3.3.3
注意事項
制御文に注釈を付けたい場合は,スラント,アスタリスク(/*)とアスタリスク,スラント(*/)で囲んで指定してください。
define system文とcreate rdarea文を同時に指定する場合は,define system文を先に指定してください。
create rdarea文の指定順序
と指定できる数を次に示します。
指定順序
RDエリアの種類
指定できる数
1
マスタディレクトリ用RDエリア
1
2
データディレクトリ用RDエリア
1
3
データディクショナリ用RDエリア
1~ディクショナリ表の数
※
4
データディクショナリLOB用RDエリア
0又は2
5
ユーザ用RDエリア,ユーザLOB用RDエリア,及びリスト用RDエリア
任意
注1
RDエリアの数は,システム共通定義のRDエリアの最大数(pd_max_rdarea_noの値)を超えないようにしてください。また,RDエリアを構成するHiRDBファイルの数も,RDエリアを構成するHiRDBファイルの最大数(pd_max_file_noの値)を超えないようにしてください。
注2
共用RDエリアを作成する場合,そのRDエリアはすべてのバックエンドサーバに作成したものとしてカウントされます。したがって,どれかのバックエンドサーバがRDエリアの最大数,又はRDエリアを構成するHiRDBファイルの最大数を超える場合,共用RDエリアは作成できません。
注※
of routinesを指定したデータディクショナリ用RDエリアがある場合は,指定できるデータディクショナリ用RDエリアの数は(ディクショナリ表の数-2)になります。