付録C UNIX版DatareplicatorとWindows版Datareplicatorの機能差

UNIX版DatareplicatorとWindows版Datareplicatorで異なる機能を次の表に示します。

表C-1 UNIX版DatareplicatorとWindows版Datareplicatorで異なる機能

内容UNIX版DatareplicatorWindows版Datareplicator
ファイルシステム
  • UNIXのファイルシステム
    通常ファイル又はキャラクタ型スペシャルファイルを使えます。
  • FAT,NTFS
    キャラクタ型スペシャルファイルに該当するファイルはありません。
通信プロトコル
  • TCP/IP
  • OSI(メインフレーム側DBとデータ連動する場合)
  • TCP/IP
一つの抽出側Datareplicatorに対する反映側Datareplicatorの数の範囲抽出システム定義sendcontrolオペランドの指定値で,範囲が決まります。
nodemstを指定したとき:
1~64個
sendmstを指定したとき:
1~4096個
抽出システム定義sendcontrolオペランドの指定値で,範囲が決まります。
nodemstを指定したとき:
1~63個
sendmstを指定したとき:
1~4096個
送信先識別子の範囲(抽出側Datareplicatorの指定)抽出システム定義sendidxxオペランドの数(xxは01~64)。
又は抽出システム定義sendidxxxxオペランドの数(xxxxは0001~4096)。
抽出システム定義sendidxxオペランドの数(xxは01~63)。
又は抽出システム定義sendidxxxxオペランドの数(xxxxは0001~4096)。
送信プロセス最大起動数(抽出側Datareplicatorの指定)1~10241~63
データ連動識別子の範囲(反映側Datareplicatorの指定)反映システム定義dsidxxxオペランドの数(xxxは001~128)。反映システム定義dsidxxxオペランドの数(xxxは001~063)。
UOCの作成方法実行形式ファイルDLLファイル
メッセージの出力先
  • 標準エラー出力
  • エラー情報ファイル
  • 稼働トレースファイル
  • syslogファイル
  • 標準エラー出力
  • エラー情報ファイル
  • 稼働トレースファイル
  • イベントログ
syslogファイル,又はイベントログへの抽出ノードマスタエラー情報ファイル内の情報の出力制御node_syslogoutオペランドで制御。syslogoutオペランドで制御。