用紙サイズやます目サイズは,書式と行データの出力様式(文字サイズ,印刷したい行数・列数など)に合わせて設定します。用紙サイズやます目サイズは,XMAP3が用意している定義パターンから選択します。定義パターンの種類と内容を次の表に示します。なお,次の表は,次に示すCPIと文字サイズ,字間隔を同じものとして換算しています。
表3-43 定義パターンの種類と内容
定義パターンの種類 | 印刷領域 | |
---|---|---|
行数 | 列数 | |
A4縦 9ポイント文字,5ポイント間隔(10CPI),6LPI | 66 | 76 |
A4縦 9ポイント文字,2ポイント間隔(12CPI),6LPI | 66 | 97 |
A4縦 7ポイント文字,5ポイント間隔(12CPI),6LPI | 66 | 92 |
A4縦 9ポイント文字,0ポイント間隔(15CPI),6LPI | 66 | 115 |
A4縦 7ポイント文字,2ポイント間隔(15CPI),8LPI | 88 | 123 |
A4縦 7ポイント文字,4ポイント間隔,8LPI | 88 | 102 |
A4縦 7ポイント文字,0ポイント間隔,6LPI | 66 | 153 |
A4縦 7ポイント文字,0ポイント間隔,8LPI | 88 | 153 |
A4横 9ポイント文字,5ポイント間隔(10CPI),6LPI | 46 | 111 |
A4横 9ポイント文字,2ポイント間隔(12CPI),6LPI | 46 | 140 |
A4横 7ポイント文字,5ポイント間隔(12CPI),6LPI | 46 | 133 |
A4横 9ポイント文字,0ポイント間隔(15CPI),6LPI | 46 | 166 |
A4横 7ポイント文字,2ポイント間隔(15CPI),8LPI | 61 | 178 |
A4横 7ポイント文字,4ポイント間隔,8LPI | 61 | 148 |
A4横 7ポイント文字,0ポイント間隔,6LPI | 46 | 222 |
A4横 7ポイント文字,0ポイント間隔,8LPI | 61 | 222 |
B4縦 9ポイント文字,5ポイント間隔(10CPI),6LPI | 82 | 95 |
B4縦 9ポイント文字,2ポイント間隔(12CPI),6LPI | 82 | 120 |
B4縦 7ポイント文字,5ポイント間隔(12CPI),6LPI | 82 | 114 |
B4縦 9ポイント文字,0ポイント間隔(15CPI),6LPI | 82 | 143 |
B4縦 7ポイント文字,2ポイント間隔(15CPI),8LPI | 110 | 152 |
B4縦 7ポイント文字,4ポイント間隔,8LPI | 110 | 127 |
B4縦 7ポイント文字,0ポイント間隔,6LPI | 82 | 190 |
B4縦 7ポイント文字,0ポイント間隔,8LPI | 110 | 190 |
B4横 9ポイント文字,5ポイント間隔(10CPI),6LPI | 55 | 137 |
B4横 9ポイント文字,2ポイント間隔(12CPI),6LPI | 55 | 173 |
B4横 7ポイント文字,5ポイント間隔(12CPI),6LPI | 55 | 165 |
B4横 9ポイント文字,0ポイント間隔(15CPI),6LPI | 55 | 206 |
B4横 7ポイント文字,2ポイント間隔(15CPI),8LPI | 76 | 220 |
B4横 7ポイント文字,4ポイント間隔,8LPI | 76 | 183 |
B4横 7ポイント文字,0ポイント間隔,6LPI | 55 | 255 |
B4横 7ポイント文字,0ポイント間隔,8LPI | 76 | 255 |
A5縦 9ポイント文字,5ポイント間隔(10CPI),6LPI | 46 | 52 |
A5縦 9ポイント文字,2ポイント間隔(12CPI),6LPI | 46 | 66 |
A5縦 7ポイント文字,5ポイント間隔(12CPI),6LPI | 46 | 63 |
A5縦 9ポイント文字,0ポイント間隔(15CPI),6LPI | 46 | 78 |
A5縦 7ポイント文字,2ポイント間隔(15CPI),8LPI | 61 | 84 |
A5縦 7ポイント文字,4ポイント間隔,8LPI | 61 | 70 |
A5縦 7ポイント文字,0ポイント間隔,6LPI | 45 | 105 |
A5縦 7ポイント文字,0ポイント間隔,8LPI | 61 | 105 |
A5横 9ポイント文字,5ポイント間隔(10CPI),6LPI | 31 | 76 |
A5横 9ポイント文字,2ポイント間隔(12CPI),6LPI | 31 | 97 |
A5横 7ポイント文字,5ポイント間隔(12CPI),6LPI | 31 | 92 |
A5横 9ポイント文字,0ポイント間隔(15CPI),6LPI | 31 | 115 |
