2.2.2 アンセットアップ手順

ここでは,PFM - RM for Microsoft SQL Serverをアンセットアップする手順を説明します。

<この項の構成>
(1) インスタンス環境のアンセットアップ

(1) インスタンス環境のアンセットアップ

PFM - RM for Microsoft SQL Serverのアンセットアップでは,次の項目を実施します。複数のインスタンス環境および監視対象をアンセットアップする場合は,次の手順を繰り返し実施します。

手順について次に説明します。

(a) 監視対象を削除する

監視対象名を確認して,監視対象を削除します。監視対象の削除は,PFM - RMホストで実施します。

監視対象名を確認するには,jpcconf target listコマンドを使用します。また,構築した監視対象を削除するには,jpcconf target unsetupコマンドを使用します。

監視対象を削除する手順を次に示します。

  1. 監視対象名を確認する。
    PFM - RM for Microsoft SQL Serverを示すサービスキー,およびインスタンス名を指定して,jpcconf target listコマンドを実行します。

    jpcconf target list -key RMSQL -inst インスタンス名

    監視対象名が表示されます。

    Targets:
    targethost1
    targethost2
    Groups:
    All

  2. インスタンス環境のPFM - RM for Microsoft SQL Server のサービスが起動されている場合は,サービスを停止する。
    サービスの起動方法および停止方法については,マニュアル「JP1/Performance Management 運用ガイド」の,Performance Managementの起動と停止について説明している章を参照してください。
  3. 監視対象を削除する。
    PFM - RM for Microsoft SQL Serverを示すサービスキー,インスタンス名,および監視対象名を指定して,jpcconf target unsetupコマンドを実行します。

    jpcconf target unsetup -key RMSQL -inst インスタンス名 -target 監視対象名

    jpcconf target unsetupコマンドが正常終了すると,監視対象ホスト名が監視対象外になります。
注意
  • 監視対象を削除しても,jpctool service listコマンドで表示できるサービスの情報は削除されません。
    PFM - Web Consoleホストに監視対象の削除を反映するためには,jpctool service syncコマンドを実行して,PFM - Manager ホストとPFM - Web Consoleホストのエージェント情報を同期する必要があります。
  • jpcconf target unsetupコマンドによる監視対象の削除は,そのインスタンス環境のPFM - RM for Microsoft SQL Serverのサービスが停止している状態で行ってください。
    jpcconf target unsetupコマンドによる監視対象の削除をPFM - RM for Microsoft SQL Serverのサービスの起動中に行った場合,PFM - RM for Microsoft SQL Serverのサービスは,監視対象を削除したあと,エージェントログにKAVL19848-Eメッセージを出力して停止します。

コマンドについては,マニュアル「JP1/Performance Management リファレンス」の,コマンドについて説明している章を参照してください。

(b) インスタンス環境を削除する

インスタンス名を確認し,インスタンス環境を削除します。インスタンス環境の削除は,PFM - RMホストで実施します。

インスタンス名を確認するには,jpcconf inst listコマンドを使用します。また,構築したインスタンス環境を削除するには,jpcconf inst unsetupコマンドを使用します。

インスタンス環境をアンセットアップする手順を次に示します。

  1. インスタンス名を確認する。
    PFM - RM for Microsoft SQL Serverを示すサービスキーを指定して,jpcconf inst listコマンドを実行します。

    jpcconf inst list -key RMSQL

    設定されているインスタンス名がSQL1の場合,SQL1と表示されます。
  2. インスタンス環境のPFM - RM for Microsoft SQL Serverのサービスが起動されている場合は,停止する。
    サービスの停止方法については,マニュアル「JP1/Performance Management 運用ガイド」の,Performance Managementの起動と停止について説明している章を参照してください。
  3. インスタンス環境を削除する。
    PFM - RM for Microsoft SQL Serverを示すサービスキーおよびインスタンス名を指定して,jpcconf inst unsetupコマンドを実行します。
    設定されているインスタンス名がSQL1の場合,次のように指定します。

    jpcconf inst unsetup -key RMSQL -inst SQL1

    ここでは,対話形式の実行例を示していますが,jpcconf inst unsetupコマンドは非対話形式でも実行できます。jpcconf inst unsetupコマンドの詳細については,マニュアル「JP1/Performance Management リファレンス」のコマンドについて説明している章を参照してください。
    jpcconf inst unsetupコマンドが正常終了すると,インスタンス環境として構築されたフォルダ,サービスIDおよびWindowsのサービスが削除されます。
注意
インスタンス環境をアンセットアップしても,jpctool service listコマンドで表示できるサービスの情報は削除されません。この場合,jpctool service deleteコマンドを使用してサービスの情報を削除してください。
PFM - Web Consoleホストにインスタンス環境の削除を反映するためには,jpctool service syncコマンドを実行して,PFM - Manager ホストとPFM - Web Consoleホストのエージェント情報を同期する必要があります。
次に指定例を示します。
  • インスタンス名:SQL1
  • ホスト名:host1
  • Remote Monitor CollectorサービスのサービスID:4A1SQL1[host01]
  • Remote Monitor StoreサービスのサービスID:4S1SQL1[host01]

jpctool service delete -id 4?1SQL1[host1] -host host1

コマンドについては,マニュアル「JP1/Performance Management リファレンス」の,コマンドについて説明している章を参照してください。

(c) ストアドプロシージャを削除する

次に示すストアドプロシージャを監視対象のMicrosoft SQL Serverインスタンスのmasterデータベースに登録している場合は,削除してください。

ストアドプロシージャの削除は,監視対象となるMicrosoft SQL Serverが稼働しているホストで実施します。