4.10.3 見出し辞書の編集

見出し辞書に登録してある見出し情報を編集します。

見出し情報を編集するには,まず見出し辞書から見出し情報を呼び出します。その後,呼び出した見出し情報の内容を変更し,最後に見出し辞書に再登録します。

<この項の構成>
(1) 操作方法

(1) 操作方法

見出し情報の編集方法を次に示します。

  1. [見出し編集]ダイアログの表示
    [データベースアクセス定義ウィンドウ]の[ツール]メニューから[見出し編集]を選択します。
    [見出し編集]ダイアログが表示されます。
  2. [見出し選択]ダイアログの表示
    [見出し編集]ダイアログの[見出し一覧]ボタンをクリックします。
    [見出し選択]ダイアログが表示されます。
    [登録表一覧]に見出し辞書に登録されている見出し情報が表示されます。

    [図データ]

  3. 表見出しの選択
    編集した表見出しの行を選択します。
    [見出し選択]ダイアログで選択できる行は一つだけです。複数選択すると[編集]ボタンが不活性になり,選択できません。
  4. [編集]ボタンのクリック
    [編集]ボタンをクリックすると[見出し選択]ダイアログが閉じて[見出し編集]ダイアログが表示されます。
    [見出し編集]ダイアログには,選択した表の見出し情報が表示されます。
  5. 表見出し,グループ名,および列見出しの編集
    見出し情報に設定する項目の定義情報を次に示します。

    表4-20 見出し情報に設定する項目の定義情報

    定義項目最大長(バイト)省略時の設定値使用できる文字
    表見出し0~30デフォルトの表名が設定される半角文字・全角文字
    列見出し0~46デフォルトの列名が設定される半角文字・全角文字
    注※
    データベースで表見出しまたは列見出しが定義されている場合は,データベースで定義した表見出しまたは列見出しが表示されます。

    グループ名は,[見出し選択]ダイアログで設定したグループ名が表示されます。グループ名がShift JIS以外の場合は,エラーとなります。
  6. [登録]ボタンのクリック
    変更した内容が[見出し編集]ダイアログに表示されます。
  7. [終了]ボタンのクリック
    [見出し編集]ダイアログが閉じて,[データベースアクセス定義]ウィンドウに戻ります。