はじめに

このマニュアルは,次に示すプログラムプロダクトの機能,システム構築,環境設定および運用方法について説明したものです。

以降,このマニュアルでは,上記のプログラムプロダクトの総称をXML Extensionとします。また,HiRDB Version 7およびHiRDB Version 8をHiRDBとします。

対象読者

このマニュアルは次の方にお読みいただくことを前提に説明しています。

マニュアルの構成

このマニュアルは,次に示す章と付録から構成されています。

第1章 解説
XML Extensionの概要,特長,および機能について説明しています。
第2章 XML Extensionシステムの構築
XML Extensionの運用を開始するために必要な定義ファイルの概要,XML Extensionの環境設定およびデータベースの作成について説明しています。また,ユーザごとの環境設定方法についても説明しています。
第3章 XML Extensionのユティリティ
XML Extensionの運用に必要なユティリティの使用方法について説明しています。
第4章 XMLデータの操作
XML ExtensionでXMLデータを操作する方法について説明しています。
第5章 XML変換ライブラリ
XML ExtensionでXML文書の登録前の処理を実行する方法について説明しています。
第6章 推奨する運用方法
XML Extensionでの推奨する運用方法および設定情報について説明しています。
付録A 検索に使用できる文字
登録する文書(テキストデータ)および文字列データに使用できる文字について説明しています。
付録B ディレクトリおよびファイル構成
XML ExtensionをHiRDBに登録したあとの,ディレクトリおよびファイル構成を示しています。
付録C 資源の排他
資源の排他制御について説明しています。
付録D 障害発生時の運用方法
障害発生時の対処方法について説明しています。
付録E 系切り替え
XML Extensionの系切り替えについて説明しています。
付録F エラーメッセージ
XML Extensionで出力されるエラーメッセージの内容について説明しています。
付録G 用語解説
このマニュアルで使用する用語について解説しています。

関連マニュアル

このマニュアルの関連マニュアルを次に示します。必要に応じてお読みください。

 

なお,このマニュアルでは,HiRDB関連のマニュアルについて「スケーラブルデータベースサーバ」を省略して表記しています。また,「(UNIX(R)用)」,「(UNIX(R)/Windows(R)用)」および「(Windows(R)用)」も省略して表記しています。

読書手順

このマニュアルは,利用目的に合わせて章を選択して読むことができます。利用目的別に次の流れに従ってお読みいただくことをお勧めします。

[図データ]

このマニュアルの図中で使用する記号

このマニュアルの図中で使用する記号を,次のように定義します。

[図データ]

このマニュアルで使用する記号

このマニュアルで使用する記号を次に示します。

記号意味

ストローク
横に並べられた複数の項目に対し,項目間の区切りを示し,「または」の意味を示します。
(例)
 A|B|Cは,「A,BまたはC」を意味します。
{ }
波括弧
この記号で囲まれている複数の項目のうちから一つを選択することを示します。
(例)
 {A|B|C}では,A,BまたはCのどれか一つを指定することを示します。
〔 〕
きっ甲
この記号で囲まれている項目は省略してもよいことを示します。複数の項目が横に並べて記述されている場合には,すべてを省略するか,記号{ }と同じくどれか一つを選択します。
(例)
 〔A〕は「何も指定しない」か「Aを指定する」ことを示します。
 〔B|C〕では「何も指定しない」か「BまたはCを指定する」ことを示します。
< >
山括弧
この記号で囲まれた複数の項目を一つの単位として,繰り返して指定できます。
(例)
<ABC>では,次のように指定できることを示します。
 ABC
 ABC

リーダ
記述が省略されていることを示します。この記号の直前に示された項目を繰り返し複数個指定できます。
(例)
 A,B,B…では,「Aの後ろにBを複数個指定する」ことを示します。

