KEEU056-E

指定した可変記号値定義ファイル(ファイル名)の内容が不正です。(エラーコード:変数名)

詳細情報
ユーザ=U : コマンド=C
要因
可変記号値定義ファイルの内容が不正です。
なお,このメッセージは「(エラーコード)」に示されたコード番号によって要因の詳細が異なります。コード番号とその要因を次に示します。

表11-4  コード番号と要因

コード番号要  因
1「変数名」に示す未知の変数名が指定されています。
2「変数名」に示す変数に変数値が指定されていません。
3「可変記号名=可変記号値」の書式で指定されていません。
4「変数名」に示す変数に使用できない可変記号値が使用されています。
EURPSログファイルに,要因を示すメッセージが表示されます。表示されるメッセージと,その要因を次に示します。
ログファイルに表示されるメッセージ要因
数値データのけた落ちが発生しました有効範囲を超えた値が指定されました。
アポストロフィの指定方法に誤りがあります
  • 文字定数の中のアポストロフィが二つ続けて指定されていません。
  • 文字列なしの定数('')が指定されました。
指定された値は列の属性と合っていません指定された値は列の属性と合いません。
指定された値は指定できる有効範囲を超えています有効範囲を超えた値が指定されました。
指定された値は列の定義長又は指定範囲を超えています列の定義長または指定範囲を超えています。
対処
次のように対処してください。
  • 可変記号名の指定を見直してください。
  • 「可変記号名=可変記号値」の書式で指定してください。
  • 可変記号値の指定を見直してください。
  • EURPSログファイルに表示されたメッセージによって,次のように対処してください。
    ログファイルに表示されるメッセージ要因
    数値データのけた落ちが発生しました値を範囲内で指定してください。
    アポストロフィの指定方法に誤りがあります
    • アポストロフィを文字データとして使う場合は,二つ続けて指定してください。
    • 文字列を指定してください。
    指定された値は列の属性と合っていません値を変更して,列の属性と合わせてください。
    指定された値は指定できる有効範囲を超えています値の範囲内で指定してください。
    指定された値は列の定義長又は指定範囲を超えています値の範囲内で指定してください。
    各条件の設定できる値については,マニュアル「EUR データベース連携ガイド」を参照してください。
対処の参照先
可変記号値定義ファイル
レベル
Error
終了コード
12