固定部の出力論理マップ生成規則とマッピング規則を次に示します。
論理マップ長部に代入した内容 | 結果 |
---|---|
展開した論理マップより小さい値 | 代入された論理マップ長が示す範囲のデータを使って画面・帳票出力のデータとして使用される。範囲外の部分にはデータ有無コードが代入されているものとして扱う。 |
展開した論理マップ長と等しい値 | 論理マップ内のデータを,画面・帳票出力のデータとして使用する。 |
展開した論理マップより大きい値 | マップ生成機能が展開した論理マップの範囲までのデータを,画面・帳票出力のデータとして使用する。それ以外の部分は無視される。 |
論理マップ長部(マップ名Lで生成される項目)に代入した内容とその結果は,再定義名を指定した場合と同様になります。