7.1.3 設定項目の一覧

[表示・印刷セットアップ]ダイアログの中で,帳票印刷の環境設定に関連するタブと設定項目の一覧を次の表に示します。設定の詳細については,「7.3 XMAP3の帳票印刷環境の設定」を参照してください。

表7-1 帳票印刷の環境設定に使用する項目一覧

設定項目ファイルでの記述形式設定タブ関連ファイル
「通常使うプリンタ」を自動的に割り当てる#PRT=*[プリンタ]プリンタ構成ファイル
仮想端末名記述形式:
7.5.2 仮想端末名ファイル」参照
仮想端末名ファイル
サービス名記述形式:
9.3.5 C/S構成の環境設定で使用するファイル」,
7.5.2 仮想端末名ファイル」,
および「7.5.3 表示・印刷環境ファイル」参照
サービス名ファイル※1
仮想端末名ファイル
表示・印刷環境ファイル
プリンタデバイス名#PRT,#PRTnn(nnは任意の数字)または任意の英数字(14桁以内)サービス名ファイル※1,プリンタ構成ファイル
PDFファイル格納フォルダ印刷サービス名.PCFPTH=表示・印刷環境ファイル
プリンタ名(ドライバ名)プリンタ名またはドライバ名プリンタ構成ファイル
印刷モードPrintType=
スプール書き出し単位PrintJob=
用紙サイズIgnorePagesize=
用紙の確認通知UsePrintManager=
印刷中ダイアログを表示するUsePrintDialog=
抹消線の形状印刷サービス名.PCDLLN=[高度な設定]表示・印刷環境ファイル
グラフィックデータのモノクロ化印刷サービス名.PCGRC=
印刷用紙サイズ印刷サービス名.POPASZ=
印刷ページ長印刷サービス名.POPAGE=
PDFファイルの圧縮印刷サービス名.PCPDCM=
改ページ動作印刷サービス名.PCSPCR=
FAX送信情報の圧縮形式指定PDLLevel=プリンタ構成ファイル
FAX送信情報の副走査線密度PrinterDPI=
マージン開始位置UseDriverMargin=
LIPS II+の機能範囲で印刷PrintType=
文字色印刷サービス名.PCCLNM[n]=[印刷色]表示・印刷環境ファイル
元年印刷印刷サービス名.PCGSHO=[デザイン]または[デザイン2]
印刷用紙種別印刷サービス名.POPAKD=※2表示・印刷環境ファイル
印刷用紙排出有無印刷サービス名.POPAOT=
印刷字間値印刷サービス名.POCHPC=
印刷行ピッチ印刷サービス名.POLNPC=
印刷後ヘッド位置印刷サービス名.POPRHD=
PDFファイル出力後のユーザAP起動印刷サービス名.PCPAPP=
EAN-128バーコード解像度デバイス名.BarcodeEanDPI=プリンタ構成ファイル
EAN-128バーコード調整ドット数デバイス名.BarcodeEanDOT=
EAN-128バーコードのスタート/ストップキャラクタ調整ドット数デバイス名.BarcodeEanSSDOT=
プリンタ給紙トレイ選択※3プリンタデバイス名
.PrintTray01=
フォント指定※3プリンタデバイス名
.PrintFont1=
プリンタデバイス名
.PrintFont2=
プリンタデバイス名
.PrintFont3=
(凡例)
-:なし。
注※1
サービス名ファイルについては,「9.3.5 C/S構成の環境設定で使用するファイル」を参照してください。
注※2
表示・印刷セットアップでは設定できない項目です。関連ファイルを直接開いて設定してください。
注※3
印刷拡張セットアップを使用して設定します。また,関連ファイルを直接開いて設定することもできます。印刷拡張セットアップの詳細については,「12. 印刷拡張セットアップ」を参照してください。