[出力ページ]タブで設定できる項目を次に示します。
- 出力するページの指定
- 選択したアイテムを出力するページを選択します。デフォルトは,「全てのページに出力する」です。
- [全てのページに出力する]オプションボタン
- 選択したアイテムを,すべてのページに出力します。
- [先頭のページだけに出力する]オプションボタン
- 選択したアイテムを,先頭ページだけに出力します。
- 先頭ページは,帳票が単様式か複数様式かによって次のとおり意味が異なります。
- 単様式の帳票の場合
すべてのデータが出力された最初のページ,または[レポートのプロパティ]ダイアログの[レポートの構成]タブにある[先頭・最終ページの範囲]グループボックスで定義した範囲の最初のページを指します。
- 複数様式の帳票の場合
すべてのデータが出力された最初のページ,または複数様式情報定義ファイルのキーワードresetpagenumberの設定によってページ番号を初期化したページを指します。
- [最終ページだけに出力する]オプションボタン
- 選択したアイテムを,最終ページだけに出力します。
- 最終ページは,帳票が単様式か複数様式かによって次のとおり意味が異なります。
- 単様式の帳票の場合
すべてのデータが出力された最終のページ,または[レポートのプロパティ]ダイアログの[レポートの構成]タブにある[先頭・最終ページの範囲]グループボックスで定義した範囲の最終のページを指します。集計ページがある場合は,集計ページの一つ前のページが最終ページです。
- 複数様式の帳票の場合
すべてのデータが出力された最終のページ,または複数様式情報定義ファイルのキーワードresetpagenumberの設定によってページ番号を初期化したページの一つ前のページを指します。
先頭ページ・最終ページの定義の詳細については,「13.1.2 アイテムの出力ページの設定」を参照してください。
- 参考
- 複数様式の帳票の場合,帳票設計時の改ページの設定ではページ番号を初期化するかどうかは有効になりません。キーワードresetpagenumberの設定だけが有効になります。