Hitachi

HiRDB データ連動拡張機能 HiRDB Datareplicator Extension Version 10


8.3 データ連動回復機能

データ連動回復機能とは,次のどちらかの原因によって通常のデータ連動が停止した場合に,障害で消失した未反映の更新情報を再抽出し,その情報を基に抽出情報キューファイルを回復して反映側に送信することで,データ連動の整合性を回復できるようにする機能です。

データ連動回復機能には,次の二つの方法があります。

ただし,Datareplicator Extensionでシステムログファイルによる回復を実行できるのは,次の前提条件を満たした場合だけです。

データ連動回復機能の詳細については,マニュアル「HiRDBデータ連動機能 HiRDB Datareplicator」を参照してください。

アンロードログファイルによるデータ連動回復を使えるDatareplicator Extensionのバージョンと製品の組み合わせを次の表に示します。

表8‒1 アンロードログファイルによるデータ連動回復を使えるDatareplicator Extensionのバージョンと製品の組み合わせ

反映側システム

抽出側システム

Datareplicator※1

06-01

以前

06-01-/A

以降※2

07-00

以降,及び08-00以降

Datareplicator Extension

06-03-/D以降

×

07-00以降,及び08-00以降

×

上記以外

×

×

×

(凡例)

○:アンロードログファイルによるデータ連動回復を使えます。

×:アンロードログファイルによるデータ連動回復を使えません。

「以降」とは,該当形名でのバージョンを示します。

注※1

抽出側システムにDatareplicatorを使用している場合だけ,データ連動回復機能を使えます。抽出側システムにDatareplicator Extensionを使用している場合は,データ連動回復機能を使えません。HiRDB Dataextractor又はXDM/XTを使って回復してください。

注※2

logmrgコマンドの入力対象となるHiRDBのファイルがラージファイルの場合,データ連動回復機能が有効なHiRDB Datareplicatorのバージョンは,06-02以降になります。