11.8.4 バックエンドサーバの構成例
負荷均等化を行うときのバックエンドサーバの構成例について説明します。
(1) 構成例1(2業務,3ユニット,4バックエンドサーバで構成する)
- 想定する業務
-
-
勤休業務と旅費清算業務の2業務が存在する
-
勤休業務と旅費清算業務にそれぞれバックエンドサーバを二つずつ割り当てて,業務間で排他的に利用する
-
通常時は旅費清算業務の性能が求められる
-
月末は勤休業務の負荷が高くなる
-
月末は旅費清算業務より勤休業務を優先する
-
負荷均等化を行うときのバックエンドサーバの構成例を次の図に示します。
- 注
-
( )内の数字は各バックエンドサーバのユニット内の切り替え優先順位を示しています。MSFCの各バックエンドサーバに対応するグループのプロパティの優先所有者に,昇順になるようにノード名を指定し,優先順位を決めます。
なお,(0)は現用系を意味しています。この場合,各グループの優先所有者の先頭に該当するノードを指定します。
- 〔説明〕
-
-
勤休業務の負荷が高くなる月末には,バックエンドサーバを移動して負荷均等化を行います。
-
バックエンドサーバ移動の基本シナリオを2個組み合わせてこのシナリオを実現します。
-
図中に示す優先順位を指定すると,バックエンドサーバの移動後に障害が発生した場合,バックエンドサーバの負荷アンバランスを避けられます。
-
(2) 構成例2(2業務,4ユニット,14バックエンドサーバで構成する)
- 想定する業務
-
-
勤休業務と旅費清算業務の2業務が存在する
-
勤休業務にバックエンドサーバを八つ,旅費清算業務にバックエンドサーバを六つ割り当てて,業務間で排他的に利用する
-
通常時,勤休業務と旅費清算業務は同等の性能が求められる
-
月末は勤休業務の負荷が高くなる
-
月末も旅費清算業務の性能低下は極力避ける
-
負荷均等化を行うときのバックエンドサーバの構成例を次の図に示します。
- 注
-
( )内の数字は各バックエンドサーバのユニット内の切り替え優先順位を示しています。MSFCの各バックエンドサーバに対応するグループのプロパティの優先所有者に,昇順になるようにノード名を指定し,優先順位を決めます。
なお,(0)は現用系を意味しています。この場合,各グループの優先所有者の先頭に該当するノードを指定します。
- 〔説明〕
-
-
勤休業務の負荷が高くなる月末には,バックエンドサーバを移動して負荷均等化を行います。
-
バックエンドサーバ移動の基本シナリオを3個組み合わせてこのシナリオを実現します。
-