5.6.1 帳票セット指定ファイルの作成

帳票セット指定ファイルの形式と,作成する方法について説明します。

<この項の構成>
(1) 帳票セット指定ファイルの形式
(2) 帳票セット指定ファイルの編集

(1) 帳票セット指定ファイルの形式

帳票セット指定ファイルの形式を次に示します。

帳票セット1 △1〔△2
 〔帳票セット2 △1〕〕〔△2
        :
 〔帳票セットn △1〕〕

(凡例)
1:0個以上のタブ,または半角空白を示します。
2:改行コード(¥r¥n,または¥n)を示します。

(2) 帳票セット指定ファイルの編集

帳票セット指定ファイルは,メモ帳など,テキストファイルが編集できるエディタを起動して編集します。任意の拡張子のファイルを使用できます。

(a) 帳票セットの形式

帳票セットは,帳票ファイルと入力データを一まとまりにしたものです。

帳票ファイル名△n〔,〔マッピングデータ△n〕〔,〔ユーザ定義データ△n〕〕〕

(凡例)
△n:ファイル名を区切るコンマ「,」の前に,0個以上の半角空白,または0個以上の改行コード(¥t)が指定できることを示します。

「マッピングデータ」と「ユーザ定義データ」に指定するファイル情報は,帳票を設計するときに使用したデータによって,次のように異なります。

(b) ファイルの指定のしかた
(c) 帳票セットを指定する場合の注意