障害が発生したプロセスごとの抽出側Datareplicatorの処理と,エラー対処後の処置を次の表に示します。
表9-2 エラー対処後の処置
障害が発生したプロセス | 抽出側Datareplicatorの処理 | ユーザが取る処置 |
---|---|---|
抽出マスタプロセス | 抽出側Datareplicatorを終了する(各バックエンドサーバ下の抽出側Datareplicatorも終了します)。 エラーメッセージは,抽出マスタエラー情報ファイルと抽出ノードマスタエラー情報ファイルに出力します。 | エラー対処後,hdestartコマンドで抽出側Datareplicatorを再起動してください。 |
抽出ノードマスタプロセス | エラーが発生したサーバマシンでのすべての抽出処理と送信処理を停止します。 エラーメッセージは,抽出ノードマスタエラー情報ファイルに出力します。 | エラー対処後,エラーが発生したバックエンドサーバのサーバマシンの抽出処理,送信処理をhdestartコマンドで再起動してください。 |
抽出プロセス | エラーが発生したバックエンドサーバの抽出処理だけを停止します。 エラーメッセージは,抽出ノードマスタエラー情報ファイルに出力します。 | エラー対処後,hdestart -eコマンドで停止している抽出処理を再起動してください。 |
送信プロセス | エラーが発生した送信処理だけを停止します。 エラーメッセージは,抽出ノードマスタエラー情報ファイルに出力します。 | エラー対処後,hdestart -sコマンドで停止している送信処理を再起動してください。 |
送信マスタプロセス | 送信処理はすべて停止します。 エラーメッセージは,抽出ノードマスタエラー情報ファイルに出力します。 | エラー対処後,hdestart -sコマンドで停止している送信処理を再起動してください。 |
抽出コマンドプロセス | メッセージ出力後,コマンドの実行を中止します。 エラーメッセージは,標準出力に出力します。 | エラー対処後,コマンドを再実行してください。 |
稼働トレース収集プロセス | エラーになるとメッセージが出力されて,稼働トレースは取得されなくなります。 Datareplicatorの処理は続行します。 | メッセージの内容を参照して,エラーの原因を取り除いてください。 |