11.4.1
表の分割(ブロック単位)
繰り返しを定義したら,複数のブロックを配置した帳票に,改ブロックのキーフィールドを設定します。
改ブロック対象フィールドの条件
マッピングデータウィンドウから貼り付けたフィールドであること
表中のフィールドでなくてもよい
<この項の構成>
(1) 表をブロック単位で分割する
(2) 補足説明
(1)
表をブロック単位で分割する
ツールボックスの
ボタンを選択し,[文字]のチェックボックスをオンにして操作してください。
キーフィールドの指定
改ブロックのキーにするフィールドを選択します。複数のフィールドに改ブロックを設定する場合は,フィールドを一つずつ選択してください。
改ブロックの設定
[繰り返し]メニューの[改ブロック/改ページ]から[改ブロック]を選択します。
(2)
補足説明
改ブロックと改ページに同一のフィールドをキーとして指定した場合は,改ページが優先となります(指定する意味がありません)。
帳票ウィンドウに貼り付けたアイテムを見ながら改ブロックを設定する場合は,キーにするフィールドを選択したあと,[繰り返し]メニューの[改ブロック/改ページ]から[改ブロック]を選択して設定することをお勧めします。
改ブロックの設定は,[改ブロック/改ページ一覧]ダイアログから設定したり,変更したりすることもできます。[改ブロック/改ページ一覧]ダイアログには,マッピングデータウィンドウのすべてのフィールド名と,改ブロック/改ページのキーフィールドの設定内容を一覧にして表示するので,設定内容を確認するのに便利です。また,帳票ウィンドウに貼り付けていないフィールドに,改ブロックの設定もできます。
キーにするフィールドを選択したあと,[繰り返し]メニューの[改ブロック/改ページ]を選択すると,選択したフィールドの設定状態をメニューの前のチェックマークで示しています。