白三角
1文字の半角スペースを示します。
△n
白三角とn文字
n文字以上の半角スペースを示します。

このマニュアルで使用する構文要素

このマニュアルで使用する構文要素の種類を次に示します。

種類定義
英字A~Z a~z
英小文字a~z
英大文字A~Z
数字0~9
英数字A~Z a~z 0~9
記号! " # $ % & ' ( ) + , - . / :
; < = > @ [ ] ^ _ { }  ̄
タブ スペース
ただし,かたかな文字の直後にある「-」は,かたかな文字になります。

このマニュアルで使用する計算式の記号

このマニュアルで使用する計算式の記号の意味を次に示します。

記号意味
↑ ↑計算結果の値の小数点以下を切り上げることを示します。
(例)
 ↑34÷3↑の計算結果は12となります。
↓ ↓計算結果の値の小数点以下を切り捨てることを示します。
(例)
 ↓34÷3↓の計算結果は11となります。
max計算結果の最も大きい値を選ぶことを示します。
(例)
 max(3×6,4+7)の計算結果は18となります。
min計算結果の最も小さい値を選ぶことを示します。
(例)
 min(3×6,4+7)の計算結果は11となります。

このマニュアルで使用する略語

このマニュアルで使用する主な英略語を次に示します。

英略語説明
APApplication Program
BESBack End Server
BLOBBinary Large OBject
DBData Base
DICDictionary Server
DTDDocument Type Definition
ESIS-BElement Structure Information Set-Binary Format
EUCExtended UNIX Code
FESFront End Server
FTPFile Transfer Protocol
IPFItanium(R) Processor Family
JISJapanese Industrial Standard code
MGRSystem Manager
OSOperating System
RDBRelational Data Base
SDSSingle Database Server
SQLStructured Query Language
UAPUser Application Program
XMLeXtensible Markup Language

このマニュアルでの表記

このマニュアルで使用する製品名称の略称を次に示します。

製品名称略称
AIX 5L V5.1AIX
AIX 5L V5.2
AIX 5L V5.3
AIX V6.1
HiRDB/Single Server Version 8HiRDB/シングルサーバ(またはシングルサーバ)HiRDB
HiRDB/Parallel Server Version 8HiRDB/パラレルサーバ(またはパラレルサーバ)
HiRDB/Run Time Version 8および
HiRDB/Developer's Kit Version 8
HiRDBクライアント機能
HiRDB Staticizer OptionStaticizer Option
HiRDB Text Search Plug-in Version 8Text Search Plug-in
Microsoft(R) Windows 2000(R) Professional Operating System,
Microsoft(R) Windows 2000(R) Server Operating System,または
Microsoft(R) Windows 2000(R) Advanced Server Operating System
Windows 2000Windows
Microsoft(R) Windows(R) XP Professional Operating SystemWindows XPまたは
Windows XP Professional
Microsoft(R) Windows(R) XP Professional x64 EditionWindows XPまたは
Windows XP x64 Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard EditionWindows Server 2003
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard x64 EditionWindows Server 2003
または
Windows Server 2003 x64 Editions
Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise x64 Edition
Microsoft(R) Windows Vista Business EditionWindows Vista
Microsoft(R) Windows Vista Enterprise Edition
Microsoft(R) Windows Vista Ultimate Edition
Microsoft(R) Windows Vista Business(x64) Edition
Microsoft(R) Windows Vista Enterprise(x64) Edition
Microsoft(R) Windows Vista Ultimate(x64) Edition
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008, StandardWindows Server 2008
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008, Enterprise
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008, Standard(x64)
Microsoft(R) Windows Server(R) 2008, Enterprise(x64)

常用漢字以外の漢字の使用について

このマニュアルでは,常用漢字を使用することを基本としていますが,次に示す用語については,常用漢字以外の漢字を使用しています。

個所(かしょ) 必須(ひっす) 閉塞(へいそく) 拗音(ようおん)

KB(キロバイト)などの単位表記について

1KB(キロバイト),1MB(メガバイト),1GB(ギガバイト),1TB(テラバイト)はそれぞれ1,024バイト,1,0242バイト,1,0243バイト,1,0244バイトです。