10.4.2 トラブルシューティング時に採取するPerformance Management の情報

Performance Managementに関する次の情報の採取が必要です。また,ネットワーク接続でのトラブルの場合,接続先マシン上のファイルの採取も必要です。Performance Managementの情報を次の表に示します。

表10-5 Performance Managementの情報

情報の種類概要デフォルトのファイル名
またはレジストリ
jpcrasコマンドでの採取
共通メッセージログPerformance Managementから出力されるメッセージログ
(シーケンシャルファイル方式)
インストール先フォルダ¥log¥jpclog{01|02}※1
Performance Managementから出力されるメッセージログ
(ラップアラウンドファイル方式)
インストール先フォルダ¥log¥jpclogw{01|02}※1
構成情報各構成情報ファイル
jpctool service list (jpcctrl list)コマンドの出力結果
バージョン情報製品バージョン
履歴情報
データベース情報Agent Store
  • Storeバージョン1.0の場合
    インストール先フォルダ¥agtt¥store¥*.DB
    インストール先フォルダ¥agtt¥store¥*.IDX
  • Storeバージョン2.0の場合
    インストール先フォルダ¥agtt¥store¥STPD
    インストール先フォルダ¥agtt¥store¥STPIフォルダ下の次に示すファイル。
    *.DB
    *.IDX
トレースログPerformance Managementのプログラムの各サービスのトレース情報※2
ユーザー独自のパフォーマンスデータ収集機能の情報構成情報インストール先フォルダ¥agtt¥agent¥jpcuser¥jpcuser.ini
デバッグログインストール先フォルダ
¥agtt¥agent¥jpcuser¥debug¥jpcuser_dbg_{01|02|03|04|05}.log
トレースログインストール先フォルダ
¥agtt¥agent¥jpcuser¥log¥trace¥msglog{01|02}
パブリックログインストール先フォルダ
¥agtt¥agent¥jpcuser¥log¥public¥jpclog{01|02}
ユーザーデータファイルインストール先フォルダ
¥agtt¥agent¥jpcuser¥userdata¥jpcuser_{UPI|UPIB|UPD|UPDB}
Agent Collectorサービス独自ログ
定義ファイル
パフォーマンス情報インストール先フォルダ¥agtt¥agent¥map.log
WMIエラー情報インストール先フォルダ¥agtt¥agent¥agtterr.log
パフォーマンスカウンタ定義ファイル(英語)システムフォルダ¥system32フォルダ下の次に示すファイル。
perfc009.dat
perfh009.dat
パフォーマンスカウンタヘルプ定義ファイル(日本語)システムフォルダ¥system32フォルダ下の次に示すファイル。
perfc011.dat
perfh011.dat
アプリケーション定義ファイル(09-00以前)インストール先フォルダ¥agtt¥agent¥jpcapp
アプリケーション定義ファイ(09-10以降)インストール先フォルダ¥agtt¥agent¥jpcapp2
レジストリ情報サービス関連情報(パフォーマンス定義情報含む)"HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet
¥Services"
パフォーマンス定義情報(デフォルト)"HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Microsoft¥Windows NT¥CurrentVersion¥Perflib"
PFM - Agent for Platform設定情報"HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥HITACHI¥JP1PCAGTT"
PFM - Agent for Platform設定情報(WOW64)"HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Wow6432Node¥HITACHI
¥JP1PCAGTT"
インストールログ※3インストール時のメッセージログ
(Windows Server 2003の場合)
%TEMP%¥pfm_inst.log×
インストール時のメッセージログ
(Windows Server 2008の場合)
システムフォルダ¥TEMP¥HCDINSTフォルダ下の次に示すファイル。
  • HCDMAIN.LOGおよびHCDMAINn.LOG※4
  • HCDINST.LOGおよびHCDINSTn.LOG※4
  • P-2A2C-AC94
    [_{1|2|3|4|5}].LOG
×
(凡例)
○:採取できる
×:採取できない
-:該当しない
注※1
ログファイルの出力方式については,マニュアル「JP1/Performance Management 運用ガイド」の,Performance Managementの障害検知について説明している章を参照してください。
注※2
トレースログの格納先フォルダについては,「10.3.2 トラブルシューティング時に参照するログファイルおよびフォルダ一覧」を参照してください。
注※3
インストールに失敗した場合に採取してください。
注※4
nは数字を示します。