4.9.2 アイテムの出力ページの設定
アイテムの出力ページは,[アイテムのプロパティ]ダイアログの[出力ページ]タブで設定します。
編集モードの場合は,先頭ページ,または最終ページだけに出力するアイテムは,出力ページが設定された先頭ページ,または最終ページだけアイテム枠が赤色で表示されます。それ以外のページでは,アイテム枠が紫色で表示されます。ただし,線アイテムだけは,先頭ページ,または最終ページだけに出力するアイテムに設定しても,どのページも従来どおり表示します。
レイアウトモードの場合は,設定したページにだけ表示されます。
印刷時のイメージを確認したい場合は[表示]-[レイアウト]を選択するか,[ファイル]-[印刷プレビュー]を選択してください。
- 先頭ページと最終ページの定義
- 先頭ページ,および最終ページは,帳票が単様式か複数様式かによって次のとおり意味が異なります。
- 先頭ページ
- 単様式の帳票の場合
すべてのデータが出力された最初のページ,または[レポートのプロパティ]ダイアログの[レポートの構成]タブにある[先頭・最終ページの範囲]グループボックスで定義した範囲の最初のページを指します。
- 複数様式の帳票の場合
すべてのデータが出力された最初のページ,または複数様式情報定義ファイルのキーワードresetpagenumberの設定によってページ番号を初期化したページを指します。
- 最終ページ
- 単様式の帳票の場合
すべてのデータが出力された最終のページ,または[レポートのプロパティ]ダイアログの[レポートの構成]タブにある[先頭・最終ページの範囲]グループボックスで定義した範囲の最終のページを指します。集計ページがある場合は,集計ページの一つ前のページが最終ページです。
- 複数様式の帳票の場合
すべてのデータが出力された最終のページ,または複数様式情報定義ファイルのキーワードresetpagenumberの設定によってページ番号を初期化したページの一つ前のページを指します。
- <この項の構成>
- (1) アイテムの出力ページに設定できるアイテム
- (2) アイテムの出力ページを設定する
- (3) 出力ページの出力例
- (4) 出力ページを設定したアイテムの扱い
(1) アイテムの出力ページに設定できるアイテム
次に示すアイテムを除くすべてのアイテムを設定できます。
- 設定できないアイテム
- 繰り返し対象に設定されているアイテム
- 見出しの繰り返し対象に設定されているアイテム
- まとめ表示に設定されているアイテム
- 帳票ヘッダアイテム(帳票ヘッダ領域に貼り付けられたアイテム) ※
- 集計ページにあるアイテム
- 集計行編集モードで生成したアイテム
- 注※
- アイテム配置の設定で[貼付域の左上を基準]が設定されているアイテムは,帳票ヘッダ領域にあっても帳票ヘッダアイテムとは見なされないため,出力ページを設定できます。
(2) アイテムの出力ページを設定する
- アイテムの選択
先頭ページ,または最終ページだけに出力するアイテムを選択します。
- 出力ページの設定
[編集]-[アイテムのプロパティ]を選択します。[アイテムのプロパティ]ダイアログの[出力ページ]タブで選択したアイテムを出力するページを選択します。デフォルトは,「全てのページに出力する」です。ただし,複数のアイテムを選択したときは,どのオプションボタンも選択されていない状態で表示されます。
- [全てのページに出力する]:
- 選択したアイテムを,すべてのページに出力します。
- [先頭のページだけに出力する]:
- 選択したアイテムを,先頭ページだけに出力します。
- [最終ページだけに出力する]:
- 選択したアイテムを,最終ページだけに出力します。
- [OK]ボタンのクリック
[OK]ボタンをクリックします。帳票ウィンドウに戻り,設定が反映されます。
(3) 出力ページの出力例
キーブレイクによる改ページがあり,ページ番号の初期化を指定していない帳票で,アイテムの出力ページを設定した出力例を先頭ページ,および最終ページの定義ごとに次に示します。
![[図データ]](figure/zu120200.gif)
![[図データ]](figure/zu120201.gif)
![[図データ]](figure/zu120202.gif)
(4) 出力ページを設定したアイテムの扱い
[アイテムのプロパティ]ダイアログの[出力ページ]タブで,[先頭のページだけに出力する],または[最終ページだけに出力する]が設定されたアイテムは,次のような制限事項があります。
(a) レポート編集ウィンドウでのアイテム枠の表示
先頭ページ,または最終ページだけに出力するアイテムは,出力ページが設定された先頭ページ,または最終ページだけアイテム枠が赤色で表示されます。それ以外のページでは,アイテム枠が紫色で表示されます。ただし,線アイテムだけは,先頭ページ,または最終ページだけに出力するアイテムに設定しても,どのページも従来どおりの表示です。
- (例)
- 貼り付けた科目別集計データのアイテムに,出力ページの設定で[最終ページだけに出力する]を選択すると,レポート編集ウィンドウでのアイテム枠は,次のように表示されます。
![[図データ]](figure/zu120300.gif)
(b) 表紙のある帳票でのアイテムの扱い
先頭ページ,または最終ページだけに出力するアイテムを,表紙のある帳票の繰り返し領域から帳票ヘッダ領域に移動した場合,そのアイテムは,帳票ヘッダアイテムに属性が変わります。帳票ヘッダ領域に移動したアイテムを再び繰り返し領域に戻した場合は,アイテムの属性が[アイテムのプロパティ]ダイアログの[出力ページ]タブで[全てのページに出力する]を設定したアイテムに変わります。ただし,繰り返し領域にあるアイテムに[貼付域の左上を基準]が設定されている場合は,帳票ヘッダ領域に移動したアイテムを再び繰り返し領域に戻しても,アイテムの属性は変わりません。
- 繰り返しの設定
先頭ページ,または最終ページだけに出力するアイテムは,繰り返し対象,または繰り返し見出し対象を設定できません。
- まとめ表示の設定
先頭ページ,または最終ページだけに出力するアイテムは,まとめ表示を設定できません。
- 印刷プレビューとレイアウト表示
出力ページが設定されている帳票を,印刷プレビューやレイアウト表示で確認すると,[アイテムのプロパティ]ダイアログの[出力ページ]タブで設定した属性に従って,出力ページが設定されたアイテムは,先頭ページ,または最終ページだけに表示されます。