System WPAR環境
PD_APSIすべてグローバル環境System WPAR環境
PD_FSLすべてグローバル環境System WPAR環境
PD_FSRすべてグローバル環境System WPAR環境
PI
PI_CPUP
PI_DEVD
1-Minute Run Queue Avg,
15-Minute Run Queue Avg,
5-Minute Run Queue Avg,
Active CPUs,
Alloc Mem %,
Alloc Mem Mbytes,
Alloc Swap %,
Alloc Swap Mbytes,
Block Ops,
Block Reads,
Block Writes,
Cache Read %,
Cache Write %,
Context Switches,
CPU %,
Faults,
Free Mem %,
Free Mem Mbytes,
Free Swap %,
Free Swap Mbytes,
Idle %,
Kernel CPU %,
Logical I/O Ops,
Logical Read Mbytes,
Logical Reads,
Logical Write Mbytes,
Logical Writes,
Major Faults,
Pages In,
Pages Out,
Physical I/O Ops,
Physical Reads,
Physical Writes,
Run Queue,
Swapped-In Pages,
Swapped-Out Pages,
System Calls,
Total Idle Time,
Total Kernel-Mode Time,
Total Page Scans,
Total Physical Mem Mbytes,
Total Swap Mbytes,
Total User-Mode Time,
Total Wait Time,
User CPU %,
Wait %
グローバル環境およびすべてのWPAR環境グローバル環境およびSystem WPAR環境
ICMP Pkts In,
ICMP Pkts Out,
ICMP6 Pkts In,
ICMP6 Pkts Out,
IP Pkts In,
IP Pkts Out,
IP6 Pkts In,
IP6 Pkts Out,
NFS Client Lookup Ops,
NFS Client Ops/sec,
NFS Client Read Ops,
NFS Client Read Ops/sec,
NFS Client Total Bad Ops,
NFS Client Total Ops,
NFS Client Write Ops,
NFS Client Write Ops/sec,
NFS Server Lookup Ops,
NFS Server Ops/sec,
NFS Server Read Ops,
NFS Server Read Ops/sec,
NFS Server Total Bad Ops,
NFS Server Total Ops,
NFS Server Write Ops,
NFS Server Write Ops/sec,
Processes,
Processes Ended,
Processes Started,
TCP Pkts In,
TCP Pkts Out,
Total Pkts,
Total Pkts In,
Total Pkts Out,
UDP Pkts In,
UDP Pkts Out,
Users
グローバル環境およびすべてのWPAR環境System WPAR環境
Block Reads/sec,
Block Writes/sec,
Context Switches/sec,
Logical Reads/sec,
Logical Writes/sec,
Major Faults/sec,
Page Scans/sec,
Pages In/sec,
Pages Out/sec,
Swapped-In Pages/sec,
Swapped-Out Pages/sec,
System Calls/sec,
Total Faults/sec
グローバル環境およびすべてのWPAR環境
Boot Time,
Interval,
Record Time,
System Up Time
グローバル環境System WPAR環境
Record Type固定値固定値
Interrupts,
Interrupts/sec,
Mem I/O Ops,
Minor Faults,
Minor Faults/sec,
Other Pkts In,
Other Pkts Out,
Page Reclaims/sec,
Page-In Ops,
Page-In Ops/sec,
Page-Out Ops,
Page-Out Ops/sec,
Page Ops/sec,
Software Lock Faults,
Software Lock Faults/sec,
Swap-In Ops,
Swap-Ins/sec,
Swap-Out Ops,
Swap-Outs/sec,
Total Page Ops,
Total Page Reclaims,
Total Swaps,
Total Swaps/sec,
Traps,
Traps/sec
CPU %,
Context Switches,
Idle %,
Idle Time,
System %,
System Calls,
System Time,
User %,
User Time,
Wait %,
Wait Time
グローバル環境およびすべてのWPAR環境グローバル環境およびSystem WPAR環境
Context Switches/sec,
Sys Calls/sec
グローバル環境およびすべてのWPAR環境
Boot Time,
Interval,
Record Time,
Up Time
グローバル環境System WPAR環境
Processor ID,
Status,
Type
グローバル環境グローバル環境
Record Type固定値固定値
Interrupts,
Interrupts/sec,
Traps,
Traps/sec
すべてグローバル環境
PI_DEVSすべてグローバル環境
PI_NINDすべてグローバル環境System WPAR環境
PL_MESSすべてグローバル環境System WPAR環境
(凡例)
-:収集しない
注※
次のフィールドについては,System WPAR環境では情報を収集しません。
NFS Server Lookup Ops,NFS Server Ops/sec,NFS Server Read Ops,NFS Server Read Ops/sec,NFS Server Total Bad Ops,NFS Server Total Ops,NFS Server Write Ops,NFS Server Write Ops/sec
<この項の構成>
(1) 仮想化システム上で名称が重複するプロセスの識別

