スケーラブルデータベースサーバ HiRDB Version 8 解説(Windows(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

2.4.4 システムの構成

OLTPを使用したシステムの構成について説明します。ここでは,OpenTP1を例にして説明します。

<この項の構成>
(1) HiRDB/シングルサーバとの連携
(2) HiRDB/パラレルサーバとの連携
(3) 複数のOpenTP1との連携

(1) HiRDB/シングルサーバとの連携

HiRDB/シングルサーバとOpenTP1を連携すると,複数のHiRDB/シングルサーバを統合化して処理を実行できます。この場合,データベースはキーレンジ分割などで分割配置し,各サーバマシンで稼働するOpenTP1が,各HiRDB/シングルサーバへ処理を振り分けます。複数のHiRDB/シングルサーバを統合化する場合には,OpenTP1との連携をお勧めします。HiRDB/シングルサーバとOpenTP1の連携を次の図に示します。

図2-8 HiRDB/シングルサーバとOpenTP1の連携

[図データ]

〔説明〕
三つのサーバマシンに,それぞれHiRDB/シングルサーバとOpenTP1を用意し,トランザクション処理を各HiRDB/シングルサーバに振り分ける構成です。

(2) HiRDB/パラレルサーバとの連携

HiRDB/パラレルサーバとOpenTP1を連携すると,高性能なトランザクション処理を実現できます。HiRDB/パラレルサーバとOpenTP1の連携を次の図に示します。

図2-9 HiRDB/パラレルサーバとOpenTP1の連携

[図データ]

〔説明〕
システムマネジャ,フロントエンドサーバがあるサーバマシンにOpenTP1を用意し,トランザクション処理を管理する構成です。

(3) 複数のOpenTP1との連携

複数のOpenTP1との連携を次の図に示します。

図2-10 複数のOpenTP1との連携

[図データ]

〔説明〕
一つのHiRDBと三つのOpenTP1でクライアント/サーバ型で通信し,トランザクション処理を管理する構成です。