データベース連携で帳票を出力する場合のインターフェースが,次のように変わりました。
バージョン3,またはバージョン4 | バージョン5,またはバージョン7 |
---|---|
クエリファイル ※,またはクエリ情報(データソース名,接続文字列,SQL文)を指定して実行します。 | 接続情報ファイルと可変記号値定義ファイルを指定して実行します。 |
インターフェースの変更に伴い,UAPで使用していたオプション記述ファイルのキーワード,およびOLEオートメーションならびにOCXのプロパティを変更する必要があります。変更となるキーワード一覧,およびプロパティ一覧を次に示します。
表10-1 変更となるオプション記述ファイルのキーワード一覧
バージョン3,またはバージョン4 | バージョン5,またはバージョン7 |
---|---|
MappingQueryFile,UserDefQueryFile,MappingQueryPath,UserDefQueryPath | DBInfoFileName,UserDBInfoFileName,DBVarFileName,UserDBVarFileName,DBInfoFilePath,UserDBInfoFilePath |
表10-2 変更となるOLEオートメーションのプロパティ一覧
バージョン3,またはバージョン4 | バージョン5,またはバージョン7 | ||
---|---|---|---|
オブジェクト | プロパティ | オブジェクト | プロパティ |
Application | MapQueryBasePath,UserQueryBasePath | Application | DBInfoFilePath,UserDBInfoFilePath |
MappingData | ConnectString,DataSource,Query,QueryFileName | MappingData | DBInfoFileName,DBVarFileName |
UserDefineData | ConnectString,DataSource,Query,QueryFileName | UserDefineData | DBInfoFileName,DBVarFileName |
表10-3 変更となるOCXのプロパティ一覧
バージョン3,またはバージョン4 | バージョン5,またはバージョン7 |
---|---|
ConnectString,DataSource,Query,QueryFileName,QueryFilePath,UserConnectString,UserDataSource,UserQuery,UserQueryFileName,UserQueryFilePath | DBInfoFileName,DBInfoFilePath,DBVarFileName,UserDBInfoFileName,UserDBInfoFilePath,UserDBVarFileName |
バージョン5以降のEURで,クエリファイルを含むレポートファイル(*.agr)を開いても,クエリファイルは読み込まれません。また,バージョン5以降のEURでは,クエリファイルに代わるものは提供されません。クエリファイルを使用していたUAPは,接続情報ファイルと可変記号値定義ファイルを使用してください。