A5横 7ポイント文字,2ポイント間隔(15CPI),8LPI | 42 | 123 |
A5横 7ポイント文字,4ポイント間隔,8LPI | 42 | 102 |
A5横 7ポイント文字,0ポイント間隔,6LPI | 31 | 153 |
A5横 7ポイント文字,0ポイント間隔,8LPI | 42 | 153 |
B5縦 9ポイント文字,5ポイント間隔(10CPI),6LPI | 57 | 65 |
B5縦 9ポイント文字,2ポイント間隔(12CPI),6LPI | 57 | 83 |
B5縦 7ポイント文字,5ポイント間隔(12CPI),6LPI | 57 | 79 |
B5縦 9ポイント文字,0ポイント間隔(15CPI),6LPI | 57 | 98 |
B5縦 7ポイント文字,2ポイント間隔(15CPI),8LPI | 76 | 105 |
B5縦 7ポイント文字,4ポイント間隔,8LPI | 76 | 87 |
B5縦 7ポイント文字,0ポイント間隔,6LPI | 57 | 131 |
B5縦 7ポイント文字,0ポイント間隔,8LPI | 76 | 131 |
B5横 9ポイント文字,5ポイント間隔(10CPI),6LPI | 39 | 95 |
B5横 9ポイント文字,2ポイント間隔(12CPI),6LPI | 39 | 120 |
B5横 7ポイント文字,5ポイント間隔(12CPI),6LPI | 39 | 114 |
B5横 9ポイント文字,0ポイント間隔(15CPI),6LPI | 39 | 143 |
B5横 7ポイント文字,2ポイント間隔(15CPI),8LPI | 52 | 152 |
B5横 7ポイント文字,4ポイント間隔,8LPI | 52 | 127 |
B5横 7ポイント文字,0ポイント間隔,6LPI | 39 | 190 |
B5横 7ポイント文字,0ポイント間隔,8LPI | 51 | 190 |
A3縦 9ポイント文字,5ポイント間隔(10CPI),6LPI | 95 | 111 |
A3縦 9ポイント文字,2ポイント間隔(12CPI),6LPI | 95 | 140 |
A3縦 7ポイント文字,5ポイント間隔(12CPI),6LPI | 95 | 133 |
A3縦 9ポイント文字,0ポイント間隔(15CPI),6LPI | 95 | 166 |
A3縦 7ポイント文字,2ポイント間隔(15CPI),8LPI | 127 | 177 |
A3縦 7ポイント文字,4ポイント間隔,8LPI | 127 | 148 |
A3縦 7ポイント文字,0ポイント間隔,6LPI | 95 | 222 |
A3縦 7ポイント文字,0ポイント間隔,8LPI | 127 | 222 |
A3横 9ポイント文字,5ポイント間隔(10CPI),6LPI | 66 | 159 |
A3横 9ポイント文字,2ポイント間隔(12CPI),6LPI | 66 | 201 |
A3横 7ポイント文字,5ポイント間隔(12CPI),6LPI | 66 | 191 |
A3横 9ポイント文字,0ポイント間隔(15CPI),6LPI | 66 | 239 |
A3横 7ポイント文字,2ポイント間隔(15CPI),8LPI | 88 | 255 |
A3横 7ポイント文字,4ポイント間隔,8LPI | 88 | 212 |
A3横 7ポイント文字,0ポイント間隔,6LPI | 66 | 255 |
A3横 7ポイント文字,0ポイント間隔,8LPI | 88 | 255 |
定義パターンを決定すると,用紙サイズや基準ます目が設定されます。定義パターンで設定される各項目の詳細を次に示します。
出力する行データの様式と,書式の内容に応じた用紙のサイズと向きが設定されます。書式機能で使用できる用紙のサイズと向きを次の表に示します。
表3-44 使用できる用紙のサイズと向き
用紙サイズ | 用紙方向 | 用紙の大きさ(単位:mm) |
---|---|---|
A3(JIS規格A3版) | 縦/横 | 297×420 |
A4(JIS規格A4版) | 縦/横 | 210×297 |
A5(JIS規格A5版) | 縦/横 | 148×210 |
B4(JIS規格B4版) | 縦/横 | 257×364 |
B5(JIS規格B5版) | 縦/横 | 182×257 |
文字やけい線などを配置する上での基準として,半角文字で1文字分の領域(基準ます目)のサイズが設定されます。また,行の先頭文字が半角の場合と全角の場合では,行への文字の割り付け位置が異なります。行の先頭文字が半角の場合および全角の場合での割り付け位置と基準ます目の構成を次の図に示します。
図3-16 行への文字の割り付けと基準ます目の構成
基準ます目は,定義パターン,書式属性で指定した「ます目設定」,「行の間隔」,および「文字の間隔」で決まります。