8.3.6 送信データUOCのサンプル
(1) 格納ディレクトリとファイル名
- ディレクトリ
- UNIX版の場合:/opt/hirdbds/lib/sample/
- Windows版の場合:Datareplicatorをインストールしたディレクトリ¥sample¥
- ファイル名
- hde_uocsample.c
(2) ソースファイルの内容
送信データUOCのサンプルは,次に示す仕様で作成しています。
- 在庫表の商品コードと在庫量をチェックして該当するデータを送信します。
- 条件式は次のとおりで,該当する場合はHDE_EXT_SENDを戻り値として設定します。
商品コード=10でかつ在庫量が100以上
又は
商品コード=20でかつ在庫量が50以上
- 在庫表以外の抽出表のデータは,すべて送信対象とします。
(3) サンプルのライブラリ作成手順
次に,サンプルのライブラリ作成手順をHP-UXの場合の例で示します。
$ cc -c +z -I/opt/hirdbds/include hde_uocsample.c $ ld -b -o libhdesuoc.sl hde_uocsample.o |