4.7 抽出データの確認

データベースアクセス定義ウィンドウで定義して抽出されたデータを,データ表示ウィンドウに表示して確認できます。

データ表示ウィンドウでできることを次に示します。

データ表示ウィンドウの機能を次に示します。

表4-16 データ表示ウィンドウの機能

機能説明
次データの抽出表示されている表の最終行に次のデータを追加して表示します。
データの一括表示すべてのデータを一括して表示できます。
データのファイル出力抽出結果をCSVファイルに出力できます。データベースアクセス定義ウィンドウの[行番号の付加]チェックボックスにチェックを入れると,CSVファイルに行番号が付加できます。
抽出の中断抽出を中断します。データ量が多い場合に表示されているデータ以降を表示する必要がないときに使用します。
データ表示ウィンドウの終了抽出結果を確認したあとは,データベースアクセス定義ウィンドウに戻ります。

.NET Frameworkがインストールされていない場合,データベースアクセス定義ウィンドウの[抽出確認]ボタンは使用できないため,抽出データは確認できません。

  1. 抽出件数の確認
    データベースアクセス定義ウィンドウの[抽出確認]ボタンをクリックすると,抽出データ数を確認するダイアログが表示されます。

    [図データ]

  2. 抽出データの表示
    [はい]ボタンをクリックすると,データ表示ウィンドウが表示されます。

    [図データ]

    抽出されたデータは,表形式で表示され,抽出されたデータ件数は,ステータスバーに表示されます。