8.13.6 LOBデータのリロード時

LOBデータのリロード処理時にエラーが発生したときのデータベースの状態とその回復方法を次の表に示します。

表8-49 LOBデータのリロード処理時にエラーが発生したときのデータベースの状態とその回復方法

-lオプション区分エラー発生直前の出力メッセージ
なしKFPL00721-IKFPL00712-I,KFPL00732-IKFPL00714-I,KFPL00734-I
LOBデータ削除LOBデータリロード開始LOBデータリロード完了
a又はp状態表,インデクス実行前状態LOB列構成基表再編成完了LOB列構成基表再編成完了表再編成完了
LOB列実行前状態LOB列再編成完了
回復表,インデクス不要不要不要不要
LOB列LOB列だけリロード再実行LOB列だけリロード再実行LOB列だけリロード再実行不要
n状態表,インデクスログレス閉塞ログレス閉塞ログレス閉塞表再編成完了
LOB列保証なし保証なし保証なしLOB列再編成完了
回復表,インデクスDB回復後再実行DB回復後再実行DB回復後再実行不要
LOB列DB回復後再実行DB回復後再実行DB回復後再実行不要
(凡例)
区分:
状態 エラー発生時のデータベースの状態
回復 回復方法
-jオプション指定なしでLOB列構成基表とLOB列を同時に再編成する場合,unload文とlobunld文を指定します。LOB列へのアンロード,リロード処理中にエラーが発生して再実行する場合は,LOB列構成基表の再編成処理は完了しているため,unload文は削除し,lobunld文だけにする必要があります。また,アンロード処理中の異常終了での再実行の場合は-k rorgのままでよいですが,リロード処理中の異常終了での再実行の場合は-k reldに変更する必要があります。
注※
ログレスモードの場合,LOB列へのリロード中に異常終了した場合でも,表(LOB列構成基表,LOB列,LOB属性の抽象データ型列,及びインデクス)をバックアップから回復した後,再度表の再編成をする必要があります。