4.2.2 別形式の表にデータ連動するパターン

別形式の表にデータ連動するパターンの例について説明します。

<この項の構成>
(1) 抽出対象表の列を抽出側で並べ替えて抽出して反映する例
(2) 抽出対象表の列を反映側で並べ替えて反映する例
(3) 抽出対象表の一部の列を抽出側で選択して抽出して反映する例
(4) 抽出対象表の一部の列を反映側で選択して反映する例
(5) 抽出対象表に,反映側で固定値の列を追加して反映する例

(1) 抽出対象表の列を抽出側で並べ替えて抽出して反映する例

抽出対象表の列を抽出側で並べ替えて抽出して反映する例を次の図に示します。

図4-3 抽出側で列を並べ替えて抽出して反映する例

[図データ]

(説明)

(2) 抽出対象表の列を反映側で並べ替えて反映する例

抽出対象表の列を反映側で並べ替えて反映する例を次の図に示します。

図4-4 反映側で列を並べ替えて反映する例

[図データ]

(説明)

(3) 抽出対象表の一部の列を抽出側で選択して抽出して反映する例

抽出対象表の一部の列を抽出側で選択して抽出して反映する例を次の図に示します。

図4-5 抽出側で列の一部を選択して抽出して反映する例

[図データ]

(説明)

(4) 抽出対象表の一部の列を反映側で選択して反映する例

抽出対象表の一部の列を反映側で選択して反映する例を次の図に示します。

図4-6 反映側で列の一部を選択して反映する例

[図データ]

(説明)

(5) 抽出対象表に,反映側で固定値の列を追加して反映する例

抽出対象表に,反映側で固定値の列を追加して反映する例を次の図に示します。

図4-7 反映側で固定値の列を追加して反映する例

[図データ]

(説明)