(1) 仮想化システム上で名称が重複するプロセスの識別

仮想化システムでは,同一ホスト内でプロセス名が重複することがあります。ここでは,仮想化システム上で名称が重複するプロセスを識別する方法について説明します。

(a) Zone環境

Global ZoneとNon-Global Zoneに同じ名称のプロセスが存在する場合,PDレコードおよびPD_APPレコードのプロセス情報がどちらの環境から収集されたのかは,Virtual Env IDフィールドの値から判断できます。

PDレコードで収集されるプロセス情報について,プロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。

表2-5 Zoneを作成した環境で,PFM - Agent for PlatformをGlobal Zoneにインストールする場合

ALL ZONE Collection for Processプロパティの設定取得情報
収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
YesGlobal ZoneおよびすべてのNon-Global ZoneそれぞれのZoneのID
NoGlobal Zone0
注※
Global Zoneのプロセスを収集した場合,仮想化環境のID(Virtual Env IDフィールドの値)は「0」になります。Non-Global Zoneのプロセスを収集した場合,仮想化環境のID(Virtual Env IDフィールドの値)はNon-Global Zoneに割り振られているIDになります。

 

表2-6 Zoneを作成した環境で,PFM - Agent for PlatformをNon-Global Zoneにインストールする場合

ALL ZONE Collection for Processプロパティの設定取得情報
収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
YesPFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global ZoneNon-Global ZoneのID
NoPFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global ZoneNon-Global ZoneのID
参考
Zoneを作成していない環境でのプロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。

表2-7 Zoneを作成していない環境で,PFM - Agent for PlatformをGlobal Zoneにインストールする場合

ALL ZONE Collection for Processプロパティの設定取得情報
収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
YesGlobal Zone0
NoGlobal Zone0

PD_APPレコードで収集されるプロセス情報について,プロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。なお,PD_APPレコードでは,ADD AN APPLICATION MONITORING SETTING FOR VIRTUAL ENVIRONMENTプロパティの設定で,収集するプロセスを特定の環境だけに限定できます。

表2-8 Zoneを作成した環境で,PFM - Agent for PlatformをGlobal Zoneにインストールする場合

プロパティの設定取得情報
ALL WPAR Collection for ProcessADD AN APPLICATION MONITORING SETTING FOR VIRTUAL ENVIRONMENT収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
Yes空白Global ZoneおよびすべてのNon-Global Zone空白
Yes0Global Zone0
Yes存在するNon-Global ZoneのID指定したNon-Global Zone環境指定したNon-Global ZoneのID
Yes存在しないNon-Global ZoneのID指定したNon-Global ZoneのID
No空白Global Zone空白
No0Global Zone0
No存在するNon-Global ZoneのID指定したNon-Global ZoneのID
No存在しないNon-Global ZoneのID指定したNon-Global ZoneのID
(凡例)
-:収集されません。ProcessXX Countフィールドには0が表示されます(XXは01~15までの数値)。

 

表2-9 Zoneを作成した環境で,PFM - Agent for PlatformをNon-Global Zoneにインストールする場合

プロパティの設定取得情報
ALL WPAR Collection for ProcessADD AN APPLICATION MONITORING SETTING FOR VIRTUAL ENVIRONMENT収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
Yes空白PFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global Zone空白
Yes00
YesPFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global ZoneのIDPFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global ZonePFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global ZoneのID
YesPFM - Agent for PlatformをインストールしていないNon-Global ZoneのID指定したNon-Global ZoneのID
No空白PFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global Zone空白
No00
NoPFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global ZoneのIDPFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global ZonePFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global ZoneのID
NoPFM - Agent for PlatformをインストールしていないNon-Global ZoneのID指定したNon-Global ZoneのID
(凡例)
-:収集されません。ProcessXX Countフィールドには0が表示されます(XXは01~15までの数値)。
参考
Zoneを作成していない環境でのプロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。

