定義内容を変更する場合には,次のように操作してください。
表5-14 反映環境定義の変更後の定義内容が有効になる開始モード
オペランド名 | 変更後の定義内容が有効になる開始モード | ||
---|---|---|---|
初期開始又は部分初期開始※1 | 正常開始※1 | 反映処理の開始※2 | |
qufilexxx※3 | ○ | - | - |
queuesize | ○ | - | - |
reffile | ○ | ○ | ○ |
statsfile※4 | ○ | - | - |
statssize | ○ | - | - |
unreffile1 | ○ | - | - |
unreffile2 | ○ | - | - |
unreffilesz | ○ | ○ | - |
startmode※5 | ○ | ○ | - |
restartmode※5 | ○ | ○ | - |
breaktime※5 | ○ | ○ | - |
breakmode※5 | ○ | ○ | - |
eventtrn | ○ | - | - |
eventtbl | ○ | - | - |
eventretrn | ○ | - | - |
eventretbl | ○ | - | - |
eventcntreset | ○ | ○ | - |
eventspd | ○ | - | - |
defmerge | ○ | ○ | ○ |
cmtintvl | ○ | ○ | ○ |
trncmtintvl | ○ | ○ | ○ |
tblcmtintvl | ○ | ○ | ○ |
tblcheck | ○ | ○ | ○ |
defshmsize | ○ | ○ | ○ |
ebcdic_type | ○ | ○ | ○ |
shiftspace_cnv | ○ | ○ | ○ |
undefcode_cnv | ○ | ○ | ○ |
ref_data_backspace | ○ | ○ | ○ |
skip_sqlcode | ○ | ○ | ○ |
skip_mvcelmwarn | ○ | ○ | ○ |
sqlerr_during_retry | ○ | ○ | ○ |
sqlerr_skip_info | ○ | ○ | ○ |
extract_init | ○ | ○ | - |
db_connect_retry_number | ○ | ○ | ○ |
db_connect_retry_interval | ○ | ○ | ○ |
skip_codecnv_error | ○ | ○ | ○ |
int_trc_getl | ○ | ○ | - |
devicexx※6 | ○ | - | - |
ujcodekind | ○ | - | - |
discintvl | ○ | ○ | ○ |
ref_wait_interval | ○ | ○ | ○ |
commit_wait_time | ○ | ○ | ○ |
mapping_key_check | ○ | ○ | ○ |
control_trigger | ○ | - | - |
control_reference_trigger | ○ | - | - |
check_pending | ○ | - | - |
reflect_delay_limit_time | ○ | ○ | ○ |
sql_lockerr_retrynum | ○ | ○ | ○ |
xa_recovery_retry_count | ○ | ○ | ○ |
xa_recovery_retry_interval | ○ | ○ | ○ |
reflect_trn_max_sqlnum | ○ | ○ | ○ |