付録B Datareplicator定義の予約語

Datareplicator定義の予約語を次の表に示します。ここに示す予約語は,大文字/小文字,又は大文字と小文字の混在のすべてが予約語になります。さらに,Datareplicator抽出定義,Datareplicator反映定義,更新情報定義のオペランド名も予約語となります。

これらの文字列を,抽出側Datareplicatorの定義,反映側Datareplicatorの定義,及び更新情報定義で使うときは,文字列を「 " 」(ダブルクォーテーション)で囲んで指定してください。

表B-1 Datareplicatorの予約語の一覧

予約語抽出側Datareplicatorの定義の予約語反映側Datareplicatorの定義の予約語更新情報定義の予約語
<A>adt
and
attr
<B>binary
by
<C>char
check
comp
const
construct
<D>divide
<E>extract
extract_date
extract_time
<F>field
filetype
flike
float
format
from
<G>group
<H>hash
having
hdsdefserv1
hdsmain1
hdsreflect1
hdssqle1
hdstcpmst1
<I>in
ins
into
is
ivl
<K>key
<L>lib
load
<N>nchar
name
nocodecnv
none
not
not_null_unique
null
<O>or
other
othergrp
<P>pack
packns
pdm
position
<Q>que
<R>reflect_date
reflect_kind
reflect_time
reptype
restruct
<S>send
seq_no
sqlconvopt1
sqlconvopt2
<T>through
timestamp
to
trngroup
<U>ukey
unique
unpack
unpackns
uocname
uocxxx2
upd
update
<W>where
(凡例)
○:予約語であることを示します。
-:予約語に該当しないことを示します。
注※1で説明している予約語以外は,大文字,小文字と,それらの組み合わせがすべて予約語です。例えば,byの場合はby,bY,By,及びBYが予約語です。
注※1
すべてが小文字の場合だけ予約語です。
注※2
xxxは,3けたの符号なし整数を表します。