表2-10 Zoneを作成していない環境で,PFM - Agent for PlatformをGlobal Zoneにインストールする場合

プロパティの設定取得情報
ALL WPAR Collection for ProcessADD AN APPLICATION MONITORING SETTING FOR VIRTUAL ENVIRONMENT収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
Yes空白Global Zone空白
Yes0Global Zone0
Yes0以外の値指定したNon-Global ZoneのID
No空白Global Zone空白
No0Global Zone0
No0以外の値指定したNon-Global ZoneのID
(凡例)
-:収集されません。ProcessXX Countフィールドには0が表示されます(XXは01~15までの数値)。

PD_APPDレコードおよびPD_APP2レコードで収集されるプロセス情報について,プロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。

表2-11 Zoneを作成した環境で,PFM - Agent for PlatformをGlobal Zoneにインストールする場合

プロパティの設定取得情報
ALL ZONE Collection for ProcessVirtual Environment ID※1収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値※2
Yes空白Global ZoneおよびすべてのNon-Global Zone空白
Yes0Global Zone0
Yes存在するNon-Global ZoneのID指定したNon-Global Zone環境指定したNon-Global ZoneのID
Yes存在しないNon-Global ZoneのID指定したNon-Global ZoneのID
No空白Global Zone空白
No0Global Zone0
No存在するNon-Global ZoneのID指定したNon-Global ZoneのID
No存在しないNon-Global ZoneのID指定したNon-Global ZoneのID
(凡例)
-:収集されません。PD_APPDレコードの場合,Monitoring Countフィールドには0が表示されます。
注※1
PFM - Web Consoleの[サービス階層]画面でホスト名<UNIX>(Agent Collectorサービス)を選択し,[Advanced application monitoring]-[Application monitoring setting]ツリーからアプリケーション名を選択したときに表示されるプロパティです。PFM - Web Consoleの[エージェント階層]画面から表示する[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の新規作成]画面または[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の編集]画面では,[仮想化環境の識別子]に当たります。
注※2
PD_APPDレコードには,Virtual Env IDフィールドはありません。

 

表2-12 Zoneを作成した環境で,PFM - Agent for PlatformをNon-Global Zoneにインストールする場合

プロパティの設定取得情報
ALL ZONE Collection for ProcessVirtual Environment ID※1収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値※2
Yes空白PFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global Zone空白
Yes00
YesPFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global ZoneのIDPFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global Zone指定したNon-Global ZoneのID
YesPFM - Agent for PlatformをインストールしていないNon-Global ZoneのID指定したNon-Global ZoneのID
No空白PFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global Zone空白
No00
NoPFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global ZoneのIDPFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global Zone指定したNon-Global ZoneのID
NoPFM - Agent for PlatformをインストールしていないNon-Global ZoneのID指定したNon-Global ZoneのID
(凡例)
-:収集されません。PD_APPDレコードの場合,Monitoring Countフィールドには0が表示されます。
注※1
PFM - Web Consoleの[サービス階層]画面でホスト名<UNIX>(Agent Collectorサービス)を選択し,[Advanced application monitoring]-[Application monitoring setting]ツリーからアプリケーション名を選択したときに表示されるプロパティです。PFM - Web Consoleの[エージェント階層]画面から表示する[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の新規作成]画面または[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の編集]画面では,[仮想化環境の識別子]に当たります。
注※2
PD_APPDレコードには,Virtual Env IDフィールドはありません。
参考
Zoneを作成していない環境でのプロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。

表2-13 Zoneを作成していない環境で,PFM - Agent for PlatformをGlobal Zoneにインストールする場合

プロパティの設定取得情報
ALL ZONE Collection for ProcessVirtual Environment ID※1収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値※2
Yes空白Global Zone空白
Yes0Global Zone0
Yes0以外の値指定したNon-Global ZoneのID
No空白Global Zone空白
No0Global Zone0
No0以外の値指定したNon-Global ZoneのID
(凡例)
-:収集されません。PD_APPDレコードの場合,Monitoring Countフィールドには0が表示されます。
注※1
PFM - Web Consoleの[サービス階層]画面でホスト名<UNIX>(Agent Collectorサービス)を選択し,[Advanced application monitoring]-[Application monitoring setting]ツリーからアプリケーション名を選択したときに表示されるプロパティです。PFM - Web Consoleの[エージェント階層]画面から表示する[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の新規作成]画面または[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の編集]画面では,[仮想化環境の識別子]に当たります。
注※2
PD_APPDレコードには,Virtual Env IDフィールドはありません。

