このマニュアルは,プログラムプロダクトP-262B-5F44 XMAP3/Web Version 4の機能と使い方について説明したものです。
このマニュアルでは,XMAP3/Web Version 4をXMAP3/Webと表記しています。
対象読者
XMAP3を利用して,Web環境上で稼働する業務を開発,または運用する方を対象としています。また,次に示す点について理解,習得していることを前提とします。
マニュアルの構成
このマニュアルは,次に示す章と付録から構成されています。
マニュアル体系
XMAP3のマニュアル体系を次に示します。
関連マニュアル
このマニュアルに関連するマニュアルを次に示します。
画面・帳票サポートシステム XMAP3 開発・実行ガイド(3020-7-591)
画面・帳票サポートシステム XMAP 入門(3020-7-592)
画面・帳票サポートシステム XMAP3 プログラミングガイド 帳票編(3020-7-593)
画面・帳票サポートシステム XMAP3 プログラミングガイド 画面編(3020-7-594)
画面・帳票サポートシステム XMAP3 メインフレーム連携ガイド(3020-7-595)
画面・帳票サポートシステム XMAP3/Web for Cosminexus(3020-7-597)
画面・帳票サポートシステム XMAP3 Server(3000-7-508)
Hitachi Web Server(3000-3-350)
COBOL85 言語(3020-3-782)
COBOL85 ユーザーズガイド(3020-3-852)
COBOL85 操作ガイド(3020-3-873)
COBOL2002 操作ガイド(3020-3-D41)
COBOL2002 ユーザーズガイド(3020-3-D42)
COBOL2002 言語 標準仕様編(3020-3-D44)
COBOL2002 言語 拡張仕様編(3020-3-D45)
OpenTP1 Version 5 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 プログラム作成の手引(3000-3-361)※1
OpenTP1 Version 6 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 プログラム作成の手引(3000-3-942)※1
OpenTP1 インターネットゲートウェイ機能TP1/Web 使用の手引(3000-3-606)※2
OpenTP1 インターネットゲートウェイ機能TP1/Web 使用の手引(3000-3-953)※3
マニュアル名 | このマニュアルでの表記 |
---|---|
「OpenTP1 Version 5 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 プログラム作成の手引」 「OpenTP1 Version 6 分散トランザクション処理機能 OpenTP1 プログラム作成の手引」 | 「OpenTP1 プログラム作成の手引」 |
読書手順
このマニュアルは,利用目的に合わせて直接,章を選択して読むことができます。利用目的に応じて,次の流れに従ってお読みいただくことをお勧めします。
このマニュアルでの表記
このマニュアルでは各製品を次のように表記しています。
製品名 | 略称 | |
---|---|---|
COBOL2002 Net Client Suite | COBOL2002 | 日立COBOL |
COBOL2002 Net Developer | ||
COBOL2002 Net Server Suite | ||
COBOL85 Server Version 6 | COBOL85 | |
COBOL85 Server Version 7 | ||
COBOL85 Version 6 | ||
COBOL85 Version 7 | ||
Microsoft(R) Internet Explorer | Internet Explorer | |
Microsoft(R) Internet Information Server | IIS | |
Microsoft(R) Visual C++(R) | Visual C++ | |
Microsoft(R) Visual C++(R) .NET 2002 | Visual C++.NET | |
Microsoft(R) Visual C++(R) .NET 2003 | ||
Microsoft(R) Windows(R) 95 Operating System | Windows 95 | |
Microsoft(R) Windows(R) 98 Operating System | Windows 98 | |
Microsoft(R) Windows(R) Millennium Edition Operating System | Windows Me | |
Microsoft(R) Windows NT(R) Server Network Operating System Version 4.0 | Windows NT Server 4.0 | Windows NT |
Microsoft(R) Windows NT(R) Server, Enterprise Edition Version 4.0 | ||
Microsoft(R) BackOffice(R) Small Business Server Version 4.0 | ||
Microsoft(R) Windows NT(R) Workstation Operating System Version 4.0 | Windows NT Workstation 4.0 | |
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Server Operating System | Windows 2000 Server | Windows 2000 |
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Advanced Server Operating System | Windows 2000 Advanced Server | |
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Datacenter Server Operating System | Windows 2000 Datacenter Server | |
