製図システム HICAD/DRAFT for Windowsコマンド編

[目次][索引][前へ][次へ]

図面チェック(ddrwchk)[図データ]

機能

設定された投影図に基づいて図面の検査を実行します。

入力パラメタ

入力順序 ガイダンス 入力パラメタ種別 パラメタ説明
1 [図面] P 検査する図面を指示します。省略すると,活性図面が対象となります。

補足説明

図面チェックダイアログ
[図データ]
未接続
外形線,隠れ線の端点がほかの要素に接続していない個所を指摘します。
直角不正
投影図の中で,見かけ上直角に交わっているが微妙にずれている直線を指摘します。
寸法過不足
寸法記入が不足していて正確な位置が決まらない図形要素,記入が重複している寸法を指摘します。
形状寸法値不一致
形状の実測値と寸法値が一致しない寸法を指摘します。
参考寸法記入
参考寸法(括弧付きの寸法)の記入個所の不正と,寸法値の矛盾を指摘します。
[OK]ボタン
設定された投影図に基づいて,指定したチェック項目の図面検査を実行します。投影図に片矢印寸法が含まれる図面に対して寸法検査を実行するときには,片矢印寸法をハイライト表示し,対称の軸となる中心線の指示を要求します。省略すると寸法値から中心線を推定します。
[取消]ボタン
図面検査を実行せずにダイアログを閉じます。
[詳細設定...]ボタン
図面検査に関する詳細設定ダイアログを表示します。
[ヘルプ]ボタン
ヘルプを表示します。

検査方法ダイアログ
[図データ]
注記寸法を無視する
寸法検査で,注記寸法を指摘しないようにします。
弧寸法を無視する
寸法検査で,弧寸法を指摘しないようにします。
対象となる線幅
未接続検査,直角検査,寸法過不足検査で,チェックの対象とする線幅を指定します。
[OK]ボタン
設定を有効にしてダイアログを閉じます。
[取消]ボタン
設定を無効にしてダイアログを閉じます。
[ヘルプ]ボタン
ヘルプを表示します。

検査精度ダイアログ
[図データ]
角度寸法誤差
形状寸法値不一致検査の角度寸法の一致判定の最大許容差を指定します。
距離寸法誤差
形状寸法値不一致検査の距離寸法の一致判定の最大許容差を指定します。
未接続
未接続検査,寸法過不足検査の拘束条件認識での幾何値の同一判定の許容差と未接続と判定する最大許容差を指定します。
[OK]ボタン
設定を有効にしてダイアログを閉じます。
[取消]ボタン
設定を無効にしてダイアログを閉じます。
[ヘルプ]ボタン
ヘルプを表示します。

詳細設定/表示ダイアログ
[図データ]
未接続マーカ表示倍率
未接続マーカの表示する倍率を,200,150,100,75,50%の五つのうちから指定します。
表示色
色番号(設定色を背景色で表示)の表示部分を指示すると,色選択ダイアログが表示され色番号を指定します。
  • 未接続
    未接続部分を示すマーカの表示色を設定します。
  • 寸法不足要素
    寸法記入の不足で位置が決まらない図形要素の表示色を設定します。
  • 過剰寸法ループ
    重複した寸法記入を解消するために削除可能な寸法群の表示色を設定します。
  • 直角不正
    見かけ上は直角ですが,微少にずれている図形要素の表示色を設定します。
  • 不正寸法
    寸法文字列の文法誤り,処理対象外の種別の寸法の表示色を設定します。
  • 寸法位置不正
    記入位置を誤っている参考寸法の表示色を設定します。
  • 形状寸法値不一致
    形状の実測値と寸法数値が一致しない寸法の表示色を設定します。
  • 寸法積算値不正
    周囲の寸法の積算値と一致していない参考寸法の表示色を設定します。
[OK]ボタン
設定を有効にしてダイアログを閉じます。
[取消]ボタン
設定を無効にしてダイアログを閉じます。
[ヘルプ]ボタン
ヘルプを表示します。