PD_APSIレコードで収集されるプロセス情報について,プロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。

表2-14 Zoneを作成した環境で,PFM - Agent for PlatformをGlobal Zoneにインストールする場合

プロパティの設定取得情報
ALL ZONE Collection for ProcessVirtual Environment ID※1収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
Yes空白Global ZoneおよびすべてのNon-Global ZoneそれぞれのZoneのID※2
Yes0Global Zone0
Yes存在するNon-Global ZoneのID指定したNon-Global Zone環境指定したNon-Global ZoneのID
Yes存在しないNon-Global ZoneのID※3
No空白Global Zone0
No0Global Zone0
No存在するNon-Global ZoneのID※3
No存在しないNon-Global ZoneのID※3
(凡例)
-:収集されません。
注※1
PFM - Web Consoleの[サービス階層]画面でホスト名<UNIX>(Agent Collectorサービス)を選択し,[Advanced application monitoring]-[Application monitoring setting]ツリーからアプリケーション名を選択したときに表示されるプロパティです。PFM - Web Consoleの[エージェント階層]画面から表示する[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の新規作成]画面または[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の編集]画面では,[仮想化環境の識別子]に当たります。
注※2
Global Zoneのプロセスを収集した場合,仮想化環境のID(Virtual Env IDフィールドの値)は「0」になります。Non-Global Zoneのプロセスを収集した場合,仮想化環境のID(Virtual Env IDフィールドの値)はNon-Global Zoneに割り振られているIDになります。
注※3
レポートに表示されません。

 

表2-15 Zoneを作成した環境で,PFM - Agent for PlatformをNon-Global Zoneにインストールする場合

プロパティの設定取得情報
ALL ZONE Collection for ProcessVirtual Environment ID※1収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
Yes空白PFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global ZonePFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global Zone
Yes0※2
YesPFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global ZoneのIDPFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global ZonePFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global Zone
YesPFM - Agent for PlatformをインストールしていないNon-Global ZoneのID※2
No空白PFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global ZonePFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global Zone
No0※2
NoPFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global ZoneのIDPFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global ZonePFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global Zone
NoPFM - Agent for PlatformをインストールしていないNon-Global ZoneのID※2
(凡例)
-:収集されません。
注※1
PFM - Web Consoleの[サービス階層]画面でホスト名<UNIX>(Agent Collectorサービス)を選択し,[Advanced application monitoring]-[Application monitoring setting]ツリーからアプリケーション名を選択したときに表示されるプロパティです。PFM - Web Consoleの[エージェント階層]画面から表示する[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の新規作成]画面または[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の編集]画面では,[仮想化環境の識別子]に当たります。
注※2
レポートに表示されません。
参考
Zoneを作成していない環境でのプロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。

表2-16 Zoneを作成していない環境で,PFM - Agent for PlatformをGlobal Zoneにインストールする場合

プロパティの設定取得情報
ALL ZONE Collection for ProcessVirtual Environment ID※1収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
Yes空白Global Zone0
Yes0Global Zone0
Yes0以外の値※2
No空白Global Zone0
No0Global Zone0
No0以外の値※2
(凡例)
-:収集されません。
注※1
PFM - Web Consoleの[サービス階層]画面でホスト名<UNIX>(Agent Collectorサービス)を選択し,[Advanced application monitoring]-[Application monitoring setting]ツリーからアプリケーション名を選択したときに表示されるプロパティです。PFM - Web Consoleの[エージェント階層]画面から表示する[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の新規作成]画面または[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の編集]画面では,[仮想化環境の識別子]に当たります。
注※2
レポートに表示されません。

PD_APSレコードで収集されるプロセス情報について,プロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。

表2-17 Zoneを作成した環境で,PFM - Agent for PlatformをGlobal Zoneにインストールする場合

ALL ZONE Collection for Processの設定取得情報
収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
YesGlobal ZoneおよびすべてのNon-Global ZoneそれぞれのZoneのID
NoGlobal Zone0
注※
Global Zoneのプロセスを収集した場合,仮想化環境のID(Virtual Env IDフィールドの値)は「0」になります。Non-Global Zoneのプロセスを収集した場合,仮想化環境のID(Virtual Env IDフィールドの値)はNon-Global Zoneに割り振られているIDになります。

 

