4.5.6 表示属性を動的に変更するための設定(帳票)

定義対象「網掛け/グラフィック帳票」だけの設定項目です。

帳票定義での表示属性の動的変更とは,AP実行時に,帳票のフィールドに印刷する文字の書体や,けい線の種類などの表示属性を変更する機能です。APで論理マップ中に変更を指示する定数(修飾名)を設定することでこの機能を実現します。次のオブジェクトに関する表示属性の動的変更ができます。

XMAP3では,ドローセットアップで,表示属性の変更指示をするための定数と,定数によって変更される属性をあらかじめ定義しておきます。通常はAPでこの定義に従って,変更したい属性に対応する定数を論理マップ中の項目に設定することで,印刷属性の動的変更を処理します。ここでは,標準設定で定義している定数と変更属性の対応づけを,ユーザ固有の対応づけに変更する場合について説明します。標準設定で定義している対応づけではAP作成に不都合がある場合だけ,対応づけを変更してください。

<この項の構成>
(1) フィールドの表示属性の動的変更の設定を変更する
(2) けい線の表示属性の動的変更の設定を変更する

(1) フィールドの表示属性の動的変更の設定を変更する

ここでは,修飾名と動的変更するフィールドの変更属性との対応づけをユーザ固有に変更する場合について説明します。修飾名とフィールドの変更属性の対応づけを変更するときは,[表示属性の動的変更]ダイアログの[フィールド]タブを選択します。

[図データ]

次の操作をしたあと[OK]ボタンをクリックすると,フィールドの表示属性の動的変更の設定を変更できます。ここで使用する修飾名は,運用管理者の設定の[修飾名の設定]ダイアログの動的変更の種別「[帳票]フィールド表示属性」に設定されている修飾名です。

  1. 動的変更の設定で変更したい修飾名を「設定する修飾名」のリストボックスから選びます。
  2. 変更したい表示属性を,ドロップダウンリストから選択します。

標準設定を表4-45に,変更できる属性を表4-46に示します。

表4-45 表示属性の動的変更(フィールド)の標準設定値

標準設定
の修飾名
修飾名に対応する印刷属性の標準選択値
抹消線文字の書体文字の強調網掛け文字色
BL変更なし変更なし太字変更なし変更なし
SH変更なし変更なし変更なし標準網掛け変更なし
CR抹消線を印字する変更なし変更なし変更なし変更なし
RE変更なし変更なし変更なし変更なし
「変更なし」とはAPから属性を変更しないことを示します。定義したときの属性のままにしておくことです。

表4-46 印刷属性の動的変更(フィールド)の変更できる属性

印刷属性動的変更の内容選択値
抹消線フィールドに抹消線を印字する抹消線を印字する
フィールドに抹消線を印字しない抹消線を印字しない
属性変更しない変更なし
文字の書体標準(XMAP3の標準フォント)にする標準
明朝にする明朝
ゴシックにするゴシック
属性変更しない変更なし
文字の強調文字の強調を解除する標準
太字にする太字
斜体にする斜体
太字および斜体にする太字&斜体
属性変更しない変更なし
網掛け網掛けなしにするなし
フィールドに薄い網を掛ける薄い網掛け
フィールドに中濃度の網を掛ける標準網掛け
フィールドに濃い網を掛ける濃い網掛け
属性変更しない変更なし
文字色白で印字
赤で印字
緑で印字
青で印字
紫で印字
空で印字
黄で印字
黒で印字
属性変更しない変更なし
注※
抹消線は,一重線と二重線の2種類があります。印刷時にどちらを使用するかは,表示・印刷セットアップのプリンタの「高度な設定」の抹消線の形状の設定に従います。

(2) けい線の表示属性の動的変更の設定を変更する

ここでは,修飾名と動的変更するけい線の変更属性との対応づけをユーザ固有に変更する場合について説明します。修飾名とけい線の変更属性の対応づけを変更するときは,[表示属性の動的変更]ダイアログの[けい線]タブを選択します。

[図データ]

次の操作をしたあと[OK]ボタンをクリックすると,けい線の印刷属性の動的変更の設定を変更できます。ここで使用する修飾名は,運用管理者の設定の[修飾名の設定]ダイアログの動的変更の種別「[帳票]けい線表示属性」に設定されている修飾名です。

  1. 動的変更の設定で変更したい修飾名を「設定する修飾名」のリストボックスから選びます。
  2. 変更したい表示属性をドロップダウンリストから選択します。

標準設定を表4-47に,変更できる属性を表4-48に示します。

表4-47 表示属性の動的変更(けい線)の標準設定値

設定する修飾名修飾名に対応する印刷属性の選択値
けい線の種類けい線の太さ
DB二重線
IV見えない線
SL実線
DS破線
DT点線
「見えない線」を選択した場合には,線の太さを変更できません。

表4-48 印刷属性の動的変更(けい線)の変更できる属性

印刷属性動的変更の内容選択値
けい線の種類実線に変更する実線
破線に変更する破線
点線に変更する点線
一点鎖線に変更する一点鎖線
二点鎖線に変更する二点鎖線
見えない線に変更する見えない線
二重線に変更する二重線
変更しない変更なし
けい線の太さ細にする
中にする
太にする
極太にする極太
変更しない変更なし