9.9.4 標準料金代理収納システムに対応したGS1-128(UCC/EAN-128)バーコードの出力

EURでは,(財)流通システム開発センターの標準料金代理収納システムに対応したGS1-128(UCC/EAN-128)バーコードを出力できます。

<この項の構成>
(1) データの準備
(2) フィールド定義
(3) 帳票の定義
(4) 標準料金代理収納システムに対応したGS1-128(UCC/EAN-128)バーコードの出力例

(1) データの準備

バーコードフィールドのデータを,次に示す形式で指定します。データは,半角数字(0~9),半角記号「( ) -」,および半角空白を使用できます。半角記号「( ) -」と半角空白は,データ属性を示すアプリケーション識別子(AI)の囲み文字と,形式の各項目の区切りをわかりやすくするために指定できます。ただし,表示するバーコードは,半角記号「( ) -」と半角空白を除いた44桁(固定)が用いられます。

データキャラクタを2行にする場合は,改行コード「¥n」を入れてください。

[図データ]

形式に指定する項目について,説明します。

項番項目指定する内容指定するデータの桁数
(1)(91)データ属性を示すアプリケーション識別子(AI)です。2
(2)MMMMMM「請求書発行企業コード(JANメーカコード7桁)」のうち,先頭の「4」を除いた6桁を指定します。
旧請求書発行企業コード(メーカコード5桁)を使用する場合は,「国コード(2桁目の「9」,または「5」)+メーカコード(5桁)」の形式で指定します。
6
(3)EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE自由使用欄です。21桁に満たない場合は,後ろを「0」で埋めて指定してください。21
(4)S再発行区分(再発行した回数)を指定します。1
(5)YYMMDD支払い期限日を指定します。
YY:西暦下2桁を指定します。
MM:月を指定します。例えば,5月の場合は,「05」と指定してください。
DD:日を指定します。例えば,3日の場合は,「03」と指定してください。
6
(6)F印紙フラグを指定します。
0:印紙を貼り付けません。
1:印紙を貼り付けます。
2~9:予備
1
(7)PPPPPP支払い金額を指定します。単位は,円です。6
(8)T全体チェックデジットを,モジュラス10で指定します。1
データの指定例
バーコードフィールドのデータの指定例を,csvファイルに出力した例で示します。
(91)912345-0123456789012345678901¥n010331-0-123000-1
「¥n」は,改行コードを示しています。改行コードは,次のように指定します。
  • Shift JISの場合
    0x0d 0x0a,または0x0aのどちらかを使用します。
  • Unicodeの場合
    0x000d 0x000a,または0x000aのどちらかを使用します。
目視文字用データを指定する場合
目視文字用データの文字列は,両端を「"」で囲んで指定します。バーコードフィールドのデータと,目視文字用の文字列フィールドの指定例を,csvファイルに出力した例で示します。
"91912345012345678901234567890101033101230001","(91)912345-0123456789012345678901¥n010331-0-123000-1"
バーコードの幅を指定する場合
GS1-128(UCC/EAN-128)バーコードの幅は,環境設定ファイルEUR_CODE128_PARAM,またはプリンタ定義ファイルのCODE128PARAMで指定できます。環境設定ファイル,またはプリンタ定義ファイルについては,マニュアル「EUR クライアント帳票出力」または「EUR サーバ帳票出力」を参照してください。

(2) フィールド定義

[フィールド定義情報]ダイアログを開き,バーコードフィールドの種別を「バーコード」に設定します。目視文字用の文字列フィールドを指定する場合は,種別を「文字列」に設定します。

(3) 帳票の定義

(a) バーコードフィールドのデータを準備した場合
  1. データの貼り付け
    バーコードフィールドのデータを,データウィンドウから貼り付けます。
    貼り付けたバーコードアイテムは,バーコード種別がCODE128に設定されていない場合は,何も表示されません。
  2. [アイテムのプロパティ]ダイアログの表示
    [編集]メニューから[アイテムのプロパティ]を選択します。
    [バーコード]タブでは,次のように設定してください。

    [図データ]

    [回転角度]の設定は,任意です。
  3. データキャラクタの表示属性の設定
    [データキャラクタ]タブで,使用するフォント,サイズなどを設定してください。
(b) バーコードフィールドのデータと,目視文字用の文字列フィールドを準備した場合
  1. データの貼り付け
    バーコードフィールドのデータと,目視文字用の文字列フィールドを,データウィンドウから貼り付けます。
    貼り付けたバーコードアイテムは,バーコード種別がCODE128に設定されていない場合は,何も表示されません。
    目視文字用の文字列は,バーコードアイテムの下に並べて配置してください。
  2. [アイテムのプロパティ]ダイアログの表示
    [編集]メニューから[アイテムのプロパティ]を選択します。
    [バーコード]タブでは,[データキャラクタを表示する]チェックボックスをオフにしてください。[回転角度]の設定は,任意です。
  3. 目視文字用文字列のフォントの設定
    [フォント]タブで,文字アイテムのフォント,サイズなどを設定してください。

(4) 標準料金代理収納システムに対応したGS1-128(UCC/EAN-128)バーコードの出力例

標準料金代理収納システムに対応したGS1-128(UCC/EAN-128)バーコードの出力例を次に示します。

(a) バーコードフィールドのデータを準備した場合

データキャラクタの表示属性は,すべてデフォルトです。

[図データ]

(b) バーコードフィールドのデータと,目視文字用の文字列フィールドを準備した場合

[図データ]