表2-18 Zoneを作成した環境で,PFM - Agent for PlatformをNon-Global Zoneにインストールする場合

ALL ZONE Collection for Processプロパティの設定取得情報
収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
YesPFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global ZoneNon-Global ZoneのID
NoPFM - Agent for PlatformをインストールしたNon-Global ZoneNon-Global ZoneのID
参考
Zoneを作成していない環境でのプロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。

表2-19 Zoneを作成していない環境で,PFM - Agent for PlatformをGlobal Zoneにインストールする場合

ALL ZONE Collection for Processプロパティの設定取得情報
収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
YesGlobal Zone0
NoGlobal Zone0
(b) WPAR環境

グローバル環境とWPAR環境に同じ名称のプロセスが存在する場合,PDレコードおよびPD_APPレコードのプロセス情報がどちらの環境から収集されたのかは,Virtual Env IDフィールドの値から判断できます。

PDレコードで収集されるプロセス情報について,プロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。

表2-20 System WPARを作成した環境で,PFM - Agent for Platformをグローバル環境にインストールする場合

ALL WPAR Collection for Processプロパティの設定取得情報
収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
Yesグローバル環境およびすべてのWPAR環境それぞれのWPARのID
Noグローバル環境0
注※
グローバル環境のプロセスを収集した場合,仮想化環境のID(Virtual Env IDフィールドの値)は「0」になります。WPAR環境のプロセスを収集した場合,仮想化環境のID(Virtual Env IDフィールドの値)はWPAR環境に割り振られているIDになります。

 

表2-21 System WPARを作成した環境で,PFM - Agent for PlatformをSystem WPAR環境にインストールする場合

ALL WPAR Collection for Processプロパティの設定取得情報
収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
YesPFM - Agent for PlatformをインストールしたSystem WPAR環境0
NoPFM - Agent for PlatformをインストールしたSystem WPAR環境0
参考
System WPARを作成していない環境でのプロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。

表2-22 System WPARを作成していない環境で,PFM - Agent for Platformをグローバル環境にインストールする場合

ALL WPAR Collection for Process
プロパティの設定
取得情報
収集データ範囲Virtual Env ID
フィールドの値
Yesグローバル環境0
Noグローバル環境0

PD_APPレコードで収集されるプロセス情報について,プロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。なお,PD_APPレコードでは,ADD AN APPLICATION MONITORING SETTING FOR VIRTUAL ENVIRONMENTプロパティの設定で,収集するプロセスを特定の環境だけに限定できます。

表2-23 System WPARを作成した環境で,PFM - Agent for Platformをグローバル環境にインストールする場合

プロパティの設定取得情報
ALL WPAR Collection for ProcessADD AN APPLICATION MONITORING SETTING FOR VIRTUAL ENVIRONMENT収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
Yes空白グローバル環境およびすべてのWPAR環境空白
Yes0グローバル環境0
Yes存在するWPARのID指定したWPAR環境指定したWPARのID
Yes存在しないWPARのID指定したWPARのID
No空白グローバル環境空白
No0グローバル環境0
No存在するWPARのID指定したWPARのID
No存在しないWPARのID指定したWPARのID
(凡例)
-:収集されません。ProcessXX Countフィールドには0が表示されます(XXは01~15までの数値)。

 

表2-24 System WPARを作成した環境で,PFM - Agent for PlatformをSystem WPAR環境にインストールする場合

プロパティの設定取得情報
ALL WPAR Collection for ProcessADD AN APPLICATION MONITORING SETTING FOR VIRTUAL ENVIRONMENT収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
Yes空白PFM - Agent for PlatformをインストールしたSystem WPAR環境空白
Yes0PFM - Agent for PlatformをインストールしたSystem WPAR環境0
Yes0以外の値指定したWPARのID
No空白PFM - Agent for PlatformをインストールしたSystem WPAR環境空白
No0PFM - Agent for PlatformをインストールしたSystem WPAR環境0
No0以外の値指定したWPARのID
(凡例)
-:収集されません。ProcessXX Countフィールドには0が表示されます(XXは01~15までの数値)。
参考
System WPARを作成していない環境でのプロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。

