スケーラブルデータベースサーバ HiRDB Version 8 システム定義(Windows(R)用)

[目次][索引][前へ][次へ]

2.2.6 全面回復処理に関するオペランド

37) pd_max_recover_process = 全面回復処理の並列実行プロセス数
〜<符号なし整数>((1〜10))《3》
全面回復処理をするときの回復処理プロセス(REDOプロセス)数を指定します。HiRDB/パラレルサーバの場合は,1サーバ(ディクショナリサーバ又はバックエンドサーバ)当たりの回復処理プロセス(REDOプロセス)数になります。
《前提条件》
rawI/O機能を使用する必要があります。
《指定値の目安》
  • RDエリアを定義した論理ボリュームの数が3以上のとき(1サーバ当たり):3
  • RDエリアを定義した論理ボリュームの数が3未満のとき(1サーバ当たり):論理ボリューム数
  • このオペランドの値を大きくすると,全面回復処理時の入出力並列度が増すため,回復処理時間を短縮できます。ただし,「このオペランドの値×サーバ数」分のプロセスが起動されるため,前記の指定値の目安とHiRDBのリソースを考慮して指定値を決めてください。

 

38) pd_redo_allpage_put = Y | N
全面回復処理時に,シンクポイント以降に更新されたページをデータベースに書き出すかどうかを指定します。
Y:
全面回復処理時に,シンクポイント以降に更新されたすべてのページを書き出します。
N:
全面回復処理時に,障害発生時にデータベースに書き出していなかったページだけを書き出します。
《指定値の目安》
通常はこのオペランドを指定する必要はありません。
LVM(論理ボリューム・マネジャ)のミラーリング機能の使用によってデータベースをミラー化する場合,OS又はマシンの障害発生時,及びユニット障害による系切り替え発生時に,ミラー正副不一致状態になることがあります。その場合は,次の方法で正副ボリュームを一致させてください。
  1. LVMの機能を使用して正副ボリュームを一致させてからHiRDBを再開始してください。
  2. 1の方法で正副ボリュームを一致させる運用ができない場合,又は正副ボリュームを一致させる処理に時間が掛かり,系切り替え時間などのシステム要件を満たせない場合は,このオペランドにYを指定してください。障害発生後のHiRDB再開始での全面回復処理で,シンクポイント以降に更新されたすべてのページをデータベースに書き出します。これによって,HiRDBが正副ボリュームを一致させてミラー正副不一致状態を解消します。
ミラー正副不一致状態が発生したときの対処方法については,マニュアル「HiRDB Version 8 システム運用ガイド」を参照してください。
《注意事項》
  • このオペランドにYを指定した場合,全面回復処理時にすべてのページをデータベースに書き出すためのオーバヘッドが掛かります。
  • このオペランドを指定した場合,全面回復処理終了時にKFPH24004-Iメッセージを出力します。このオペランドを省略した場合は出力しません。