1.5 XMAP3関連ファイルの関係

ドローで使用するファイルとXMAP3の機能の関連を次の図に示します。また,ドローで使用するファイルとその説明も次の表に示します。また,XMAP3で使用するファイルと機能の関連については,マニュアル「XMAP3 開発・実行ガイド」を参照してください。

図1-3 XMAP3で使用するファイルとXMAP3の機能の関連

[図データ]

表1-14 XMAP3で使用するファイルとその説明

ファイル名内容拡張子種別
1.ドローセットアップファイルドローセットアップで設定した結果を格納共通
2.マップ定義ファイル帳票定義のソースを格納.impマップ
帳票
2.書式定義ファイル書式オーバレイのソースを格納.ifm書式
3.論理マップファイル出力論理マップファイル.cbl
.h
マップ
帳票
4.物理マップファイル物理マップファイル.pmpマップ
帳票
5.行制御データ書式イメージファイルオーバレイに対応する行制御情報を格納.pci書式
5.書式イメージファイル書式オーバレイを定義した物理情報を格納.fmp書式
6.表示・印刷環境ファイル帳票出力に関連する属性(高度な設定)情報を格納共通
7.プリンタ構成ファイルWindowsで設定されたプリンタに関連する印刷モードやオプションなどの環境情報を格納共通
8.動的変更テーブルドローセットアップで設定した修飾名のテーブルを格納.cbl
.h
マップ
帳票
9.FAX宛先ファイルFAXC/SPOOL連携でのFAX出力でFAXの宛先情報を格納(AP実行時に動的に変更する場合)共通
(凡例)
-:任意。