表2-25 System WPARを作成していない環境で,PFM - Agent for Platformをグローバル環境にインストールする場合

プロパティの設定取得情報
ALL WPAR Collection for ProcessADD AN APPLICATION MONITORING SETTING FOR VIRTUAL ENVIRONMENT収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
Yes空白グローバル環境空白
Yes0グローバル環境0
Yes0以外の値指定したWPARのID
No空白グローバル環境空白
No0グローバル環境0
No0以外の値指定したWPARのID
(凡例)
-:収集されません。ProcessXX Countフィールドには0が表示されます(XXは01~15までの数値)。

PD_APPDレコードおよびPD_APP2レコードで収集されるプロセス情報について,プロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。

表2-26 System WPARを作成した環境で,PFM - Agent for Platformをグローバル環境にインストールする場合

プロパティの設定取得情報
ALL WPAR Collection for ProcessVirtual Environment ID※1収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値※2
Yes空白グローバル環境およびすべてのWPAR環境空白
Yes0グローバル環境0
Yes存在するWPARのID指定したWPAR環境指定したWPARのID
Yes存在しないWPARのID指定したWPARのID
No空白グローバル環境空白
No0グローバル環境0
No存在するWPARのID指定したWPARのID
No存在しないWPARのID指定したWPARのID
(凡例)
-:収集されません。PD_APPDレコードの場合,Monitoring Countフィールドには0が表示されます。
注※1
PFM - Web Consoleの[サービス階層]画面でホスト名<UNIX>(Agent Collectorサービス)を選択し,[Advanced application monitoring]-[Application monitoring setting]ツリーからアプリケーション名を選択したときに表示されるプロパティです。PFM - Web Consoleの[エージェント階層]画面から表示する[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の新規作成]画面または[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の編集]画面では,[仮想化環境の識別子]に当たります。
注※2
PD_APPDレコードには,Virtual Env IDフィールドはありません。

 

表2-27 System WPARを作成した環境で,PFM - Agent for PlatformをSystem WPAR環境にインストールする場合

プロパティの設定取得情報
ALL WPAR Collection for ProcessVirtual Environment ID※1収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値※2
Yes空白PFM - Agent for PlatformをインストールしたSystem WPAR環境空白
Yes0PFM - Agent for PlatformをインストールしたSystem WPAR環境0
Yes0以外の値指定したWPARのID
No空白PFM - Agent for PlatformをインストールしたSystem WPAR環境空白
No0PFM - Agent for PlatformをインストールしたSystem WPAR環境0
No0以外の値指定したWPARのID
(凡例)
-:収集されません。PD_APPDレコードの場合,Monitoring Countフィールドには0が表示されます。
注※1
PFM - Web Consoleの[サービス階層]画面でホスト名<UNIX>(Agent Collectorサービス)を選択し,[Advanced application monitoring]-[Application monitoring setting]ツリーからアプリケーション名を選択したときに表示されるプロパティです。PFM - Web Consoleの[エージェント階層]画面から表示する[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の新規作成]画面または[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の編集]画面では,[仮想化環境の識別子]に当たります。
注※2
PD_APPDレコードには,Virtual Env IDフィールドはありません。
参考
System WPARを作成していない環境でのプロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。

表2-28 System WPARを作成していない環境で,PFM - Agent for Platformをグローバル環境にインストールする場合

プロパティの設定取得情報
ALL WPAR Collection for ProcessVirtual Environment ID※1収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値※2
Yes空白グローバル環境空白
Yes0グローバル環境0
Yes0以外の値指定したWPARのID
No空白グローバル環境空白
No0グローバル環境0
No0以外の値指定したWPARのID
(凡例)
-:収集されません。PD_APPDレコードの場合,Monitoring Countフィールドには0が表示されます。
注※1
PFM - Web Consoleの[サービス階層]画面でホスト名<UNIX>(Agent Collectorサービス)を選択し,[Advanced application monitoring]-[Application monitoring setting]ツリーからアプリケーション名を選択したときに表示されるプロパティです。PFM - Web Consoleの[エージェント階層]画面から表示する[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の新規作成]画面または[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の編集]画面では,[仮想化環境の識別子]に当たります。
注※2
PD_APPDレコードには,Virtual Env IDフィールドはありません。

PD_APSIレコードで収集されるプロセス情報について,プロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。

