2.3 仮想化システム上での運用について

PFM - Agent for Platformを用いた仮想化システムのパフォーマンス監視について説明します。

<この節の構成>
2.3.1 仮想化システムの利点
2.3.2 仮想化システム上でのパフォーマンス監視の目的
2.3.3 仮想化システム上でのパフォーマンス監視で最も重要なシステムリソース
2.3.4 仮想化システム上でのPFM - Agent for Platformのインストール
2.3.5 仮想化システム上でのPFM - Agent for Platformの設定
2.3.6 仮想化システム上でのPFM - Agent for Platformの利用例(仮想化システムの設定を変更するべきか判断したい場合)
2.3.7 仮想化システム上でのPFM - Agent for Platformの利用例(物理的なリソース追加が必要であるか判断したい場合)
2.3.8 仮想化システム上でPFM - Agent for Platformを利用する際の注意事項
2.3.9 プロセッサ情報収集時の注意点
2.3.10 メモリー情報収集時の注意点
2.3.11 ディスク情報収集時の注意点
2.3.12 ネットワーク情報収集時の注意点
2.3.13 プロセス情報収集時の注意点
2.3.14 仮想化システムの機能と収集されるパフォーマンスデータ
2.3.15 VMware/Hyper-Vを使用した仮想化システムで収集できるデータ
2.3.16 Virtageを使用した仮想化システムで収集できるデータ
2.3.17 仮想化システム別の収集データ範囲