5.3.11 サーバにWSを使用したときのC/Sシステム構成の設定例

1台のサーバ(WS)と2台のクライアントでのC/Sシステム構成とセットアップ例を次に示します。ここでは,クライアントがWindows NTの例で示します。

[図データ]

<この項の構成>
(1) セットアップ
(2) ソフトウェア構成
(3) XMAP3システムを起動する手順

(1) セットアップ

次に示すファイルの設定が必要になります。また,設定するファイル間で名称を合わせるなどの注意も必要です。ここでは,システム構成に沿った設定例を示しますので,ファイル間の関係を確認してください。

(a) サーバ側の設定
注※
詳細については,マニュアル「XMAP3 Server」を参照してください。
(b) クライアント側の設定

(2) ソフトウェア構成

サーバにWSを使用したときのC/Sシステムのソフトウェア構成を次に示します。

サーバ
/クライアント
使用するソフトウェア
XMAP3コンパイラ※1DB※2
サーバXMAP3 ServerCOBOL85(-RTS),VC++,またはVC++.NETHiRDB※3またはISAM※4
クライアントXMAP3/NET(-RTS)またはXMAP3/Enterprise Edition(-RTS)
(凡例)
-:なし。
-RTSは,Run Time Systemを示します。
注※1
使用するコンパイラが必要になります。
注※2
DB連携しない業務では,DBに関するソフトウェアは不要です。
注※3
HiRDBのほかに,SQL ServerやORACLEなども使用できます。
注※4
ISAMは,COBOL85に標準添付されています。

(3) XMAP3システムを起動する手順

次の手順でXMAP3システムを起動してください。

  1. サーバ側(WS)で,XMAP3サーバを起動します。
  2. クライアント側(PC)で,「XMAP3クライアント」アイコンを選びます。
    サーバ側で各PCに定義したAPが起動します。