表2-29 System WPARを作成した環境で,PFM - Agent for Platformをグローバル環境にインストールする場合

プロパティの設定取得情報
ALL WPAR Collection for ProcessVirtual Environment ID※1収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
Yes空白グローバル環境およびすべてのWPAR環境それぞれのWPARのID※2
Yes0グローバル環境0
Yes存在するWPARのID指定したWPAR環境指定したWPARのID
Yes存在しないWPARのID※3
No空白グローバル環境0
No0グローバル環境0
No存在するWPARのID※3
No存在しないWPARのID※3
(凡例)
-:収集されません。
注※1
PFM - Web Consoleの[サービス階層]画面でホスト名<UNIX>(Agent Collectorサービス)を選択し,[Advanced application monitoring]-[Application monitoring setting]ツリーからアプリケーション名を選択したときに表示されるプロパティです。PFM - Web Consoleの[エージェント階層]画面から表示する[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の新規作成]画面または[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の編集]画面では,[仮想化環境の識別子]に当たります。
注※2
グローバル環境のプロセスを収集した場合,仮想化環境のID(Virtual Env IDフィールドの値)は「0」になります。WPAR環境のプロセスを収集した場合,仮想化環境のID(Virtual Env IDフィールドの値)はWPAR環境に割り振られているIDになります。
注※3
レポートに表示されません。

 

表2-30 System WPARを作成した環境で,PFM - Agent for PlatformをSystem WPAR環境にインストールする場合

プロパティの設定取得情報
ALL WPAR Collection for ProcessVirtual Environment ID※1収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
Yes空白PFM - Agent for PlatformをインストールしたSystem WPAR環境0
Yes0PFM - Agent for PlatformをインストールしたSystem WPAR環境0
Yes0以外の値※2
No空白PFM - Agent for PlatformをインストールしたSystem WPAR環境0
No0PFM - Agent for PlatformをインストールしたSystem WPAR環境0
No0以外の値※2
(凡例)
-:収集されません。
注※1
PFM - Web Consoleの[サービス階層]画面でホスト名<UNIX>(Agent Collectorサービス)を選択し,[Advanced application monitoring]-[Application monitoring setting]ツリーからアプリケーション名を選択したときに表示されるプロパティです。PFM - Web Consoleの[エージェント階層]画面から表示する[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の新規作成]画面または[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の編集]画面では,[仮想化環境の識別子]に当たります。
注※2
レポートに表示されません。
参考
System WPARを作成していない環境でのプロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。

表2-31 System WPARを作成していない環境で,PFM - Agent for Platformをグローバル環境にインストールする場合

プロパティの設定取得情報
ALL WPAR Collection for ProcessVirtual Environment ID※1収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
Yes空白グローバル環境0
Yes0グローバル環境0
Yes0以外の値※2
No空白グローバル環境0
No0グローバル環境0
No0以外の値※2
(凡例)
-:収集されません。
注※1
PFM - Web Consoleの[サービス階層]画面でホスト名<UNIX>(Agent Collectorサービス)を選択し,[Advanced application monitoring]-[Application monitoring setting]ツリーからアプリケーション名を選択したときに表示されるプロパティです。PFM - Web Consoleの[エージェント階層]画面から表示する[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の新規作成]画面または[プロセス監視の設定 > アプリケーション定義の編集]画面では,[仮想化環境の識別子]に当たります。
注※2
レポートに表示されません。

PD_APSレコードで収集されるプロセス情報について,プロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。

表2-32 System WPARを作成した環境で,PFM - Agent for Platformをグローバル環境にインストールする場合

ALL ZONE Collection for Processの設定取得情報
収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
Yesグローバル環境およびすべてのWPAR環境それぞれのWPARのID
Noグローバル環境0
注※
グローバル環境のプロセスを収集した場合,仮想化環境のID(Virtual Env IDフィールドの値)は「0」になります。WPAR環境のプロセスを収集した場合,仮想化環境のID(Virtual Env IDフィールドの値)はWPAR環境に割り振られているIDになります。

 

表2-33 System WPARを作成した環境で,PFM - Agent for PlatformをSystem WPAR環境にインストールする場合

ALL ZONE Collection for Processの設定取得情報
収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
YesPFM - Agent for PlatformをインストールしたSystem WPAR環境0
NoPFM - Agent for PlatformをインストールしたSystem WPAR環境0
参考
System WPARを作成していない環境でのプロパティの設定と取得情報との関係を次の表に示します。

表2-34 System WPARを作成していない環境で,PFM - Agent for Platformをグローバル環境にインストールする場合

ALL ZONE Collection for Processの設定取得情報
収集データ範囲Virtual Env IDフィールドの値
Yesグローバル環境0
Noグローバル環境0