1.3.2 複数様式の帳票(複数の様式・出力用データを組み合わせた形式)

複数の様式(帳票ファイル)や出力用データを1セットにまとめて出力する帳票を,複数様式の帳票といいます。

複数の様式を組み合わせて出力したい場合,複数様式の帳票を使用します。複数様式の帳票では,帳票の様式と出力用データを対応づけることでまとめて出力できます。

複数の様式,および出力用データを組み合わせた帳票例を次に示します。

[図データ]

<この項の構成>
(1) データの貼り付け(複数様式の帳票)
(2) 帳票で使用している機能(複数様式の帳票)
(3) 出力方法(複数様式の帳票)

(1) データの貼り付け(複数様式の帳票)

この帳票では,次の2種類のデータを使用しています。

(2) 帳票で使用している機能(複数様式の帳票)

EURでは,直接貼り付けたデータ以外に,文字アイテム,線アイテム,および図形アイテムを配置して帳票を装飾します。また,この帳票では,日付をさまざまな形式で表しています。

複数様式の帳票で使用している機能について,次の図に示します。

[図データ]

  1. 角丸四角アイテムの配置:角丸四角アイテムを配置して,帳票を修飾します。
  2. 文字アイテムの配置:角丸四角アイテムの上に白色の文字を配置して,帳票のタイトルを目立たせます。
  3. 表の罫線の作成:線アイテムで表の罫線を作成します。
  4. 図形アイテムの配置:表の項目名を表す欄に図形アイテム(四角アイテム)を配置し,背景色を設定して色分けします。
  5. 日付アイテムの定義:日付アイテムの年月日を「年」,「月」および「日」で区切るように定義します。
  6. 日付アイテムの定義:日付アイテムの前に「出力日付:」を付加し,年月日を「/」で区切るように定義します。
  7. 日付アイテムの定義:日付アイテムのあとに全角空白および「~」を付加し,年月日をピリオドで区切るように定義します。

(3) 出力方法(複数様式の帳票)

この帳票は,次のように帳票ファイルを切り替えて出力します。

[図データ]

出力方法の詳細については,マニュアル「EUR クライアント帳票出力」および「EUR サーバ帳票出力」を参照してください。