9.1.3 複数様式定義作成ツールの操作の流れ

複数様式定義作成ツールは,EUR製品のプログラムメニューから,[ツール]-[複数様式定義の作成]を選択すると起動します。

図9-1 [複数様式定義の作成ツールへようこそ]画面

[図データ]

[複数様式定義の作成ツールへようこそ]画面では,このツールで必要な設定の手順がStep1.~Step7.まで記載されています。[次へ]をクリックするとステップが進み,各ステップでの設定内容の詳細が表示されます。画面の説明に従って設定してください。

各ステップでの設定内容を次に示します。

<この項の構成>
(1) Step1. 複数様式パターンの選択
(2) Step2. 様式数の設定
(3) Step3. ファイルの設定
(4) Step4. 様式を切り替えるキーの設定
(5) Step5. ページ番号の設定
(6) Step6. 両面印刷時の設定
(7) Step7. 複数様式定義の保存

(1) Step1. 複数様式パターンの選択

出力する複数様式の帳票のパターンをラジオボタンで選択します。ラジオボタンを選択すると,次の内容が画面に表示されます。

[サンプル帳票]ボタンをクリックすると,各パターンの帳票の出力例,およびマッピングデータのどの部分で様式を切り替えているかを示す説明文が表示されます。

各パターンの出力イメージは「9.2 作成できる複数様式の帳票のパターン」を参照してください。

(2) Step2. 様式数の設定

出力する複数様式の帳票の様式数を選択します。Step1.で選択した複数様式パターンによって,表示される内容が変わります。

Step1.で「キー付き入れ子単純繰り返し」以外を選択した場合
[様式数]リストボックスが表示されます。指定できる様式数の範囲は次のとおりです。
複数様式パターン指定できる様式数の範囲初期値
単純繰り返し2~402
単純繰り返し(マッピングデータが一つ)2~402
キー付き単純繰り返し2~402
キー付き単純繰り返し(次紙様式付きA)3~403
キー付き単純繰り返し(次紙様式付きB)4~40の偶数値4
カーボンコピー/複写帳票2~402
カーボンコピー/複写帳票(次紙様式付き)4~40の偶数値4
順次帳票2~402
順次帳票(次紙様式付きA)3~403
順次帳票(次紙様式付きB)4~40の偶数値4
Step1.で「キー付き入れ子単純繰り返し」を選択した場合
[様式数]グループボックス内に,[先頭の様式数]リストボックス,[入れ子の様式数]リストボックス,[後続の様式数]リストボックスが表示されます。三つのリストボックスに指定した数の合計が40以下になるように指定してください。
各リストボックスに指定できる様式数の範囲は次のとおりです。
リストボックス名指定できる様式数の範囲初期値
先頭の様式数1~391
入れ子の様式数1~392
後続の様式数0~381

(3) Step3. ファイルの設定

それぞれの様式に使用するマッピングデータファイル,帳票ファイル,およびユーザ定義データファイルのファイル名を指定します。

(4) Step4. 様式を切り替えるキーの設定

キーブレイクの対象となるフィールド名(複数様式情報定義ファイルのキーワードfieldname)を指定します。

次に示すマッピングデータファイルが指定されている場合だけ,[キー]リストボックスまたは[サブキー]リストボックス(Step1.で「キー付き入れ子単純繰り返し」を選択したときだけ)にStep3.で設定したマッピングデータファイルのフィールド名が読み込まれて表示されます。

なお,Step1.で次の複数様式パターンを選択したときだけ,Step4.の画面が表示されます。

(5) Step5. ページ番号の設定

ページ番号アイテムを配置した帳票を使う場合に,ページ番号の振り方を指定します。選択したラジオボタンごとのページ番号の振り方は次のとおりです。

選択したラジオボタンページ番号の振り方
すべての様式に通し番号を振るページ番号はすべて通し番号になります。
先頭の様式のみ初期化最初の様式に戻るたびにページ番号が初期化され,1から振り直します。
様式ごとに初期化様式が切り替わるたびにページ番号が初期化され,1から振り直します。

また,Step1.で「キー付き入れ子単純繰り返し」を選択していて,[様式ごとに初期化]ラジオボタンを選択した場合は,さらに[入れ子の様式のページ番号]グループボックスが表示されます。

選択したラジオボタンごとのページ番号の振り方は次のとおりです。

選択したラジオボタンページ番号の振り方
様式ごとに初期化サブ様式が切り替わるたびにページ番号が初期化され,1から振り直します。
先頭の様式のみ初期化サブ様式の中で最初の様式に切り替わるたびにページ番号が初期化され,1から振り直します。
直前の様式からの続きの番号を振る直前の様式からページ番号が続きます。サブ様式を遷移している間は,そのまま通し番号が振られます。

(6) Step6. 両面印刷時の設定

両面印刷時に必ず表面から印刷したい様式がある場合に,設定します。

(7) Step7. 複数様式定義の保存

[保存]ボタンを押して,Step1.~Step6.までで設定した内容を,複数様式情報定義ファイル(*.mfd)に保存します。EUR Server Serviceの環境設定ファイル(EURPM.ini)のPATHMODEキーで「0(通常パスモード)」を設定している場合は,EURPM.iniのMULTIキーのフォルダを指定してください。

[プレビュー]ボタンをクリックすると,eurpmcコマンドでEPF形式の帳票が生成されて,eurpmcepfviewerコマンドでプレビュー表示されます。

注意
マッピングデータファイル,帳票ファイル,およびユーザ定義データファイル(ユーザ定義データを使用する場合)があるときだけプレビュー表示できます。