データの抽出側のHiRDB Dataextractorを実行したときに出力されるリストの形式について,説明します。
データの抽出側のHiRDB Dataextractorの実行結果はエラーログファイルに出力されます。エラーログファイルの名称については,「表2-3 HiRDB Dataextractorが作成するディレクトリおよびファイル」を参照してください。
データの抽出側のHiRDB Dataextractor実行時に出力される出力リストの構成を「図4-2 データの抽出時の出力リストの構成」に,データの抽出側のHiRDB Dataextractor実行結果リスト例を,「図4-3 データの抽出側のHiRDB Dataextractor実行結果リスト」に示します。
図4-2 データの抽出時の出力リストの構成
図4-3 データの抽出側のHiRDB Dataextractor実行結果リスト
データの反映側のHiRDB Dataextractorを実行したときに出力されるリストの形式について,説明します。
データの反映側のHiRDB Dataextractor実行時に出力される出力リストの構成を「図4-4 データの反映時の出力リストの構成」に,データの反映側のHiRDB Dataextractor実行結果リスト例を,「図4-5 データの反映側のHiRDB Dataextractor実行結果リスト」に示します。
図4-4 データの反映時の出力リストの構成
出力リスト中には,データの抽出側のHiRDB Dataextractorのデータ抽出プロセスのプロセスIDが出力されます。このプロセスIDをキーにして,データの抽出側に対応する反映側のHiRDB Dataextractorの出力リストが検索できます。
なお,「1.」の中にはpdloadの実行結果のメッセージが出力されます。詳細については,マニュアル「HiRDB Version 8 メッセージ」を参照してください。
図4-5 データの反映側のHiRDB Dataextractor実行結果リスト