14.4.1 帳票全体定義情報ファイル
(1) 用紙
用紙サイズを出力します。
- 設定できる値
- A3,A4,B4,B5,A5,レター,リーガル,ハガキ,10x11,11x17,15x11,12x8.5,ユーザ定義
- 参照先
- 6.1.1 用紙サイズの変更
(2) 幅
(3) 長さ
(4) 向き
(5) 上余白
用紙の上余白を出力します。単位は,1/100mmです。
- 設定できる値
- 0以上,かつ,上下の余白の合計≦用紙の縦の長さ - 2500となる値
- 参照先
- 6.1.3 用紙の余白の変更
(6) 下余白
用紙の下余白を出力します。単位は,1/100mmです。
- 設定できる値
- 0以上,かつ,上下の余白の合計≦用紙の縦の長さ - 2500となる値
- 参照先
- 6.1.3 用紙の余白の変更
(7) 左余白
用紙の左余白を出力します。単位は,1/100mmです。
- 設定できる値
- 0以上,かつ,左右の余白の合計≦用紙の横の長さ - 2500となる値
- 参照先
- 6.1.3 用紙の余白の変更
(8) 右余白
用紙の右余白を出力します。単位は,1/100mmです。
- 設定できる値
- 0以上,かつ,左右の余白の合計≦用紙の横の長さ - 2500となる値
- 参照先
- 6.1.3 用紙の余白の変更
(9) ページ番号印刷
(10) ページ番号書式
(11) ページ番号位置
(12) ページ番号初期値
(13) ページ番号初期化
(14) キー集計生成
(15) 下敷き画像
(16) 下敷き画像X位置
下敷きの用紙左端からのX座標位置を出力します。単位は,1/100mmです。
- 設定できる値
- (-1)×用紙の幅≦X≦用紙の幅
- 参照先
- 6.2.2 下敷きの読み込み
(17) 下敷き画像Y位置
下敷きの用紙上端からのY座標位置を出力します。単位は,1/100mmです。
- 設定できる値
- (-1)×用紙の高さ≦Y≦用紙の高さ
- 参照先
- 6.2.2 下敷きの読み込み
(18) 下敷き画像幅
(19) 下敷き画像高さ
(20) 下敷き画像サイズ指定
(21) 置き換え表
(22) 下限位置縦
繰り返しの優先方向が縦の場合の下限位置を出力します。出力される値は,用紙の下端からの距離です。単位は,1/100mmです。
- 設定できる値
- 0≦設定値≦用紙高さ
- 参照先
- 12.6.9 集計行の下限位置の設定
(23) 下限位置横
繰り返しの優先方向が横の場合の右限位置を出力します。出力される値は,用紙の右端からの距離です。単位は,1/100mmです。
- 設定できる値
- 0≦設定値≦用紙幅
- 参照先
- 12.6.9 集計行の下限位置の設定
(24) 基準レコード位置
(25) 基準レコード幅
(26) 繰り返し優先方向
(27) 繰り返し横位置
(28) 繰り返し縦位置
(29) 横繰り返し個数
(30) 縦繰り返し個数
(31) グリッド表示
(32) グリッド横間隔
(33) グリッド縦間隔
(34) グリッドX開始
(35) グリッドY開始
(36) グリッド補正
(37) まとめ分断
(38) まとめ先頭
(39) データキャラクタフォント
(40) 帳票ヘッダ高さ
帳票ヘッダ領域の高さを出力します。単位は,1/100mmです。帳票ヘッダ領域がない場合は,0になります。
- 設定できる値
- 繰り返しの優先方向が縦の場合
0~用紙の高さ
- 繰り返しの優先方向が横の場合
0~用紙の幅
- 参照先
- 7.1 帳票ヘッダ領域の設定
(41) 画像解像度X
画像の縦解像度を出力します。単位は,dpiです。
- 設定できる値
- 0~999
- 参照先
- なし
(42) 画像解像度Y
画像の横解像度を出力します。単位は,dpiです。
- 設定できる値
- 0~999
- 参照先
- なし
(43) まとめリスト
(44) 先頭・最終ページ範囲
(45) 繰り返しLPI
(46) 繰り返しLPI行数
(47) グリッド横間隔(CPI)
(48) グリッド縦間隔(LPI)