3.2.4 ネットワーク監視の定義例

監視テンプレートの定義例について説明します。

<この項の構成>
(1) 監視テンプレート

(1) 監視テンプレート

・ネットワークに関連する監視テンプレートのアラーム

ネットワークに関連する監視テンプレートのアラームは,PFM Windows Template Alarms [NET] 09.00アラームテーブルに格納されています。

表3-25 ネットワークの監視テンプレートのアラーム

監視テンプレートのアラーム使用レコード使用フィールド異常条件警告条件値の見方
Network ReceivedPI_NETIBytes Rcvd/sec>= 3000>= 2048サーバがネットワークから受信したバイト数とネットワークカードの総帯域幅性能を比較し,帯域幅(ネットワークで一定時間内に転送できるデータの量)が50%以上の場合,ネットワーク接続がボトルネックになっているおそれがある。

既存アラームの設定内容については,「6. 監視テンプレート」を参照してください。

・ネットワークに関連する監視テンプレートのレポート

表3-26 ネットワークの監視テンプレートのレポート

レポート名表示する情報
Access Failure Status(システムアクセスエラーを示すリアルタイムレポート)システムアクセス試行でのエラー数。
Access Failure Status(システムアクセスエラーを示す履歴レポート)最近24時間にシステムへのアクセス試行中に発生したエラー数の累積値(時単位)。
Server Activity Detailネットワーク間での通信状況についての情報。
Server Activity Summary (Multi-Agent)最近24時間の複数のエージェントについてのネットワーク間での通信状況についての要約(時単位)。
Server Activity Summary(ネットワーク間での通信状況についての情報を示すリアルタイムレポート)ネットワーク間での通信状況についての情報。
Server Activity Summary(ネットワーク間での通信状況についての情報を示す履歴レポート)最近1時間のネットワーク間での通信状況(分単位)。
Server Activity Summary Trend (Multi-Agent)最近1か月間の複数システムのサーバがネットワークとの間で送受信したデータの稼働状況(日単位)。
Server Sessions Trend (Multi-Agent)最近1か月間の複数システムのサーバでアクティブなセッション数(日単位)。
System Utilization Statusサーバがネットワークとの間で送受信した状況。

既存レポートの設定内容については,「6. 監視テンプレート」を参照してください。