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional Operating System | Windows 2000 Professional | |
Microsoft(R) Windows(R) XP Professional Operating System | Windows XP Professional | Windows XP |
Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition Operating System | Windows XP Home Edition | |
Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003, Standard Edition 日本語版 | Windows Server 2003 | |
Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003, Enterprise Edition 日本語版 | ||
Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 R2, Standard Edition 日本語版 | ||
Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 R2, Enterprise Edition 日本語版 | ||
Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003, Standard x64 Edition 日本語版 | Windows Server 2003 x64 | |
Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003, Enterprise x64 Edition 日本語版 | ||
Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 R2, Standard x64 Edition 日本語版 | ||
Microsoft(R) Windows Server(TM) 2003 R2, Enterprise x64 Edition 日本語版 | ||
TP1/Message Control | TP1/MCF | |
TP1/NET/Library | ||
TP1/NET/XMAP3 | ||
TP1/Server Base | TP1/Server | |
TP1/LiNK | ||
XMAP3/Enterprise Edition Version 4 | XMAP3/Enterprise Edition | XMAP3 |
XMAP3/Enterprise Edition Run Time System Version 4 | ||
XMAP3/NET Version 4 | XMAP3/NET | |
XMAP3/NET Run Time System Version 4 | ||
XMAP3/Web Version 4 | XMAP3/Web | |
XMAP3 印刷拡張機能 Version 4 | XMAP3 印刷拡張機能 | |
XMAP3 印刷拡張機能 Server Version 4 |
このマニュアルで使用する略語
このマニュアルでは,次に示す用語を略して表現しています。
略称 | 正式名称 |
---|---|
AP | Application Program |
API | Application Programming Interface |
C/Sシステム | Client / Server System |
CA | Certification Authority |
CGI | Common Gateway Interface |
CUI | Character User Interface |
DLL | Dynamic Linking Library |
GUI | Graphical User Interface |
HTML | Hyper Text Markup Language |
HTTP | Hyper Text Transfer Protocol |
LAN | Local Area Network |
OLTP | Online Transaction Processing |
OS | Operating System |
PC | Personal Computer |
Portable Document Format file | |
SPP | Service Providing Program |
SSL | Secure Sockets Layer |
URL | Uniform Resource Locator |
Web | World Wide Web |
WS | Workstation |
このマニュアルで使用する記号
このマニュアルで使用する記号を次のように定義しています。
記号 | 意 味 |
---|---|
[ ] | メニュータイトル,メニュー項目,ボタン,キー,およびアイコンの名称を示す。 例:[ファイル]メニュー [OK]ボタン [Enter]キー など |
[ ]+[ ] | +の前のキーを押したまま,後ろのキーを押すことを示す。 例:[Shift]+[A]キー [Shift]キーを押したまま[A]キーを押す。 |
[ ]-[ ] | 例:[ファイル]-[開く] [ファイル]メニューから[開く]コマンドを選択することを示す。 |
△ | 半角の空白を入れること,またはスペースキーを指定された数だけ押すことを示す。 |
図中で使用する記号
このマニュアルの図中で使用する記号を,次のように定義しています。
オンラインヘルプの紹介
XMAP3では,オンラインヘルプ(以降,ヘルプと呼びます)を提供しています。ヘルプでは,詳細な操作手順,トラブルの対処方法,用語,ダイアログやウィンドウの項目の説明などを参照できます。
常用漢字以外の漢字の使用について
このマニュアルでは,常用漢字を使用することを基本としていますが,次の用語については,常用漢字以外の漢字を使用しています。
宛先(あてさき) 個所(かしょ) 桁(けた) 毎(ごと) 貼り付け(はりつけ)
必須(ひっす)
KB(キロバイト)などの単位表記について
1KB(キロバイト),1MB(メガバイト),1GB(ギガバイト),1TB(テラバイト)は,それぞれ1,024バイト,1,0242バイト,1,0243バイト,1,0244バイトです。